こんばんは、キャノピーエンジン不動修理続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f5/f027f470de904eddc88a3f08d7f8d7f8.jpg)
エンジンはかかりましたがキャブレター調整しないと駄目ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/9b760f163802d4c71dcc06ff1a8d6515.jpg)
先ずは燃調を合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d2/719acbcb2f3a5ca088194c72f3896807.jpg)
ホンダ純正指定だと1,3/8(1回転半少し手前)にネジを調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f9/cfe5daee223a280e8f78e6759d9ae21d.jpg)
アイドリング調整のネジは回しながら1700回転~1900回転の間に合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f8/391388312bfbcff867b251bd5eb72ca3.jpg)
回しても変化が無いならオートチョークを交換しないと駄目ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/a71a72d70288729eb93298b9c837f08b.jpg)
スロットルワイヤーは引っ張っている位(遊びが無い位)に合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/db/161fdd3d0709ae1b14c35014d941731a.jpg)
このキャノピーはこれ以上調整すると調整ナットが届かないのでこの位にして置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b5/d7eff75b9e7b7a5cf4d0f271cb321898.jpg)
あまりにもワイヤー伸びてたらワイヤー交換ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/3273a4aa588f39b789e193240bb1bef5.jpg)
やはりエンジン始動しても調子が出ないのでオートチョーク交換ですね。部品注文して終了です。続く、、、、、、、
YouTubeは https://youtu.be/0hh8zXIY_tI にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f5/f027f470de904eddc88a3f08d7f8d7f8.jpg)
エンジンはかかりましたがキャブレター調整しないと駄目ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/9b760f163802d4c71dcc06ff1a8d6515.jpg)
先ずは燃調を合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d2/719acbcb2f3a5ca088194c72f3896807.jpg)
ホンダ純正指定だと1,3/8(1回転半少し手前)にネジを調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f9/cfe5daee223a280e8f78e6759d9ae21d.jpg)
アイドリング調整のネジは回しながら1700回転~1900回転の間に合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f8/391388312bfbcff867b251bd5eb72ca3.jpg)
回しても変化が無いならオートチョークを交換しないと駄目ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/a71a72d70288729eb93298b9c837f08b.jpg)
スロットルワイヤーは引っ張っている位(遊びが無い位)に合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/db/161fdd3d0709ae1b14c35014d941731a.jpg)
このキャノピーはこれ以上調整すると調整ナットが届かないのでこの位にして置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b5/d7eff75b9e7b7a5cf4d0f271cb321898.jpg)
あまりにもワイヤー伸びてたらワイヤー交換ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/3273a4aa588f39b789e193240bb1bef5.jpg)
やはりエンジン始動しても調子が出ないのでオートチョーク交換ですね。部品注文して終了です。続く、、、、、、、
YouTubeは https://youtu.be/0hh8zXIY_tI にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます