LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

さっぽろ麺屋・一(ICHI) 札幌味噌ラーメン・塩ラーメン

2022年12月05日 | グルメ
おはようございます。TVで紹介された札幌味噌ラーメンが食べたくて行って来ました。

さっぽろ麺屋・一(ICHI)さんです。

一さんは味噌ラーメンの本場北海道の有名店で修行してきた店主がやっているお店です。

静岡市清水区上原の南幹線沿いに有るお店です。

2022年5月にオープンしたお店でラーメンは味噌ラーメンと塩ラーメンの2種類です。

お客さんで混んでます。

メニュー

つけ麺始めました。

店内

テーブル席はお客さんで満席なので写真が撮れませんね。

ごぼう味噌ラーメンとチャーシュー丼

ごぼう味噌ラーメンは、

揚げゴボウがタップリとのって

もやし、シャキシャキネギに大きなメンマ入りで美味しいです。

味噌は白味噌がベースはなのでサッパリ目の味噌ラーメンです。

麺は黄色いちじれ麺ですね、美味しい。

チャーシュー丼

大きなチャーシューがドーン、シャキシャキネギもタップリ

美味しいですね。

北海道と言えば味噌ラーメンと塩ラーメン、月塩ラーメン頂きます。

塩ラーメンに味玉が付いて月塩です。

大きいメンマに、

シャキシャキネギは同じです。

味玉、美味しいですね。

アッサリ透明な塩ラーメンで無く濃厚塩ラーメンですね。

麺は味噌ラーメンと同じ黄色いちじれ麺ですね。美味しい。

本場札幌味噌ラーメン食べたくなったら行って見て下さいね、お薦めします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡酒場放浪記 季節の料理 貴乃(たかの)

2022年12月04日 | 居酒屋 酒
おはようございます。季節の料理、貴乃さんへ行って来ました。

静岡市駿河区用宗漁港の近くに有るお店です。

お昼も刺身定食とかカツ丼とかご飯物食べれますね、昼飲みもOKです。

本日の日本酒

先ずは日本酒、志太泉さんの樽泉

樽の香りが美味しいお酒です。

本日のお品書き

一品料理

ドリンクメニュー

定食メニュー

本日の特別定食

お通しは茶碗蒸し

白子がのって、

ポン酢が少しかかっていておいしいです。

生牡蠣

北海道産物と、

違う産地物の2種類にしてくれました。

レモンかけて頂きます。美味しいですね。

自家製さつま揚げ

用宗のあかもく、ちりめんじゃこ、が入って、

揚げ立てで美味しい。

静岡市の地酒、日本酒喜平、美味しいです。

お刺身、生南マグロ

トロっとして美味しい。

シメにお腹が空いていたのでハンバーグ定食

TVの収録で関根勤さんも食べていたハンバーグ定食です。

ハンバーグ

味噌汁はワカメ

ご飯

漬物

ひじき

うなぎの肝

美味しいですね。

うなぎの肝入っていたので生ビール小頂きます。

口の中がサッパリしてビール美味しいですね。

ハンバーグに

自家製ポテトサラダ

サラダ付き

ハンバーグを割ると肉汁が溢れて来ます。

美味しい。

店内



小上がりのテーブル席

気さくな親子が迎えてくれます。1度行って見て下さいね、お薦めします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1953年 シボレー トラック 点火時期調整

2022年12月04日 | アメ車
こんばんは、53シボレー、ゆっくり点火時期調整します。

点火時期調整やって有りますが走行したら水温上昇しちゃうので点火時期調整、エンジン調整やり直します。

先ずは下に潜ってフルードダンパーの点火時期調整の印が見える所まで動かして、
TDC(0度)before(12度)に印をハッキリ書きます。

エンジンルーム上から、

タイミングタブ(0度)の位置にフルードダンパー(0度)を動かして合わせます。

エアークリーナー外しながら、センサーの配線も外します。

エアークリーナーの蓋がナットになってます。

ディストリビューターを抜きたいので先ずはディスビキャップを外します。

ディスビキャップと一緒に外したかったですがプラグコード綺麗にまとめて有るので、

プラグコードに順番書いてプラグコード抜きます。

ディスビキャップを外します。

ディストリビューターの1番の位置を合わせてホールドダウンステーを外します。

ディストリビューター配線も外して、

ディストリビューター抜きます。

抜きました。

本日はここまで続く、、、、、、

1953年 シボレー トラック 点火時期調整






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長田じまん市

2022年12月03日 | グルメ
おはようございます。令和4年11月22日にリニューアルオープンした長田じまん市さんへ行って来ました。

静岡市駿河区鎌田に有るJAが運営するファーマーズマーケットですね。

300㎡の売り場に地場でとれた新鮮な農産物・女性部手作りの加工品とともに、
県内でも始めて鮮魚を販売する用宗漁協直営のテナントが入ります。外観写真ボケてますね、すいません。

新鮮で安心安全な、とことん地場産にこだわって品揃えをしました。

採れたて野菜



フルーツ

玉子等、売れていて無いですね。



写真無いですが「お魚屋さん」と「お米やさん」が入っています。お惣菜も売ってます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップ 日本VSスペイン やったぜ日本勝利!

2022年12月02日 | イベント
おはようございます。やりましたね日本勝利ですね!

ワールドカップ決勝リーグ進出をかけた大一番、やったぜ日本!スペインに勝ちました!

勝てれば良いなと期待しないで見ていましたが1点取られて駄目かなと思っていましたが、

前半1点で抑えたので、もしかしてと少し期待して見ていると、

皆でつないで後半にゴール、

1点返して同点です!

堂安がヤッターヤッターヤッターマン!

皆喜んでいます。

もう1回、

ゴール!

勝利の女神が微笑んだかな、勢いに乗る日本は、

オオーーーー

田中が押し込んだー!

2点目入ったーーーーー

逆転!

ヤッター

ところがボールがラインから出ていたと判定になりました。デジタル技術が発達したのでラインに少しでもボールが残ればOK!

森保監督も心配していますが大丈夫、判定もゴールです!

もう1回

田中が、

押し込んだーーーーー

田中がヤッターヤッターヤッターマン!

みんな喜んでいますね。

後は守りながら攻めましょう!頑張れ日本!

試合終了のホイッスルが、やったぜ日本の勝利です。

全選手良くやってくれました、

ありがとうございます!

お疲れ様です。

決勝リーグも頑張れ日本

森保一監督

(TдT) アリガトウ

堂安律選手

(TдT) アリガトウ

田中碧選手

(TдT) アリガトウ

田中選手は色男ですね、今は色男とかハンサムは使わないですね(笑)

全選手(TдT) アリガトウございます。お疲れ様です。アベマTVさん、ありがとうございます。
おめでとうはまだ言いません、決勝リーグ終わってからおめでとうですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もつ次郎 もつ煮定食

2022年12月02日 | グルメ
おはようございます。もつ次郎さんに行って来ました。

静岡丸子店です。

お客さんもいますね。

全国チェーンの「ゆで太郎さん」が始めた「もつ次郎さん」です。

メニュー、もつ煮専門店。

ゆで太郎メニュー

「もつ次郎さん」は初めて来ました。

静岡の場合はゆで太郎さんと一緒になってますね。

券売機で食券買います。

もつ煮定食、ごはん大盛りは無料です。

調味料を自分好みで。

もつ煮込み

冷奴

ワカメの味噌汁、自分は味噌が濃すぎます

ごはん大盛り

漬物

もつ煮込みに一味かけて頂きます。

もつ煮込みはもっと煮込んで柔らかい方が自分好みですね。

豚もつ、牛もつ、自分は噛み切れないもつは苦手です。

ネギとコンニャク

もつ煮込みを御飯にのせて、



汁をかけて頂きます。

店内

テーブル席

ゆで太郎でも頂けるサービス券

もう12月ですね。

年越しそばの予約も始まりましたね。

ゆで太郎さんでテイクアウトも有りですね。

1度行って見て下さいね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっともっと のり弁当

2022年12月01日 | グルメ
こんばんは、お昼ご飯に「ほっともっと」さんでお弁当買って来ました。

「ほっともっと」さんは全国展開しているお弁当屋さんですね。

安くて温かいお弁当で良いですね。

「ほっともっと静岡みずほ店」に行って来ました。

のり弁当と豚汁、買って来ました。

お弁当の「ほっともっと」さんやDONDONさんは買い物袋の料金取らないのが良いですね。

安くて美味しいお弁当屋さんが袋無料なのに環境問題で大手メーカーは袋でお金取りますからね。

のり弁当の袋と豚汁の袋も別に入れてくれます。
大きな会社ほど請求書でお客さんからお金取るのも自分は納得できないですね。
美味しいお弁当食べて心落ち着かせますか。のり弁当。

自分は漬物苦手なので抜いてもらいます。本当は入っています。

ちくわの天ぷらは少し前に大きいサイズに変更されました。

白身魚のフライ

きんぴらごぼう

海苔ごはん

ごはんの上におかか昆布とのりをのせ、衣はサクサク、身はホクホクの白身魚のフライと食べ応えたっぷりのちくわ天を盛り付けました。
お好みでプレミアムソースかだし醤油がお選びいただけます。
自分はソース

美味しいですね。

豚汁

もう少し具が多いと良いですね。

値段が安いからしょうがないですね、美味しいです。

メニュー







季節のメニュー

安くて温かくて美味しいお弁当屋さんですね。お薦めします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする