皆さんこんにちは、M.カトーです。
今日は積丹へGO!
お祈り、お祈り・・
因みに波在る様に見えますが・・結構波在ります(^^;
ですが、風が弱いため波が砕けないので不安は無し。
気温は0度位でしょうか?全然暖かいです、余り元気に漕ぐと汗だくになり後が大変なのでセーブ漕ぎ。
最初に厚苫岬沖に来るも、全くかまってもらえず、少し深場に来ると・・
魚探にうじゃうじゃ反応あり。
早速ホッケ爆釣りモードなれど、少し小さい(30~35cm)
そこでホッケの群をスルーしてボトムを探る・・
魚探に反応が無い底を探ると40cm前後の・・やっぱりホッケ
もうどこを探ってもホッケだらけ、積丹はホッケの楽園と化していますな~
カヤックがホッケで満室~帰りがけも一度厚苫岬に寄ってみる・・
本日ただ一匹のホッケ以外の魚、少し小さめですが心底嬉しい~
本日の釣果です。いつもより平均サイズが大きいです(と言うより半端ない数のちびをリリースした結果)
もういい加減ホッケ以外の魚が釣りたいな~
本日の釣~りんぐルート、ちょっと距離が物足りないですナ~
それでは!
今日は積丹へGO!
お祈り、お祈り・・
因みに波在る様に見えますが・・結構波在ります(^^;
ですが、風が弱いため波が砕けないので不安は無し。
気温は0度位でしょうか?全然暖かいです、余り元気に漕ぐと汗だくになり後が大変なのでセーブ漕ぎ。
最初に厚苫岬沖に来るも、全くかまってもらえず、少し深場に来ると・・
魚探にうじゃうじゃ反応あり。
早速ホッケ爆釣りモードなれど、少し小さい(30~35cm)
そこでホッケの群をスルーしてボトムを探る・・
魚探に反応が無い底を探ると40cm前後の・・やっぱりホッケ
もうどこを探ってもホッケだらけ、積丹はホッケの楽園と化していますな~
カヤックがホッケで満室~帰りがけも一度厚苫岬に寄ってみる・・
本日ただ一匹のホッケ以外の魚、少し小さめですが心底嬉しい~
本日の釣果です。いつもより平均サイズが大きいです(と言うより半端ない数のちびをリリースした結果)
もういい加減ホッケ以外の魚が釣りたいな~
本日の釣~りんぐルート、ちょっと距離が物足りないですナ~
それでは!
お寒い中の出撃、お疲れ様でした。
真冬の海の日の出、見ていて思わずブルッとしてしまいます・・・・・。
>魚探にうじゃうじゃ反応あり。
これが全部ホッケなんですね~。
>積丹はホッケの楽園と化していますな~
他にも普通にいるんでしょうけど・・・・ホッケが我先に食いついて来るんですね~。
>もういい加減ホッケ以外の魚が釣りたいな~
キープ分の写真を勘定してみたら、40匹くらいですね。
食卓で頂くにしても・・・消化が追いつきませんね。
この三連休は遅めの新年会第二弾と別口趣味の模型(今回は帆船)を作っていて、お出かけ無しでした。
ニシンは・・・・小樽、石狩で刺し網が入ったようで、どこも上がっていないみたいです。
来週辺り、様子を見ながら行って来ようかなと思います。
今回は全然寒さを感じませんでしたが、グローブが濡れた時に若干冷たさを感じました、今年から新タイプのグローブを使っていますが、こちらは長持ちしそうですが、若干寒いです。
>これが全部ホッケ
40m以降の深場へ行くと何処もこんな感じでした。
ただ、この群れで釣ると小さいんですよね、ここを釣らない様にジグを底に沈めると大きいのが釣れて、40cm級がダブルで来ると「ホッケも良いな」と思ってしまいます。
前回の積丹ではホッケ70匹程でしたが今回は40程で同じくらいの重量でしたので粒ぞろい(選別しまくり)かと。
私はぼちぼちカレイが釣りたいですね。