北海道でのんびり船釣り

北海道札幌近郊の海でカヤック釣~リングを楽しむ。

爺、ドローンに嵌まる

2024-12-22 18:13:59 | その他
皆さんこんばんは~ M.カトーです。
 
今週末も毎度の如く、体調も・・・
 
カニも中々に言う事を聞かないのでストレスたまり気味、先週のドローンでストレス解消・・・
コレ楽しいゾ・・ あっと言う間に仲間が増えました(^^;  コレクション癖炸裂!
 
一応見境なく注文した訳では無く、技術者目線で特徴ある機種をチョイス!(真向言い訳)
これらは全て重さ100g未満の「登録不要ドローン」で昨今の厳しい規制の中「おもちゃ」
として気軽に遊べる物です。(ただし、おもちゃにもそれなりの規制は在る)
 
最初はHS130という中国製のドローン(日本製はほぼ産業用のみ)で100g未満グループでは
最もスタンダードで安定した機種としてチョイス、ひたすら操縦スキルUP(練習用)に。
特別な機能は無い代わりに安定飛行、飛行時間も長(バッテリー1個で10分程度)く、安い(<¥6,000)
練習には良いです ただし楽は出来ない、終始集中して操作する必要が在ります。
気圧センサーで高度は維持してくれます。
 
次はK101Maxという機種ですが「障害物回避」、「オプティカルフロー」、「遠隔カメラ制御+2個カメラ」
と、そこそこ高価なドローン装備が100g未満で¥7,500と言う事でお試し購入
「オプティカルフロー」は室内や低空でのホバリングの安定性は抜群ですが、如何せん基本飛行性能が
ゴミです(^^;  (アマゾンの評価が低いのもうなずけます)
浮いているだけなら極めて安定しているのですが、飛び回ると度々制御不能に成り抑え込むのが至難の業となります
ハッキリ言って「不良品」ですが、これを使いこなすのも一興(ゴミ買いを認めたくない!)かなと。
「障害物回避」はその名通り障害物(前方と左右)に近づくと自動で避ける(と言うより跳ね返る)機能ですが
結構大きく戻るので狭い室内では「反対側にぶつかる」危険があり、広い所でしか使えない機能です。
「遠隔カメラ制御+2個カメラ」こちらも「撮影」には有利な機能ですがね~(^^;
 
最後はHS155というモデルで価格は他の3倍近いですがこの機種には「GPS搭載」と言う100g未満
モデルでは初の装備であり現行無二の存在らしい、GPSの恩恵としては「野外でその場に留まる」
「自動帰還」目視外飛行(撮影)等、本来登録が必要な「無人航空機」並みの機能が「おもちゃ」で
実現されるのですが、興味が無い方にはど~でも良い事ですね(^^;
 
スマホをコントローラーに繋げて「モニター」として利用、あたかも自分がドローンの操縦者
としてそこに居るかのように体感できます。(VRゴーグル使用で更に没頭)
 
画面を切り替えるとカーナビの如く今までとは違う「ラジコン」の世界が広がりますが
これは「おもちゃ」の域であり、更に本格的な「空撮」はどのような世界なのか?
 
今日はとりあえず「初心者モード」にて、飛行領域30m以内の設定での飛行でしたが
限定解除すれば飛行領域は150m迄広がり(操縦限界)更に登録が必要な本格的な機種では
6~10Kmの彼方にも飛行が可能に成るとな?  夢は広がります。(しかし私は冷めるのも早い!)
 
それでは~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬~(^^;

2024-12-15 15:54:27 | その他
皆さんこんにちは、M.カトーです。 
 
季節は「冬」、風が強くて釣りに行けない!(暇です)
所で冬は車の燃費が下がりますが、以前であれば「それが世の習い」で済ませていましたが
今は車の事(情報)が細かく判るので、少し検証してみます。
 
何故冬は燃費が悪い?
理由は「タイヤ」、「路面状況」の2点かなと思いますが、この2点は改善の余地が無く考えても無駄なので
検討対象外(冬用タイヤの選択条件は冬道の走破性能が第1であり燃費はその後の話、路面状況に選択の余地なし)。
因みにタイヤ以外の条件が同じなら冬タイヤ(スタッドレス)による燃費低下率は5%程度の検証結果です。
夏場の通勤時燃費は20~21㎞/Lに対し最近は15~16㎞/Lと言う所。(計算合わね~ゾ!)
 
次に冬は寒い、これが意外と燃費に影響しているらしいが、検討の余地は在るのか?
こちらは今朝エンジンを掛けて10分程のアイドリング状況、大昔(30~40年前)は冬のエンジン始動は
「チョークを引いて」と、その後「自動チョーク」になり、今はEGRが燃料管理を行いチョークの概念すら
在りません、しかしながら今も「エンジンが冷えていると調子が出ない」を補うため燃料を余計に使っている。
 
この車(ムーヴ)はエンジン温度(冷却水温度)が80℃を超えると燃料使用量が最小(最適燃焼)で
90℃を超えるとラジエーターの冷却が始まり90℃付近をキープする(仕様らしい)
夏場であればエンジン温度(冷却水温度)は直ぐにピークに達するが、今時期は中々上がらず
通勤(30分)の間、ピークに達する前に目的地に達する事も良くある。
街中を走り続けても寒い日は80℃に届かず60~70℃付近の事も多い、平たく言うと「エンジン温度が80℃以下
では燃費が悪く、寒いほどその傾向が強い」、ではエンジン温度が80℃の境目は? この車(ムーヴ)の場合
「外気温度が0℃」と言う所が目安。
 
じゃ~改善の余地は在るのか?
エンジンが温まりにくいのは外が寒いからですが、私はここに注目!ここは自然吸入により「何気なくエンジン回り」
を冷やすための物ですが冬場はここから入る冷気が強すぎて、エンジンが冷え過ぎるのでは?
試しに塞いでみる? たとえ塞いでも他から冷気は回るが「直風」を抑える事で効果は?
 
昔の車は「ヒーターが寒い!」とラジエータとF・グリルの間に段ボールを入れて塞いでいる方
が良く居ましたが、この方法は私は否定的です(説明は長くなるので止めときます)が、自然吸入口
は違う考えです(更に説明が長くなるので止めときます)。
試すだけならガムテープで塞げば? 
いや~それではネタとしては弱いのでしっかりとした「カバー」を作り検証に備えたいと思います。
 
これを「カポッ」と。
これは自然吸入口を塞ぐ物であり、ラジエーター口は塞いでいません。
今後暫く検証したいと思います。(結果は後日発表)
 
所で最近こんなオモチャを購入しました、3Dプリンターを使うと「待ち時間が暇!」って事で(^^;
価格は5千円弱で重さ32gとかなり小さく軽い、本来室内用ですが今日は無風の為外でお試し。
(3Dプリンターと共に興味の無い方にはイメージが悪いですが)
 
こんな「オモチャ」でもしっかりカメラ付きで、画質もそこらのドライブレコーダーより高画質、
静止画+動画も保存できる(時代の進化に脱帽)、動画としては1セグ程度の滑らかさ(少しカクカク)
他にオモチャらしく「対戦」モードが在り複数台で「撃ち合い」(撃たれるとリアクションが在る)が出来る
 
ただし、「ドローン」を野外で使う「飛行」には昨今規制が半端無い「度重なるアホユーチューバーの迷惑行為の性か?」
ので野外使用は注意が必要、先ずは「原則、住宅密集区での飛行禁止」と、私の自宅周辺は対象外との事。(赤いエリアは密集区)
次に「私有地上空は地主の許可が必要」なので、自宅の土地内(の上空)のみの飛行が可能(道路上空も✖)
ドローン絡みの規制は強化される一方(登録制も2年前に200gから100g以上ときつくなった)で、遊べるのも残り僅か?
とはいえ、以前は「無法地帯」領域に法的基準が設けられるのは「良い事」と、私は思います。
本来は「規制が厳しい!」から注意するのではなく、本来注意する「要項」であり「トラブルに対する結果を予見できないと
そういう事に成る」と言う事でしょうか?
 
後半脱線しましたが、この後燃費は改善(マシに成るか)するか?
 
それでは~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オツムの体操8他

2024-12-08 21:00:46 | 老化防止
皆さんこんばんは~ M.カトーです。
 
今週末も風強く、先週のポイントも潮加減が悪いので・・・・
 
またカニもどきですが、センサー類の仕様を決めたので取り付け用上部カバー制作しました。
これで外観上の「ハードウェア」はとりあえず完成。(益々カニっぽい?)
後はソフトウェアをせっせと作り込む訳ですが、これが「商品」となれば数か月の間
複数のスタッフが取り掛かる所ですが、私は遊びなので気が向いたらPCに向き合う、飽きたら
好きに止める事が出来る「お気楽~」(^^;
 
とりあえず動かしてみる、ん? 関節が1つ動かない・・よく見ると他にも1か所動かないな・・・
更に痙攣しているような箇所が・・・(生き物みたい!) 
 
試しにばらして見るも、一気に色々追加したので何処の性でトラブっているのか全然判らん(^^;
追加したセンサー類のイニシャライズ類も全くしていないので(リモコンは出来ているが)その性かも
しれないが、厄介だな・・・
市販品なら「欠陥品だ~」とか「このポンコツが~」と喚く所ですが、これもオツムの修行と思えば・・・
 
話は変わりますが最近デスクトップPCが代わりました、以前の物は半年前に壊れて(酒は飲ませていないが)
いたが、作業は2台のノートパソコンで間に合っていたのでシカトしていましたが、会社の同僚が「新しいPC
組んだので古いの要らないけど要る?」との事、同僚は3Dゲーム大好きな方でかなりPCのパワーアップには
入れ込んでいる。
即答で頂いたお古のPCは・・私のとこの最速PCの軽く2倍の処理能力(なんじゃこりゃ!)年式に換算すると
7年ほど新しいCPUでミッドレンジでもコアが6個も在るし、全体としても4年落ちの現行機種だと思うが、これを
「要らないと?」(搭載電源が750Wって何?)久しぶりのミニタワーPCが我が家にやってきた。
 
私は3Dゲームはしないが(2Dゲームは遊ぶ)基本の3D能力は余りに貧弱なので壊れたPCの
グラボ(GeForce GTX 750 Ti)を入れて・・こんなのでも入れると3D性能は一気に4倍以上に、
でも3Dゲームはしない(どういう事?)、ま~グラボの能力で動画のレンダリングが(少しだけ)
早くなるとか、かな~以前は4K出力が出来るからとこのグラボを仕入れたが、このPCは標準で4K出力
出来るし(カメだけど)極悪な手法として4K2画面とか(何見るんだ?)
 
折角頂いた(我が家の最強PC)し、少し手を加え(パワーアップはべらぼうに金掛かるのでパス!)
ガチャポン(HDD交換ブラケット)と必須のメディアリーダーを追加。
ガチャポンは昔から興味が在ったが、専用のアダプタにHDDを入れる仕様が嫌いで見送っていたが
最近のは3.5HDDを生で出し入れできるので購入、今時HDD?我が家では動画の管理はHDDですッ!
 
我が家には未だ3台のHDDが動画関係(天体画像)として在るので、これで必要に応じて差し替え
出来るのは便利!
しかし、このシステムには1つ不便な事が! HDDはインターフェースがATA(SATA)がお約束
ですがこのインターフェースには「ホットプラグ」機能が無い(判らない方はググってや!)ため
HDDを入れ替えるとPC(Windows)を再起動しないと利用する事が出来ない(仕様です)
「USB」なる物がここまで普及した要因の1つが「ホットプラグ」であり、以前はデバイスの変更の
度に再起動待ち(当時のPCは再起動が遅い)のうっとうしい事、「ホットプラグ」偉大なり!
つ~事でATA(SATA)→USBに変換すれば? ただし、抜き差しするのはATA(SATA)部分ですから
交換後USBプラグを抜き差ししないと「ホットプラグ」機能は作動しません、がな!
 
そこで考える、このガチャポンにはHDD交換時にクラッシュ防止の電源ボタンが在るので、これを
USB「ホットプラグ」機能のトリガーに出来ないか? USBはシリアル通信の為電源2本と信号は2本
だけなのでこの2本をリレーでONーOFF、リレー駆動はHDDの電源連動でどうだろう?
 
早速改造開始(^^;
先ずは3.5HDD電源12Vを引き込みリレーに接続、HDD電源と連動してリレーをONにします。
 
次にSATA+電源端子にUSB変換アダプタを繋ぎ、リレーでUSB信号線2本をONーOFF。
USBコネクタを抜き差ししたようにシステムに思わせる。
 
ガチャポンをPCにセット。
 
USBケーブルは背面の3.0コネクタに接続しっぱなし。
 
さてこれでPC(Windows)を動作させたままHDDを交換し、HDD電源ボタンONでPC(Windows)
を再起動させる事無くHDDを認識(マウント)出来るか?
 
自分の中の「理論」が実証された瞬間でした。
 
最後に、「SATA」と「ホットプラグ」について、ネットではSATAでホットプラグが「出来る」「出来ない」
と情報が混乱しており、私もガチャポンでHDDを抜き差しして、認識したり出来なかったりを経験しましたが
結論は見いだせていません、既に「SATA」は最新PCでは無用の仕様(NVMe+USBで足りる)と成りつつ在り
何れ消えつつある「レガシー」ですが、「HDD」を使うにはまだ必要かと。
 
それでは~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.12.01.内浦湾.釣行

2024-12-01 09:43:37 | 釣り
皆さんこんにちは、M.カトーです。 
 
も~我慢できん! でも今週末も風が強すぎて浮ける場所など全く無い!
ここは禁を破り(別に禁にした心算は無いが)陸っぱりでGO!
内浦湾の漁港でソイの夜釣り、以前よく行っていた場所に潮位を確認していざ出陣!
 
AM1:30に到着、風は? 釣りは十分できるし陸風なので波も穏やか。
ここは以前夜中にカヤックを出してソイ釣りした事も在るが、今はそんな根性も無いな~
 
少し時間が早かったのか中々当たりが来ない、10投目で最初のクロソイ(のチビ)22cm程度
リリースして次~
 
直ぐに食いが良くなりプチ入れ食い突入、しかし魚体小さめ(20~22cm程度)で
リリース連発、でも久しぶりに「釣り」を楽しむ。
まだ時期早いか?1月位だと25cm超えが釣れるのですが。
 
クロソイに混じってガヤ君
 
ドン君もここではお約束。
 
ん~良く釣れますが小さいですね~手ぶらで帰るのも寂しいので後半少しキープ。
 
と 本日の釣果です、ここは「釣り」を楽しめる良い場所ですね~
釣れる条件が狭いのが玉に瑕ですが。
 

今回は久しぶりに釣りを楽しんできました。

それでは~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オツムの体操7

2024-11-23 23:51:03 | 老化防止
皆さんこんばんは~M.カトーで~す(^^;
 
 
またまた天気悪く(風強すぎ)加えて体調も今一、またまた自宅待機。
 
引き続きカニもどきに付きっ切り。
 
先週から向き変えや、歩行行動用のプログラムに取り掛かるがかなりの難行で、オツムから煙が!(^^;
この辺りのプログラムってその筋のコミュニティーにはライブラリ化されて公開されているのでは?
しかし、それを流用したのではオツムの体操に成らないナ~(^^;    と、煙出しながらプログラミング。
 
とりあえず「ヨチヨチ歩き」程度には歩けるように成ったので~ こんな感じ。
 
そしてネットを徘徊しているとこんなの見つけた「すごい!」
これが20万円台で買えるなら、買うかも!(アマゾンでは80万以上していた!)

それでは~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする