サッカーに詳しくないヴェルディサポーターの観戦記

サッカー素人がはまってしまったヴェルディ応援ブログ

《ヴェルディ》2022年シーズン J2 第39節 AWAY ベガルタ仙台戦

2022-10-03 15:32:37 | 日記
0ー2で勝利!

・試合メンバー


井出が復帰&即スタメン起用。
水曜に公開されたトレーニングでキレキレのプレーを見せていたし、コメントでもコンディションがいいと言っていたので、井出のメンバー入りは特に驚きはなく、むしろ期待しかなかった。
ただ、井出が戻ってきたのに森田がメンバー外だったのはショック。
井出と森田の共演が見たかった。

・試合感想




快勝と言っていい内容だったと思う。
前半はほぼ何もさせず、相手陣内に押し込み続けた。
ただ、なかなかチャンスらしいチャンスは作れず、少し焦れったい展開に。
後半に入り仙台が押し込む時間があったが、それでも危ない場面はあまり作らせずしっかり凌げたことが先制点に繋がった。
先制点はCKのショートコーナーから染野のドンピシャヘッド!
2試合連続ショートコーナーからゴールなんて、ちょっと前だったら想像も出来なかった。
前から狙ってはいたが、クロスすら上げられずグダグダで終わるイメージしかなかった。
色々なパターンを練習しているらしいので、これを警戒させてまた違うパターンでズドンというのを期待してしまう。
先制してからの方が危ない場面を作られてしまった印象。
仙台もよりゴールを取りに来るので当然ですが、それでもゴールを割らせず。
弘堅のミスから招いたあのピンチの場面、あ~やっちまったと思ったらマテウスのあのファインセーブ!
目の前で見てめちゃくちゃ興奮した。
あれでサポーターのボルテージもさらに上がった感じだった。
そして2点目。
山形戦も優勢に試合を進めていたが、この2点目が奪えなかった。
決めたのは阪野。
あの嗅覚はさすが。
オフサイドじゃないかってもめてたけど、DAZNで確認したら梁が残ってたからオンサイド。
仙台の精神的支柱が全く抗議せず無反応だったから、自分が残っていた自覚があったんでしょう。
抗議しても意味ないって止めてくれてもよかったのに。
ファールの判定で納得いかないものが多かったので、あれでゴールの判定が覆ったらかなり荒れていたと思う。
その後危ない場面を作られることなく試合終了。
この試合よかったと思ったのは、マイボールでのスローイン。
前はすぐに相手ボールになってしまうことが多かったが、この試合ではそういった感じはなく、スローインからしっかり繋げるようになってきたと思う。
それと、2点目の場面とその前の同じような場面のような崩し。
どちらも弘堅があの位置まで入り込みクロスを入れて、それをシュートしたのが梶川と深澤。
この3人があの崩しに関わったのは、今後攻撃に厚みをもたらすことになるだろうし、色々な選手が崩しに関わってくるんじゃないかと楽しみになる。


勝って眺めるスタジアムは最高でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする