1ー0で勝利!

スタメンは前節と変わらず。
・試合メンバー

スタメンは前節と変わらず。
ここ最近凌我や深澤がスタメンから外れているが、単純にチーム内での競争に負けているからなんだろう。
それをどうとらえるかは選手次第。
・試合感想
スカッとする勝利!
味スタに向かう京王線の車内で
「乗ってるのオレンジばっかじゃん!アハハハハ」
と新潟サポの会話が耳に。
正直車内は混んでいたが、8割ぐらいが隣の会場にライブを見に行く人。
オレンジを身に付けた人もしましたが、ホント数人。
たぶん緑を身に付けた人の方が多かったんじゃ(笑)
あ~完全に浮かれてるなと。
そりゃ浮かれなすよね。
なんせ前節昇格決めてますから。
しかも今節勝てば優勝。
優勝する場面を見るのが楽しみ!
うちら1位で昇格も決めたんだし、ヴェルディなんかに勝つに決まってるじゃん!
そんな感じでした。
きっとヴェルディのイメージが、去年の7ー0の試合で止まってるんでしょう。
今年3ー0から追い付かれた事は記憶にないんだろうなと。
劇的な勝利だったから吹っ飛んじゃったんですね。
首位撃破、この日の時点ではプレーオフに望みを繋ぐ勝利、それとあんな事があったんで本当にスッキリした。
私は小さい人間です(笑)
試合ですが、試合を通じてボールを握られる事が多かったのですが、そこまで攻めこまれている印象は受けなかった。
しっかりと押し返していたし、ゴールに迫る場面はヴェルディのほうが多かったはず。
いい守備が出来てマイボールに出来ていたからこそ、それが出来たのだろう。
絶対に走り負けない
絶対に奪ってやろう
絶対に通させない
絶対に跳ね返してやる
絶対にやらせない
選手全員からこういった物が伝わってくるんですよ
とりあえず寄せるとかなんとなくいるとか、そういったプレーが見られなくなった。
攻撃も迷いなく出来ている。
カウンターもスムーズに出来ていて、変な形で終わることはなかった。
攻撃のバリエーションは多くはないが、狙っている形はしっかりと出せていた。
これで攻守にまだまだというのだから、これからが本当に楽しみ。
もうこれがベースとなり、崩れることのないようにしていきたい。
結局次の日に山形・仙台・徳島がきれいに全て勝ったためプレーオフ進出の可能性は0に。
残念ですが他力本願だったのでしょうがないですね。
勝ち続けなくてはいけないという状況で、自分達でやれることはやっての結果なんで。
最終節はホーム最終戦。
連勝を伸ばして笑顔で終わろう。