今日の夜7時から9時までと、明日の午前と研修会が東京の京王プラザホテルであるので、東京へ出かけてきました。
宿泊は会場の京王プラザホテル。
そして交通費も職場からでて、近鉄特急利用、新幹線もグリーン車利用というリッチプラン。
大和西大寺駅では、2両編成の22600系同士の接続。
すでに停まっていた車両に、車庫からやってきた車両が合体です。
はい、しっかりと接続しました。
京都駅ではのぞみに乗り込みます。
駅構内で弁当を買って乗り込みます。
のぞみはほぼN700系車両ですね。
買った弁当は「日本の味博覧」です。
車内の「ひととき」という雑誌に載っていた美術展の案内。
「旅の風景 安野光雅 ヨーロッパ周遊旅行」
場所は「東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館」。
あ、これって宿泊ホテルのすぐ近くやん。
最終入館時間が5時半で、東京駅着が16:43だから、余裕で行けそう。
東京の交通には詳しくないのですが、
JR中央線で行くといいのかな?
(後で知ったのですが、品川駅で山手線の方が乗り換えが便利で、しかも所要時間が少ないそうです)
中央線のホームから東京駅駅舎。
新宿到着です。
JR新宿駅。
駅にある地図を確認して駅を出たのに、すぐに迷ってしまいました。
あ、ビルに都庁が移っている。
ってことはもう少しか・・・・
と歩き始めたのに、どんどん迷ってゆきます。
いろんな店があるんですね。
ケバブの店がありました。
今日の夕食、ここで買ってもええかな?
ふと見ると向こうのほうに小田急新宿駅。
目の前に損保ジャパンビルと、モード学園コクーンタワーが見えてきました。
で、美術館に行くと、すでに5:35で、すでに入り口は閉められていました・・・
山手線使えばよかった・・・
で、付近をぶらっと。
東京都庁が見えていますが、あのすぐ隣が京王プラザホテル。
東京ワシントンホテルも見えています。
何度か泊まったなぁ。
ホテル到着です。
先にチェックインして、シャワーを浴びて、ちょっと転寝でもしようかと。
目覚ましをセットしておいたので、寝過ごしません。
入室した時の東京都庁。
新宿都庁の裏の新宿中央公園。
日が沈んでゆきます。
少し雲が出てきましたよ。
ビルの窓ガラスに映る太陽。
研修に出かける前と、終わってからの東京都庁。
町まででかけて缶ビールとケバブサンドを買ってきました。
あ、そうそう、今日の夕食はこの店で油そば。
ビールを飲んだせいで、眠気が・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます