朝起きてテーブルの上の多肉植物の葉を観てみると、新しい芽が。
先月の強い風の日、散ってしまった葉っぱを多肉植物の土に挿しておいたのだけど、それから芽が出たようです。
朝から弁当作り。
昨夜タイマーでセットして電気炊飯器で炊いたご飯一合に梅干し一個。
冷凍食品の、レンチンでできるコロッケと鶏唐揚げ。
残っていた豚バラ肉と冷凍食品の根菜を一緒に煮たもの。
卵スープ。
仕事が早く終わったので夕食も自炊。
しめじご飯を炊いて、竹輪と小松菜の和え物、冷凍の餃子を焼いて、
職場の同僚からもらった子芋を炊いて。
食後に、いつも買っている通販の店からおくられてきたコーヒー豆でコーヒーを淹れました。
洗い物を終えて夜空を見るとかなり丸くなった月。
あ、明後日皆既月食ですね。→国立天文台皆既月食
そんな中Amazonから宅急便。
今開催されている六代目織太夫襲名披露の初春文楽。
文楽劇場のショップで売られていたけど、財布を忘れて出掛けて行ったので買えなかった本です。
そして別の封筒で同じくAmazonからの配達物で、1/21の記事に書いた文楽のDVDです。