多分これで最後になるかも、寝室からの佐保川のソメイヨシノ。
これからは八重桜ですね。
夕食に冷凍したカレーを解凍して、土鍋で炊いたご飯にかけて。
その後、洗い物をして、新聞記事の整理。
四月文楽公演の記事。
吉田和生さんの記事。
昨夜は平成最後の満月だということで月の出を待っていたのに、空にはあいにくの雲で全く見えませんでしたが、
日付が変わったころにふと空を見喘げると、薄雲の向こうに満月。
多分これで最後になるかも、寝室からの佐保川のソメイヨシノ。
これからは八重桜ですね。
夕食に冷凍したカレーを解凍して、土鍋で炊いたご飯にかけて。
その後、洗い物をして、新聞記事の整理。
四月文楽公演の記事。
吉田和生さんの記事。
昨夜は平成最後の満月だということで月の出を待っていたのに、空にはあいにくの雲で全く見えませんでしたが、
日付が変わったころにふと空を見喘げると、薄雲の向こうに満月。
朝から掃除、洗濯、部屋の片づけであっという間に 午前が終わってしまいました。
昼からかばんの中を整理数と、先日訪れた兵庫県立美術館のちらしが出てきました。
一つは兵庫県立美術館の発行する広報誌「HART」
そして同時に開催されていた「不思議の国のアリス展」のちらし。
さて、夕食の食材を買いに近くのスーパーへ。
途中近鉄の踏切の遮断機が上がるのを待っていると、阪神電車の沿線の風景のラッピング電車。
「奈良」の車両には中谷堂の高速餅つきやかき氷、采女祭の船などが描かれていました。
買ってきた豚ひき肉、玉ねぎでボロネーゼ。
スパゲティーではなく、ショートパスタのフジッリを使いました。
食事中に、きゃろっとさんから定期的に送ってもらっているコーヒー豆が届きました。
腹ごなしに食後散歩に出ました。
この前までホンダのディーラーの有った場所。
もう建物の名残もありません。
佐保川沿いの八重桜。