今朝起きて西の空を見ると、生駒山の上に満月を過ぎて少し欠けてきた月。
暫くするとそこに鳥の群れ。何の鳥なのだろうか?
また少し食欲が落ちてきて、コンビニにおにぎりでも買いに行こうとでかけたら、
こんなのが売られていて、試食もあったので食べてみると、おいしい。
ということはこの「ごろっとりんごのアップルパイ」1個とブルックスのドリップコーヒー1杯だけで腹いっぱい。
連休中に読んだ本。
「澤田瞳子」さんの文庫本「泣くな道真 -大宰府の詩ー」
澤田さんといえば、「龍華記」「若冲」を読んだのですが、今回は文庫本で出版されたものです。
「菅原伝授手習鑑」の浄瑠璃でも有名な菅原道真。
遣唐使を廃止したことでも有名ですね。
藤原時平の讒言で大宰府へ左遷され、そこでなくなってしまいます。
そんな菅原道真を、怠け者の地元の役人保積、都から来た美貌の歌人括小(のちの小野小町)、
上級官吏大弐小野葛絃、その息子小野葛根らを巻き込んで横領事件が起こります。
人間菅原道真の変化が描かれています。
次の新札の一万円札に描かれる渋沢栄一が書いた教育論「論語と算盤」。
王子製紙、東京海上火災、日本郵便、東京電力、東京ガス、サッポロビール、国鉄など名だたる大企業の設立に携わった渋沢栄一。
そのため「日本資本主義の父」ともいわれます。
人間は「論語で人格を磨くこと」 と 「資本主義で利益を追求すること」 の両立が大切、ということが説かれています。
そしてかなり前に買った「日本国紀」。
まだ平安時代までしか読んでいませんが、「百田直樹」さんらしいことはまだ出てきていません^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます