朝から国立病院機構大阪医療センターへ。定期診察です。
朝寝坊して慌てて駅に向かって、なんとか乗る予定の列車に滑り込み。
そのせいでデジカメ、携帯、財布を忘れてきてしまったことに列車内で気づく。
とりあえずPiTaPa、保険証、現金2000円、クレジットカードはあるので、なんとかなるかな。
無事受付も終え、まず感染内科、次に消化器内科。
感染内科での結果はまずまず、ちょっと尿酸値が高いですね。ということ。
次回の予約は13週後、
ということは薬は91錠要ることになりますね。
手持ちは74錠あるので15錠貰えばいいのですが、
まあ余裕を持って30錠(1ボトル)でいいですね、ということだったのに、
院外薬局に寄ると90錠出ていました。
次回の診察時にお願いすることとしましょう。
そして次に消化器内科へ。
HBV はゲンボイヤを内服中ということで、
陰性ではないがかなり抑制されているということ。
そして前回の腹部エコーの結果。
肝臓は問題ないのだけれども、腎臓に半年前みられなかった腫瘤が認められると。
ということで来月に造影CT検査を受けることになりました。
検査結果。
これは前回の定期診察11月の時の結果。
感染免疫での結果
消化器内科での検査結果
Mac2結合蛋白糖鎖修飾異性体1(M2BPGi)、IV型コラーゲン・7Sは、肝臓の繊維化のマーカーのようです。
尿中L型脂肪酸結合蛋白(L-FABPl)とは腎疾患のバイオマーカーのようです。
この後、大腸内視鏡検査のために受診し、翌週結果を聞くために消化器内科を受診したのですが、
その時に採血した結果です。
確かに尿酸値が6.9→8.1と上昇して正常範囲を超えている!
亡くなった父親が痛風持ちだったので注意しないと。
今日は採血が無かったので、病院で支払ったのは2200円ほどだったのですが、
ゲンボイヤ90錠だったせいで院外薬局では19430円でした。
予定ではこの後、大阪歴史博物館、大阪東洋陶磁美術館、中之島香雪美術館へ行こう、
と計画していたのに、現金が2000円しかないので、あきらめて大阪歴史博物館のみ。
今は特集展示「押絵『西国三十三所観音霊験記』と生人形」展です。
予想外にいい展示でした。
今後の展示予定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます