モデリオンのモデのブログ

モデの独り言(寝言・妄想とか)。更新するときはドドッと。しないときはまったくしませんがよろしく。

ダークカブト

2006年10月30日 | 特撮とか
昨日の仮面ライダーカブト


とんぼ返り成功の大介。っていか服装見た時「ズバーン?」と思った。なんかMCハマーみたいだ(笑)
あぁ今の高校生には通じないだろうな~。

ちなみにMCハマーの歌はアニメ「おぼっちゃまくん」のED曲として使われていていた。

はい。脱線。


犬にまで憧れる影山。そうか蜂の時はゼクトの犬だったけど、褒められてなかったもんね。頑張れ影山。
最近知ったが矢車と書いてやさぐるまと読むようになったらしい。


坊ちゃまは岬さんに接近。この辺の恋は実らなそうです。


三輪さんのホラークィーン効果発動!家に帰ったところは何でもないはずなのに、ホラーに見えてしまう。さらにワーム対峙した時の絶叫。クィーンです!クィーン!


ついに再会できたひよりと天道。しかし目の前に立ち塞がったのは黒いカブト。そうもう一人の天道!一体どうなるのか?



トッキュン「戦艦の武装錬金 ダイボイジャー!! 臓物をブチ撒けろ!」
とトッキュンを乗せてみました。

今1番困ってるのこいつの置き場所。どうしよう。物で溢れてる。

二転三転のはずが

2006年10月30日 | 特撮とか
昨日のボウケンジャー



前回の塾経営がボウケンジャーに邪魔されたため、プレシャスを売るダークシャドウ。忍者って大変だな。
今回は内容自体は良かった。取引が二転三転するドラマの構成は良かった。しかしさくらと蒼太の過去会話がよくわからない。普段ならどう失敗してしまったのかを回想するはずが、今回はなし。ハッキリ言って詰め込み感が否めない。
いっその事牧野先生が活躍する話で良かった。後名乗りももう少しひねって欲しかったね。せっかく変身ポーズとってたんだから。


さてダイボイジャーモードに変形させてみました!対比として装着変身の龍騎を置いてみました。
ホントにでけえ!

フラグは立ったか?

2006年10月30日 | 特撮とか
昨日のリュウケンドー



二週に渡り制作費を抑えた分、今回は全編にCG上手く使われていてよかった!テレビシリーズでここまでクォリティを保つには大変だろう。スタッフの熱意が伝わる。
物語もリンと剣二の話。最終回までにはくっつきそうもないこの二人。でもそういう関係のほうが観てて楽しい。果たして剣二とリンはくっつきのか?そこら辺も最終回までの見所ですね!

今回の魔物(ロボット)はどこか「宇宙戦争」(トムさんとダコたんがでてる映画)のトライポットを彷彿とさせるような感じ。ミニパトを追い掛けるシーンなんかおもいっきり。

そういえば「宇宙戦争」内の会話で「大阪じゃ倒したらしい」という会話があります。これは別に関西の人が倒した訳じゃありません!いくらなんでも人間だけじゃ無理です。
皆さん周知の通り日本は数々の組織、宇宙人に侵略されて来ました。しかしどうでしょう?我々には強い味方がいます。そうヒーロー達です。数々の強敵を倒してきたライダー、戦隊、ウルトラマンに病弱宇宙人の乗るトライポットごときが勝てる訳ありませんからね。

アメリカにもスーパーヒーローいるけど、サイズやヒーロー達の戦力に差がありますから。
おっと話が脱線。
あ~あくまでも妄想ですから。

プレゼント

2006年10月30日 | フィギュア・玩具
朝。

兄「お前今日休みか?」

モデ「休みだよ。」(寝ぼけながら。)


兄「買い物行かない?」

モデ「いいよ。なんか買ってくれるの?」

兄「別にいいぞ」

モデ 「じゃあDXダイボイジャー買って。」(冗談まじりに)

兄「いいよ。」

モデ「・・・・!!本気で?」
布団から起き上がるモデ。
兄「本気で。」


言ってみるもんだ。


でとりあえずゴーゴーボイジャーモードです。
カッコイイ!そしてデカイ!なんと全長42センチ!原稿の外枠を引く30センチの定規より長い!(当たり前だよ。)