東京から沖縄宮古島に移住した女友だちがいるので、宮古の泡盛「千代泉」の一升瓶2本買いたいので、宅急便代幾らぐらいかかるか聞いたら1本分以上の料金は、かかっちゃうみたいなんで、一応、今は諦めた。
でもこの泡盛はオイチイです。
以前、これ飲んで、自転車に乗ったら、ひっくり返って眼鏡壊しました。ほとんど記憶ないけど。
次の日にチェックしたら、いろーんなところが血だらけだったので、それ以降、きをつけています。2度やったらバカですから。
東京では一升瓶は、売っていないと言う話なんだけど(この女友だちは、絶対 東京には千代泉は売ってないと言っていたんですが、僕は、いつも行くディスカウント酒屋で小さいビンのやつを、あっさり発見。もちろん地元で買うより高い)明日でも、調べに行ってみようかと思っています。
楽天にも、ある事はあるんだけど、宮古での値段を知っているので、買う気にならないなあ。
多良川とか言う 宮古島の泡盛も、美味しいらしく、こっちなら東京でも、お店で一升瓶は手に入るんじゃないかと言うので、それもチェックしてみよーっと。
むかーし、むかし 沖縄で「お疲れさまー」って、チュー杯を一気に飲んだら、ベースが泡盛なんで、オエってなったのを思い出した。
でも千代泉は、とっても飲み易い。
以前と泡盛の味も変わってきてると思うが、お酒に関して詳しくないのでわからんです。
でもこの泡盛はオイチイです。
以前、これ飲んで、自転車に乗ったら、ひっくり返って眼鏡壊しました。ほとんど記憶ないけど。
次の日にチェックしたら、いろーんなところが血だらけだったので、それ以降、きをつけています。2度やったらバカですから。
東京では一升瓶は、売っていないと言う話なんだけど(この女友だちは、絶対 東京には千代泉は売ってないと言っていたんですが、僕は、いつも行くディスカウント酒屋で小さいビンのやつを、あっさり発見。もちろん地元で買うより高い)明日でも、調べに行ってみようかと思っています。
楽天にも、ある事はあるんだけど、宮古での値段を知っているので、買う気にならないなあ。
多良川とか言う 宮古島の泡盛も、美味しいらしく、こっちなら東京でも、お店で一升瓶は手に入るんじゃないかと言うので、それもチェックしてみよーっと。
むかーし、むかし 沖縄で「お疲れさまー」って、チュー杯を一気に飲んだら、ベースが泡盛なんで、オエってなったのを思い出した。
でも千代泉は、とっても飲み易い。
以前と泡盛の味も変わってきてると思うが、お酒に関して詳しくないのでわからんです。
