中央図書館行ってパソコン借りて昨日のブログ一個削除しようとしたけど編集ページにアクセスできず断念。MIXIも同じくダメー。なのでそのままになっております。(みっともない!)
行きに、この前見つけたマインマートでバーボン買おうと思って高島町の方に歩いて行ったが見つからない。
あきらめて中央図書館目指してガガガっと歩いて行ったら迷子になった。
迷子になるのは日常茶飯事。日本にいるんだから何とかならーなと坂をよいしょよいしょと登って行くと神社とお寺発見。せっかくだから境内一周。お寺でカラスが太鼓の音に合わせて鳴いていたのが、なかなか興味深かったな。
池には亀さん、ごっちゃりかたまり石の上。これはちと不気味。
いっせいにこっちを見上げにやりと笑ったら夢に出てきそうなので、さっさと退散。
せっかく坂登ったのに、今度は下り。ほんと野毛の辺りは坂多い。
やっと図書館に通じる登り坂を見つけ、パソコン目指してエレベーター使って3階に。(すでにこの段階でへたばっておりました)
ブログ削除を諦め、なんか本借りよーと、この前県立図書館で作った図書館カードを見せたら、これは使えないんだってさ。
市立図書館のカードをすぐ作ってもらい、さっそく本棚めざすが、いざ借りようと思っても、何借りていいやら。
検索パソコン使って重松清さんと椎名誠さんの新作(椎名さんは立て続けに新作エッセイ発売された)チェックしたけど予約いっぱい(重松さんの新作は、あまりの多さに愕然!) しかたがないので、まだ未到の地の5階へ行って芸術関係の棚を見てたら川本三郎さんの、(この映画見た?)と言う本があった。
読んだ記憶がないので、(この記憶がいいかげんなんだけどね)記念すべき、横浜図書館最初に借りた本として相応しいのではないだろうかと、これに決定。
しかし前にも書いたけど、場所に慣れるのに時間ががかるもんで、まだまだ、この図書館の雰囲気に和めてない。
だって、でっかいんだもーん、ここ。
何ヵ月も前の新聞から今日の新聞まで、きちんと整頓されて置いてあるのにはビックリ。
残念ながら流通新聞は置いてないみたいだけどね。
そんなこんなで本借り、図書館後にし桜木町を通って、みなとみらいを歩いていると、うちの近所のスーパー栄光の本店(だと思う)があったので店内見学。でかいが、特に感動は無し。お酒館が新しくできたらしいので、そっちも覗いてみたけど近所に、このチェーンの酒の卸しのお店があるので、そっちの方が安いんじゃないかな?。
隣には、どらえもんのテーマパークがあったし、まだまだ横浜開拓の旅(?)は続くのだ。
(追伸)帰りに再びマインマートを探しに行ったら、よーやく発見!。一本道間違えておりました!。おそらく普通の感覚の人だったら間違えないと思いますです。
今だに何で迷ったのかワカリマセーン。
こんなことやってるから2万歩も歩いちゃうんだよなー。
行きに、この前見つけたマインマートでバーボン買おうと思って高島町の方に歩いて行ったが見つからない。
あきらめて中央図書館目指してガガガっと歩いて行ったら迷子になった。
迷子になるのは日常茶飯事。日本にいるんだから何とかならーなと坂をよいしょよいしょと登って行くと神社とお寺発見。せっかくだから境内一周。お寺でカラスが太鼓の音に合わせて鳴いていたのが、なかなか興味深かったな。
池には亀さん、ごっちゃりかたまり石の上。これはちと不気味。
いっせいにこっちを見上げにやりと笑ったら夢に出てきそうなので、さっさと退散。
せっかく坂登ったのに、今度は下り。ほんと野毛の辺りは坂多い。
やっと図書館に通じる登り坂を見つけ、パソコン目指してエレベーター使って3階に。(すでにこの段階でへたばっておりました)
ブログ削除を諦め、なんか本借りよーと、この前県立図書館で作った図書館カードを見せたら、これは使えないんだってさ。
市立図書館のカードをすぐ作ってもらい、さっそく本棚めざすが、いざ借りようと思っても、何借りていいやら。
検索パソコン使って重松清さんと椎名誠さんの新作(椎名さんは立て続けに新作エッセイ発売された)チェックしたけど予約いっぱい(重松さんの新作は、あまりの多さに愕然!) しかたがないので、まだ未到の地の5階へ行って芸術関係の棚を見てたら川本三郎さんの、(この映画見た?)と言う本があった。
読んだ記憶がないので、(この記憶がいいかげんなんだけどね)記念すべき、横浜図書館最初に借りた本として相応しいのではないだろうかと、これに決定。
しかし前にも書いたけど、場所に慣れるのに時間ががかるもんで、まだまだ、この図書館の雰囲気に和めてない。
だって、でっかいんだもーん、ここ。
何ヵ月も前の新聞から今日の新聞まで、きちんと整頓されて置いてあるのにはビックリ。
残念ながら流通新聞は置いてないみたいだけどね。
そんなこんなで本借り、図書館後にし桜木町を通って、みなとみらいを歩いていると、うちの近所のスーパー栄光の本店(だと思う)があったので店内見学。でかいが、特に感動は無し。お酒館が新しくできたらしいので、そっちも覗いてみたけど近所に、このチェーンの酒の卸しのお店があるので、そっちの方が安いんじゃないかな?。
隣には、どらえもんのテーマパークがあったし、まだまだ横浜開拓の旅(?)は続くのだ。
(追伸)帰りに再びマインマートを探しに行ったら、よーやく発見!。一本道間違えておりました!。おそらく普通の感覚の人だったら間違えないと思いますです。
今だに何で迷ったのかワカリマセーン。
こんなことやってるから2万歩も歩いちゃうんだよなー。