『だるまさん ころんでねーじゃん』
(横浜元町入口近くの西の橋に、くじらのように停泊している不気味な、だるま舟)
元町ウチキパンのイングランド(食パン)は12時~12時半に焼きあがるとサイトに書いてあるが、12時34分には二斤しか残ってなかった。
店内ごった返しの大混雑だったが、最後の二斤をタッチの差でゲット。
7枚切りにしてもらおうと思ったら、セール中なんで出来ないんだって。
現在元町、チャーミングセール開催中。
でもイングランドは330円でいつもと同じ。
みなさん何を求めてやって来ているのか分からないが、イングランド以外に買物無いので、さっさと退散。
せっかく元町までやってきたので本牧まで行ってみましょと思ったが地図を持って来なかったので若干不安。
そんじゃ、Hさんに聞いてみましょと、すぐメール。
自転車で行っても遠くないっていうので、とりあえず本牧向かって約3キロ(表示に書いてあった)
途中右手にトンネル(見晴トンネル)発見。
気になったので、Hさんに再びメール。
しばらく直進していると返信到着
トンネル行けば本牧だって言うので戻ってトンネル抜けると下り坂。
そんなに急ではないけれど、帰りこの坂登ってくるのは、オイラの自転車では、ちときつい。
頭の中で、どーしよーどーしよーと思いながら、下って行くとT字路にぶつかった。
信号に見晴トンネル入口南側と書いてある。
ここが本牧通りらしい。
歩道がやけに狭いので自転車走行ちと危険。
小さな本屋さんに入って横浜駅はどっちですか?と尋ねると右に行けば元町方面だと教えてくれたので、一本裏道入ってフラフ
ラ走る。
そーこーしてると、この道、前に根岸外国人墓地に行った時歩いた場所だと分かり、ひと安心。
途中、山手公園入った事ないので寄ってみようかと思ったが、坂上るのちと辛し。
やーめたっと山手トンネル抜けて、西の橋渡っていると写真のだるま舟発見。
この舟、この前、山下公園でダンボール舟を作っているTさんが話していた舟。
「おっこれか」と近寄ってみると、犬がいた。
犬がいるって事は人がいる。
確かに人が住んでる気配がしたが、日の丸立っているので,微妙な雰囲気。
全景写真を撮って、伊勢佐木モールを抜けて黄金町バザール目指す。
ブラブラしながらアーチィストの作品眺め、自転車乗ろうとしたら、さすがに足が疲れていたのか、ちとふらついたが、後ろか
ら来た車が止まってくれたので弾かれずに済む。(かっこわりー)
この辺、バザールの為にシャレた建物随分増えた。
ジャストミートの専務の同級生がやってるマイノリティーズコーヒー
に寄ると、マスターに「お久しぶりです」と挨拶され、当分の間手に入らないというジンバブエのコーヒーオーダーする
前、いっぱい水飲む。
マスターとちゃんと話した事がなかったが、今朝、ジャストミートの専務のブログに書き込んだ、オイラの文章読んでいてくれ色々市場の話で勝手に盛り上がる。
専務こねーかなーっと思って、しばらく待っていたが来ず。
あんまり遅くなると、自転車ライト付けてこなかったので怖いので、とっとと帰宅。
今回、本牧にアメリカンを感じたかったが、そーゆー雰囲気の店にはぶちあたらなかったのが、ちと残念でありました。
(横浜元町入口近くの西の橋に、くじらのように停泊している不気味な、だるま舟)
元町ウチキパンのイングランド(食パン)は12時~12時半に焼きあがるとサイトに書いてあるが、12時34分には二斤しか残ってなかった。
店内ごった返しの大混雑だったが、最後の二斤をタッチの差でゲット。
7枚切りにしてもらおうと思ったら、セール中なんで出来ないんだって。
現在元町、チャーミングセール開催中。
でもイングランドは330円でいつもと同じ。
みなさん何を求めてやって来ているのか分からないが、イングランド以外に買物無いので、さっさと退散。
せっかく元町までやってきたので本牧まで行ってみましょと思ったが地図を持って来なかったので若干不安。
そんじゃ、Hさんに聞いてみましょと、すぐメール。
自転車で行っても遠くないっていうので、とりあえず本牧向かって約3キロ(表示に書いてあった)
途中右手にトンネル(見晴トンネル)発見。
気になったので、Hさんに再びメール。
しばらく直進していると返信到着
トンネル行けば本牧だって言うので戻ってトンネル抜けると下り坂。
そんなに急ではないけれど、帰りこの坂登ってくるのは、オイラの自転車では、ちときつい。
頭の中で、どーしよーどーしよーと思いながら、下って行くとT字路にぶつかった。
信号に見晴トンネル入口南側と書いてある。
ここが本牧通りらしい。
歩道がやけに狭いので自転車走行ちと危険。
小さな本屋さんに入って横浜駅はどっちですか?と尋ねると右に行けば元町方面だと教えてくれたので、一本裏道入ってフラフ
ラ走る。
そーこーしてると、この道、前に根岸外国人墓地に行った時歩いた場所だと分かり、ひと安心。
途中、山手公園入った事ないので寄ってみようかと思ったが、坂上るのちと辛し。
やーめたっと山手トンネル抜けて、西の橋渡っていると写真のだるま舟発見。
この舟、この前、山下公園でダンボール舟を作っているTさんが話していた舟。
「おっこれか」と近寄ってみると、犬がいた。
犬がいるって事は人がいる。
確かに人が住んでる気配がしたが、日の丸立っているので,微妙な雰囲気。
全景写真を撮って、伊勢佐木モールを抜けて黄金町バザール目指す。
ブラブラしながらアーチィストの作品眺め、自転車乗ろうとしたら、さすがに足が疲れていたのか、ちとふらついたが、後ろか
ら来た車が止まってくれたので弾かれずに済む。(かっこわりー)
この辺、バザールの為にシャレた建物随分増えた。
ジャストミートの専務の同級生がやってるマイノリティーズコーヒー
に寄ると、マスターに「お久しぶりです」と挨拶され、当分の間手に入らないというジンバブエのコーヒーオーダーする
前、いっぱい水飲む。
マスターとちゃんと話した事がなかったが、今朝、ジャストミートの専務のブログに書き込んだ、オイラの文章読んでいてくれ色々市場の話で勝手に盛り上がる。
専務こねーかなーっと思って、しばらく待っていたが来ず。
あんまり遅くなると、自転車ライト付けてこなかったので怖いので、とっとと帰宅。
今回、本牧にアメリカンを感じたかったが、そーゆー雰囲気の店にはぶちあたらなかったのが、ちと残念でありました。