色んな情報集めに最初に寄ったのが、みなとみらいのTSUTAYA(金曜からレンタル半額)
最初に目に入ったのはozmagazineの横浜特集。
パラパラめくった感想は、2年前の特集と、さほど内容変わってない。
一部レイアウトが、めちゃくちゃで読み難いったらありゃしない。
なので二年前の方の勝ち。
pen と brutusの最新号を軽く立ち読み。(ここのTSUTAYAはスタバと一緒になっていて、TSUTAYAから雑誌を勝手に持ってきてスタバでコーヒー飲みながら読む事出来る)
アート関係本棚見たあと、伊勢佐木モールの有隣堂の地下にあるギャラリーで写真展観る。
モノクロ写真、とてもよかった、UPも引きも。
なぜかカラーは今イチだったが。
三階上がって横浜関連本棚見てたら『神奈川の宿場を歩く』(神奈川新聞)と言う本ミッケ。
この本(たぶん、この本だと思う。この本一番長く立ち読みしたんで)読んでたら、近所にある本覚寺に、日本で初めてペンキが塗られた跡が今でも残ってると書いてあった。
横浜発祥の物ってたくさんあるけど、初めてペンキが塗られた話は初耳だったが、ネットで本覚寺の白ペンキと言う記事発見。
どーも長崎の方が先らしいが、読みにくいよね、こーゆー書き方って。
とりあえず、1番でも2番目でもいいさ、明日にでも見に行ってみましょ。
最初、神奈川区(神奈川宿)が150年前に開港する町になるはずだったのね。
当時の話はここで。(最初、文章重複してますが)
なんで近所のお寺[慶運時 浄滝寺 本覚寺]に外国領事館が置かれていたのか不思議だったんだが解決。
神奈川新聞、当たり前だけど神奈川関係本たくさん出してるねー。
ジャーナリストの江川紹子さんが神奈川新聞出身だったって知ってた?。
最初に目に入ったのはozmagazineの横浜特集。
パラパラめくった感想は、2年前の特集と、さほど内容変わってない。
一部レイアウトが、めちゃくちゃで読み難いったらありゃしない。
なので二年前の方の勝ち。
pen と brutusの最新号を軽く立ち読み。(ここのTSUTAYAはスタバと一緒になっていて、TSUTAYAから雑誌を勝手に持ってきてスタバでコーヒー飲みながら読む事出来る)
アート関係本棚見たあと、伊勢佐木モールの有隣堂の地下にあるギャラリーで写真展観る。
モノクロ写真、とてもよかった、UPも引きも。
なぜかカラーは今イチだったが。
三階上がって横浜関連本棚見てたら『神奈川の宿場を歩く』(神奈川新聞)と言う本ミッケ。
この本(たぶん、この本だと思う。この本一番長く立ち読みしたんで)読んでたら、近所にある本覚寺に、日本で初めてペンキが塗られた跡が今でも残ってると書いてあった。
横浜発祥の物ってたくさんあるけど、初めてペンキが塗られた話は初耳だったが、ネットで本覚寺の白ペンキと言う記事発見。
どーも長崎の方が先らしいが、読みにくいよね、こーゆー書き方って。
とりあえず、1番でも2番目でもいいさ、明日にでも見に行ってみましょ。
最初、神奈川区(神奈川宿)が150年前に開港する町になるはずだったのね。
当時の話はここで。(最初、文章重複してますが)
なんで近所のお寺[慶運時 浄滝寺 本覚寺]に外国領事館が置かれていたのか不思議だったんだが解決。
神奈川新聞、当たり前だけど神奈川関係本たくさん出してるねー。
ジャーナリストの江川紹子さんが神奈川新聞出身だったって知ってた?。