メカに弱い事は何度も書いている。(たぶん)
ステレオの配線なんかも苦手だった。(やりたくない)
細かい事が苦手。(I’m all thumbs!)
写真にしてもビデオにしても撮影するのは大好きだけど、機材(メカ)に関して、さほど興味がない。
あるとすればデザイン。あと壊れない事。
初めて一眼レフカメラを買った時も、キャノンのF-1が良いと言われて、素直に従い購入。
昔、フォトグラファーの友達が、フィルムの粒子がどーのこーの、色の抜けが良いとか話していても、フーンそーなんだ程度の関心しか無かった。
色には興味あるけど粒子なんたー粗くたって良いと思っている。
なのでフジフィルムが新しいカラーフィルムを発売した時、コダクローム(エクタクローム)との発色の違いを沖縄でテスト撮影した事はある。(当時のフジは芝生の色がベタっとしたグリーンになったのを憶えている)
基本、餅は餅屋の考え方。
なので、何でもかんでも分らん事は聞くよーにしている。
分ったふりしていた時代もあったよーな気がするが、今は何でも聞くみたい。
なのでオイラは嫌われているかも。
それってなーに?。何の事?。ふーん、それとあれとどっちが良いの?。どこがいいの?。
よーするにウルサい、しつこい。
でも、ちゃんと教えてくれる人がいるので助かっている。
教えるのが旨い人は頭が良いのよ。
難しい文章書く人って意外にバカなのよ。
まっいいか。