昨日、ジャズライターS(ペンネーム、N)と、みなとみらい線の終点駅で待ち合わせ。
近所を散策しよーとしたら
「クリフサイドって知ってます?」
「知ってるよ。最初ラブホと間違えたけど」
「行ってみたいんですけど」
「あいよ」
と言ったが正確な場所がよく分らなかったので持参した「散歩の達人」(YOKOHAMA編)と横浜本と言うムックで場所チェック(地図が載っているので)
代官坂のぼりクリフサイドへ。
奴が以前書いた本「シャープ&フラッツ物語」の主人公も、ここに出演していたそーです。
その後、トンネルくぐってフェリス女学院の前通り、そこらを散策して元町戻って石川町駅へ。
サンドラ(仮名)と駅で合流。
以前何度か行った事ある中華街の店へ。
奴が今回、なんでわざわざ横浜までやってきたかと言うと、これを僕に渡す為。
この本の構成を担当したんだそーです。(いいね!)
相倉久人さん。
なつかしー!。
レコード会社時代&カメラマン時代に待ち合せに使っていた新宿の某茶店に行くと、相倉さんの姿をよく見かけた。
とーぜん挨拶。(ペコペコ)
会うといつもニコニコしていた記憶が。
偉い評論家だったが、えらそーにしてない。
僕レベルの人間でも普通に接してくれた。
その相倉さんが密かに最近行動しているらしい。(Sも関与しているらしい)
12月に出版記念で山下洋輔氏とトーク&ライブをやったらしい。
そして今月は代官山で佐藤允彦さんともトーク&ライブやる。
これビデオ撮影しましょと言う事になりやした。
横浜でも、このイベントをやりたいと言っている。(さてどーするか!)
奴が2冊目の本を取り出した。
阿部薫、鈴木いづみに関する本。(2人は夫婦だった。鈴木いづみは自殺。阿部も自殺だと思われる)
本自体に奴の名前は明記されていないが、この本の構成などをやって欲しいと書いた本人(出版前に病気で死亡)に頼まれたそーです。
両方とも去年12月に出たばかり。
興味深い本なので、一気に読めそーであります。(シャープ&フラッツの本は分厚く2段だったので、途中で挫折したんだけどね)