goo blog サービス終了のお知らせ 

MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

行かなきゃ損損後悔するかも!。

2013-04-04 | MUSIC・MOVIE・BOOK・ART

久しぶりに東京出没。

それも上野。

横浜から品川駅まで京急

品川駅から上野駅まで京浜東北

どっちも快速(多分)だったので、あっと言う間に上野到着。

しかし上野人多し。

たぶん花見客もいるんじゃないの(オイラは花見に興味無い)

さて、『円空』やってる東京国立博物館ってどこどこどこ?。

と何度か掲示板の地図見てよーやく到着したのが、ほぼ正午。

チケット売場に待ち時間20分と書いたあった!。

このまま諦め横浜帰還するのはもったいないので、我慢我慢。

チケットゲットし、20分はかからなかったと思うけどしばらく並ぶ。

お客さんはお年寄りがほとんど。

後は外国人。

会場入ったら狭かった。

展示数がそんなに多くないので当たり前と言ったら当たり前

混雑していたが、混乱もなく全部鑑賞。

2~3年前に、そごう横浜で木喰やったが、オイラは頑に円空派だと言い張ったが、これビンゴ。(木喰観ていないので偉そーな事言えないけど)

あの荒削りだが繊細な彫り方なんなのよー。

あんなにでっかいの彫ったりしちゃっていたのね。

こんなに小さいの彫っていたのね。

あの笑顔はなんなんだー!。

色んな思いが頭の中をグルグル回転しながら会場出てからカタログゲット

せっかくだから他の展示も見学(無料)

生まれて初めて(たぶん)踏み絵に遭遇。

生まれて初めて(たぶん)印籠に遭遇

そんなこんなで1時間ぐらい滞在しただろーか。

外出たら、さっきの行列嘘のよう。

だーれも並んでいなかった。

敷地内の建物見学した後、上野駅まで戻って、同じコースで横浜帰還。

     

今月7日まで開催している、この展覧会。

行かなきゃ損損後悔するかも!。

 

 

 

 


進歩がなくちゃだめだよなー。

2013-04-04 | コラム

詩集なんてもん 特に読んだ事無いのでよくわからん。

金子 みすゞは一応持っているけど。

好きな金子光晴の詩集も持ってない(エッセイは持っているけど)

潜水艦の気持ちを書いてみたいと思った次第。

ある意味、分身みたいなもんかもしれない。

絵本にする為書いた「もいもいまる」のストーリーとは まったくかけ離れた世界であります。(あっ、まだ絵は上陸してないよーであります)

何事も経験であります。

やってみないと分らない。

書いてみないと分らない。

絵だってMAC使って描いた事あんのよ。

全部データー捨てちゃったけど、1枚だけ不思議な家の絵が描けた。

でも絵は苦手なのでそれでおしまい。

なんでもいいのよ、何か文章書いていたかった。

継続は力なりだと思っているけど、続けていても進歩がなくちゃだめだよなー。

なのでまた書くかもしれない潜水艦の詩(と言えるのかどーか分らんけどね)




 





twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン