MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

ちょっぴり時代先取り?。

2013-06-18 | コラム

ドッキリヤミ市で出会ったフットバッグ(FOOTBAG)と言うスポーツ。(最初バッグなのかパックなのかバックなのか分らなかった)

映像観てもらうのが一番早いので、youtubeにupした映像、色んな所にしつこくup。

レコード会社でプロモーターやっていた時も、しつこく宣伝。

当時売れてなかった来生たかおをFM東京(現TOKYO FM)の番組、2つだったか3つ、同じ週にブッキング。

あるフリーディレクターから編成からクレームが来たと言われ注意されたがそんなこたーこっちに関係ない。

その後、来生が売れ始めたら、向こうからスリスリしながら番組出演交渉してきたけど。(こっちは局のディレクターだったが)

なので,今回フットバッグの映像しつこくUP。


インターネット放送、2008年に横浜中央卸売市場で橋本さんらと始めた時、

「今、インターネットで世界に発信中!」

と通りがかった、お客さんに話しかけるとビックリしてくれた時代。

間違いなくネットで情報発信、簡単に出来る時代がやって来ると確信していたので、ちょっぴり時代を先攻出来たかな。


カメラマンになる前からCANON F-1使っていたけど、当時はNIKON全盛期。

取材に来てくれたプロカメラマンが、ちょっと触らせてと僕のF-1いじりながら

「CANONもいいんだよな」と電車の中で言っていたのを覚えている。

飲み屋のマスターにも「ホントはNIKONが欲しかったんでしょ」と言われた時代。

こちとら機械にちょー弱い。

日芸写真科出た従兄弟にCANON薦められたので買っただけだが、それからしばらくしてNIKONは傾き、CANONがメインの時代がやって来た。

どーしても乗りたかったVOLVOを無理して買った時(ローン金利が他のメーカーと違って安かったのも魅力)、VOLVO年間3000台ぐらいしか売れてなかったが、担当営業マンの中川に

「これからVOLVO売れるよ」と断言。

それからじわじわ売れだし珍しい車じゃなくなっちゃったが。(買った当時は、珍しがられた)

そー言えば初めて買った車がホンダのCR-X(ライトウェイトスポーツとか言われていたかな)

この車、ホンダ初めてCAR OF THE YEARを獲得!。


僕がスウェーデンスウェーデンと騒いでいた頃、北欧=ポルノ?と思われていた時代。(25年ぐらい前かな)

だからアダルトショップに「北欧」と言う店名多かったが、現在『北欧』と言うパン屋まである。

北欧特集する雑誌もたくさんある。

フットバッグも、まだ全然知られていないスポーツ。

日本チャンピオンの石田太志さん、「笑っていいとも」(ってまだやっているんだ!)にも出演したそーだけど。

このスポーツ、何処でも何時でも出来る。

1人でも大勢でも一緒に出来る。

待ち合せの時間にも出来る。

基本手軽に出来る所が魅了だが、とにかく上手く出来たらかっこいい!。

プロモーション映像的には、何処かの広場(町中)でまず1人が始める。

それも観た人が、ポッケからバッグ取り出し、参加する。

知らないうちにたくさんの人が始める

てな感じかな。(って発作的に考えた映像だけど)

とにかくこれ流行ったらいいな。

これ流行ったら、これもちょっぴり時代先取りした事になるかな。(フットバッグの映像は昨日、一昨日のブログ観てね)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン