MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

憧れは湖のそば。

2013-06-27 | コラム

京都みたいに道路が碁盤の目のようになっている住宅地に住んでいた。

多摩川の近くにも住んでいた。(ベランダから富士山が、よく見えた)

現在、海のそばに住んでいる。

憧れは湖のそば。

もいもいまるが湖に沈んでいる姿を想像する。

霞ヶ浦の浮き島と言う所に祖父が建てた別荘があった。(別荘と言っても、蚊帳を張りみんな一緒に寝ていたので、そんな大袈裟なもんではない)

子どもの頃、夏休みに親戚一同集まり何日か滞在した事が関係しているのだろーか。

五右衛門風呂があった。

庭に木で作った長い机があった。

湖畔だったのですぐに泳ぎに行けた。

蛇が出た。

自衛隊の飛行機が飛んできてパイロットが手を降ってくれた。

大きな海老が泳いでいた。

ザリガニと砂浜で遊んだ。

タバコの葉っぱがたくさん生えていた。

ヤギのフンは小豆みたいだと思った。

浅瀬だった。

従兄弟など誰が一緒にいたのか覚えていないけど。

この霞ヶ浦と小学生の時連れて行ってもらった長野県の野尻湖。

湖と言ったらこの二つが印象深い。(他に大糸線から観た青木湖、木崎湖、中綱湖。青森県と秋田県にまたがる十和田湖、水が汚い長野の諏訪湖、静岡県の田貫湖、山梨県の山中湖、河口湖などにも行った事あるが)

ベルギーF-1の取材から帰国した日。

東京にいたくなかった。

知り合いが軽井沢に期間限定で店を出しているので遊びにおいでと言っていたのを思い出し、すぐ連絡。

その夜、車で出発。

知り合いは一軒家を借りていたので、そこに居候。

せっかくだからと野尻湖まで車飛ばした(と言ってもVOLVO240ワゴンなのでスピード遅い)

昔泊まったホテルに泊まりたかったが、修学旅行相手のホテルになっていた為泊まれなかった。(従業員の態度も悪く、その後、あっさり倒産)

しょーがないのでプリンスホテルへ。(プリンス嫌いだが)

子ども頃泊まったホテルは野尻湖まで歩いてすぐの所にあったので、すぐに泳げた。

湖の畔に板が突き出していた記憶がある。

湖まんなかあたりにある弁天島まで船で行ったの覚えている。

外人村があった。(軽井沢に日本人が多く来るようになったので、外国人は野尻湖に移動した)

とりあえず野尻湖には父親が買った土地があるが、おそらく森林状態になっている事でしょ。(場所もよくわからん)

野尻湖一泊して、一旦軽井沢に戻った後、レースの取材があった為、今度は冨士スピードウェイに向かう。

途中、諏訪湖でエミール・ガレで有名な北澤美術館寄ったり、諏訪大社行ったり、間欠泉見たりブラブラ散策したあと、冨士スピードウェイへ(諏訪湖には興味ない)

F-3000のレース取材を終えて多摩川の見えるマンションに戻ったのでありました。

どっちにしても水の傍が好きなのであります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン