本屋で「はいから横浜」チェック。
あら、横浜中央卸売市場や野毛の飲み屋の写真観た事ある。
以前買った「散歩の達人」横浜特集の使い回しだったので購入遠慮いたしました。
OZ MAGAZINE、アート特集なので気になりパラパラ。
値段見たら630円。
OZは以前1度買った事あるけど、当時380円(2008年2月)だったので随分値上がりしたのね。
そんでもってバックナンバー調べてみたら、このよーに値段がUPしておりました。
今年の7月号までは580円だから、これからしばらく630円が定着するのでは。
同じよーな女性誌HANAKOはどーなっておるのか気になりバックナンバーチェック。
2008年2月当時は400~420円。
その後、こちらもだんだん値上がり最新号は550円。
HANAKOより安かったOZ、値段追い越しちゃったのね。(因みにHANAKOの次号は横浜特集)
そんじゃ男性誌はどーなっておるのか、同じマガジンハウスのBRUTUSのバックナンバーチェック。
2008年2月発売、550円と580円(月二回発売)
最新号が630円だからさほど変わらない。(号によって少し値段にばらつきあるけど)
因みにPENはバックナンバー2011年までしか載っていなかった。(出版社のウェブサイト)
OZ MAGAZINE、値段の上げ方、気になるなー。(広告減った?。部数ダウン?)
以前、椎名誠さんの『本の雑誌」が値上げした時、編集後記(だったと思う)に、「スマン、値段上げたの気がついた?」みたいな事が書いてあり、笑っちゃったの思い出した。(そーと昔の話だけど)
僕も仕事していた、共同通信社から出ていたFMファンと言う雑誌が、印刷所のミスで値段が安く表記された事件があったの思い出した。
差額は印刷屋が支払ったと言う話。
なんだかんだ言っても雑誌好きだと言う事には変わりませんです。(そーとー気に入らないと買わないけど)
さて今日はとっとと期日前投票行きましょ。