「遊ぶシュルレアリスム」なんて言う展覧会やっているのね。
クンちゃん(巌谷國士)が図録を書いている。(※ 母親同士が女学校時代から仲良し)
これ面白そー。
本屋でも売っているのがいいね!。
シュルレアリスムの絵は不思議で妙だから好き。
最初の出会いは、ピカソかな?。(デパートで観た記憶が)
次がキリコかな?(子供の頃、セロニアス・モンクのジャケットで知った)
以前、マグリッドの展覧会(BUNKAMURA)で1人、面白いなーとニコニコしながら鑑賞していたが、他のお客さんは、真面目な顔して観ておりました。
展覧会で、絵を観ながら子供らが感想言っているのを、そーっと聞くのが好き。(あんまり来ていないけど)
あーだこーだと言いたい放題。
先入観がないからめちゃ◯。
シュルレアリスム展は2011年に六本木の国立新美術館で観ている。
ここで、初めてイヴ・タンギーを知ったが、あの大きく上を開けた構図と色にぶっ飛んだ!。(横浜美術館も所有していたのを知ったのは、その1年後だったかな)
今回の展覧会、新宿かー。(苦手な区域)
とりあえずクンちゃんの本、探してみましょ。