MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

スーパーだっていつもと違う。

2006-06-12 | コラム
図書館の帰りにスーパー寄って,お買い物。
なんだかスーパー混んでいる。
それもお客に男が多いよーな--。
なんでかなーなんででしょーって考えたアシ(あっし)は、はたと気がついた。
そーさ、今夜はワ-ルドカップ。

レジでオイラの前の男ども、出来上がったギョウザを
ぎょうさん買っているのでごぜーます。
自分で作れって思ったけどさ。

友だちみんな集まって応援するのでしょー。
非国民のオイラだって一応みよーと思っているのさ。
だけど最大の問題はすでに眠いと言う事さ、グーグー。
はたして後一時間後に起きてるだろーか?。

結果に関しては何とも言えないけど、オーストラリアはかなり手強いと思われる。
言っときますけど、オイラはなーんもサッカー知らないからね。
ボランチって何?。何する人?。何語?。
名前と顔も一致しないぐらい。
中田、川口、中村、宮本、中澤、小野、小笠原、ぐらいは知ってますけど。結構知ってるか!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデン ドロー

2006-06-11 | コラム
サッカーワールドカップ、スウェーデンVSトリニダードトバゴの試合はドロー。
トリニがレッドカードで1人少ないのに、攻めきれなかったスウェーデン。
なんか切れが無かった。相手は初参加 、この試合で勝点取っておきたかったよね。
次回に期待しましょ。
ほんじゃ そろそろ寝ましょ。
F-1予選はどーなったのかな?、ライコネン、ロズベルグは、、、?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり観ちゃった最後まで。

2006-06-10 | コラム
昨日なんとなく観ていて気づいたのは、NHKって民放だったら深夜で放送するような番組を普通の時間にやっているから面白いんじゃないかな?。
昨日ローリー(スカンチ)が出ている番組を観ていて、そー思った。
もちろん全部面白いと言う訳じゃないけど。

しかしワールドカップちょっと観ちゃうと最後まで目離せませんね。
明日の夜中はスウェーデンが出て来る。
ひとりも選手の名前知らないけれど、がんばって観ましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりパン屋が好き。

2006-06-09 | コラム
フランスではデパートなんかでパン売ってないので、フランス人は日本に来てビックリするんだって。
デパートで展覧会をやるのも日本独特のやり方らしいけど、ずいぶん潰れちゃいましたねデパートの美術館。

デパ地下って空気いいのだろーか?って言う疑問からデパ地下のパン屋は基本的に好きじゃない。
でも考えたら、デパートって窓開かないから上の階だって条件同じだな。
どうも地下に偏見があるのかも。
子供の時に受けたトラウマが~~~、無いな、そんなもん。
やはり村上春樹にはなれないって当たり前だけど。

最近 フランスから上陸したパン屋も増えましたねー。
だけどタイユバン・ロブションのパンは美味しいけど、自由が丘にあるフランスの有名なレストランのパン屋のパンドミー、一度もらって食べたけど、一枚全部食べられなかった。

よくこんな殺虫剤でも混ぜたような味のパン(殺虫剤食べた事ないですが)作ったなって、その場で捨てた。もったいないけど。

もしかしたら、その日調子が悪くて、ろくでもないパンを作ってしまったのかも知れませんが、、、。
でも、そんな事あっていいのだろーか?。

ふだんでも、あの味だと今でも思ってる。それを
「○○のパン買ってきましたわよ」
「やっぱり○○のパンは美味しいわねー」
「そりゃ、おフランスの超有名一流レストラン ○○ですもの、美味しくない訳ないじゃございませんの、ホホホ」
って会話が今日も何処かで、、、。

金返せって言いたかったけど、もらったパンでした。

神戸のある有名パン屋で修行して、その名を店名につけてよろしいと言われた田園調布のパン屋さん。
いつも問題なかったんだけど、ある日買って来て食べたら、
「どうしたの、これ?」って言う事があった。
こーゆー事が一度あると、なかなか買いに行かないね。

ネットで見つけた近所に出来たチェーンのパン屋。
スペイン製(確か)の釜で焼いてるって言うのが売りらしく、
ネットの書き込みも「おいしいでーす」って。
ほんじゃ 一度食べてみましょと行ってみました、買ってみました、食べてみました。

ちょうど出来上がったばかりのチーズの入ったふっくらパン。
パンとチーズは相性がいいので、いくらなんでも、ある程度のレベルには達してると思って食べたら、さーたいへん。
まだあったかい(熱いぐらいだったかも)そのパン、飲み物で無理して喉に流し込まなきゃならないぐらい辛かった。
忘れましょ。

美味しいパン屋があるからって、わざわざ買いには行かない。
たまたま近所にいたから寄ってみたとか、知らない街に始めて行く時、近くによさそうなパン屋がないかなって調べて寄ってみるぐらいの事はするけど。

昔はパン特集の雑誌を色々買って見ていたけど、ある時からパッタリ買わなくなっちゃた。
理由は、どんどん新しいお店が出来てはいるけど、3分の2ぐらいは知ってる店だったり、ネットで調べられるからね、今は。
別にすべて制覇しようとか考えた事もないし。

でも最大の理由は、偶然見つけたパン屋に入って買って帰って食べたらおいしかったって言うのが一番楽しいなって思ったからさー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険がいっぱい。

2006-06-08 | コラム
駅前にある大手スーパーの自動ドアの反応が悪い。
すぐに開かない事がある。まったく開かなかった事も一度だけある。

痩せてる(小柄)人が自動ドアの前に立っても開かない事があるのよって言ってたけど、なんでオレで開かないんだ?。
「オレの事、嫌い?」ってドアに話しかけても開くわきゃないわな。

あれ 危ないんだよねー、こちとら当然開くものと信じているから、ぶつかりそうになる。
閉まりかけてる自動ドアから入る時も反応悪い。

すぐに開かない、ダラダラドア。
ダラダラしてる人間も嫌いだけど、機械も嫌だね。
これ点検した方がいいんじゃないのかな?。

(教訓1)
「自動ドアー、何時も開くとは かぎらない」
(教訓2)
『エレベーター、ドアが開いても、信じるな』

もう1軒の方のスーパーオオゼキ(なぜかこっちは名前を出しちゃう)。
こちらは入口にドアがない。つまり開けっ放し。

オオゼキは6店鋪行った事があるけど、ぜーんぶ入口開放している。
これの方がいいんじゃないかな?。
でも夏はハエとか入ってくるかもしれない。
冷房が効きにくいと言うハンディがあるかもしれない。
って事は今度は電力問題が出て来るなー、困った困った。

パン屋の夏も大変さ。
ドア閉めてあってもお客と一緒にハエが来店。

今のパン屋は、だいたい、むき出しでパンが置いてある。
それを、はさむやつで上手につまんで、お盆にのせる。
(この方法、日本で始めて導入したのは青山のアンゼルセン。
もともとは広島の『タカキのパン』って言う名前のお店。
確かオーナーがデンマークに行ってパン食べて感動した!って言うのでアンデルセンって名前をつけたんだと思った)

日本は調理パン(カレーパンとかコロッケパンなどの事。普通の食パンなどは食事パンと呼ぶ)が多いからハエにとっては、おいしい場所さ。

時々ガキが、ちょこちょこパン触って、おかーさんに「やめなさい」って怒られてる。
ガキの手は、とっても汚い。
勿論大人だって同じさ。

あっちのパン、こっちのパンを、ベタベタ触って硬さを確認している、
オバハンをデパ地下パン屋で発見した事がございます。

お育ちの良くなさそーな、お子さまや大人がいたら、要注意。
そいつら触ったパンを、良い子は買わないようにしましょうね。悪い子は勝手にしてちょーだい。
(教訓3)
『きをつけよー、パン屋にいるガキとハエ』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンドラーつながり

2006-06-07 | コラム
昨日はシンドラーのリストじゃなくてシンドラーのリフトの事件。
この会社何時出来たか知らないけれど、シンドラーズリストから名前もらったんじゃないのかな?。
マチガイナイ!。
英国ではエレベーターはリフトだから。
シンドラーの言い分だとエレベーターは世界で一番安全な乗り物だけど、時々事故があるんだって。
ふーんエレベーターって、そーゆー乗り物だったんだ、ちーとも知らなかった。
でも時々って、どの程度の事を言うのだろーか?。
東工大の事故って、sometimesじゃないよね、oftenだと思うけどなー。
10ヶ月で14回も壊れちゃうんじゃ。
なんか最近言い訳だらけの事件が多いなー。
スマン スマンってすぐ謝っちゃうオイラを見習なさい!って威張れた立場ではないけどさ。

世界の言い訳全集って本ないかな?。あとでネットで調べてみましょ。
でも、こーゆーのってネットでウィキペディアみたいに、
みんなでどんどん書き込みしていったら面白いかもって考えてたら、
糸井さんの「ほぼ日刊イトイ新聞」で以前やってたかもしれないなー。
「今日の言い訳」ってコーナーあったんじゃなかったかな?。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりエレベーターは恐い。

2006-06-06 | コラム
デパ-ト行くと、エスカレータ-は使うけど、
エレベーターは、なるべく乗らない。

だってエスカレーターの方が楽しいじゃないの。
各階見られるから何か面白そうな物を見つけたら、その場で降りて買い物できるし遊べるじゃーん。

でもホントはエレベーターって、ちと恐いと思っているのよ。

今回、死亡者が出た事で公になった、このメーカーのエレベーター。事件が起る前からトラブルが多発していた事が判明。

シンドラ-社、スイスのメーカーで世界第2位の会社らしい。
エレベータ-って、ほとんど日本のメーカー使ってるのかと思っていたからビックリ。
日本製より2~3割安いって専門家が言っていた。

神奈川県にある、東工大の新築校舎でも使っていて、10ヶ月で14軒もトラブルがあったんだそーだ。
閉じ込められた。扉に挟まれた。異音がしてた。開いたり閉まったり。停止時に5センチの段差ができた。

その都度、点検してたけど、シンドラー社の言い分は
「使い方に問題がある」
「ゴミがはさまった」だって。
どんな使い方すればいいの?。
誰か、このメーカーに正しい、エレベーターの乗り方を教えてもらってちょーだい。

でも東工大だぜ。
日本の理工系のトップの大学。
死亡者が出てから、うちでも、よくあったじゃすまされないんじゃないの?。

なんでもっと早く公表しなかったの?、危ないエレベーターって。
その為に消費者センターや国民生活センターがあるんじゃないのか!。
もちろんマスコミだって、こーゆー情報があったら動いていたかもしれない。

理工系なんだから、機械に関して得意な分野でしょーに?。

怪我人も出てないから、まっいいかって気楽に考えてたんだろーね。
まさか裏でお金が動いてたんじゃないだろーな?。

他の建物では、存在しない階を表示する事があったらしいが、その階を覗いてみたい気がしたけどね。

以前volvoのオーナーが、数カ月(数週間だったかも)の間に、2度も飛び石が当りフロントガラスにヒビが入ったのは、車に問題があるって消費者センタ-に訴えた人がいたってvolvoの人が言っていたが、
これは、ちとお門違いかなって思ったけど。

でも、そのぐらい怒る人が、この大学にいたら事態は変わっていたかもしれない。

だいたい六本木ヒルズで自動ドアに挟まれて死んじゃった子供の事件が教訓として生かされてない。

国民も、この国と一緒で何か大きな事件が起らないと(死亡者が出ないと)なーんも行動しなくなっちゃったのかね?。

スウェーデンにある電磁波研究所は電磁波の危険性について、
今の所、絶対危険と言い切れないが、危険だと分かった段階では遅すぎるから、ストックホルムの小学校など子供が関係してる施設を電磁波の影響がない場所に移動させてるって以前、何かに書いてあった。

国民の事を考えてる国と、企業の利益を最優先にしている国の違いだね。
だから、もっと国民がしっかりしないとバチカンゾー。
オンブスマンって、最近あんまり聞かなくなったけど、監視してないとドンドン変な方向に行ってしまうよ、この国。
因みに、このオンブスマンってスウェーデン語であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー 秋田 村上ファンド。

2006-06-05 | コラム
昨日のサッカー、ファンの人は、どー思ったのかな?。
別に詳しくないけど、、
相手は格下だし、この前怪我して帰国した選手なんかを目の当たりに見てりゃ、無理したくないでしょと、オイラは思った。
問題は本番。

秋田の事件。
自分の子供は事故じゃないって本人主張。
だから、もう一つ事件がおこれば、再調査してくれるって思ったんではないかなんて意見はバカバカしいよね?。

ほとんど、この事件に関してニュ-ス観てなく今日逮捕されて始めて犯人って思われてる人がいたって事を知った程度のオイラの意見。

でも事件が起きると必ず近所の人にインタビュー。
だいたい犯人に対して良い印象持ってないよね。
前にも書いたけど、時々コンサート会場で見かけたカメラマンが奥さん殺した時、ニュース見てて
「気をつけよーっと、何かあったら、近所に住んでても知らない人に何言われるか分からないから」
愛想よくしなきゃーねーって思ったもんだす。

今回の秋田の事件、もしかしたらってストーリーを考えたけど、とても、ここには書けません。おー恐い!。

村上ファンド会見気持ちよかった。
村上氏も、この国(日本)に嫌気がさしたって言ってたけど、よーく分かる。
こーやって芸術家や新しい考え(日本において)を持ったビジネスマンは、この国からいなくなってしまうかも。
あーゆー発言をした日本人を今まで見た事ない!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おバカショートショート小説。

2006-06-03 | おバカショートショート小説3
以前にも掲載した事あるけど、ひさしぶりに ショートショート小説を!。


『可奈の不思議な行動』 bymoimoi

ある日、可奈は自分の頭をカナズチで殴って
自分で気を失うという奇妙な行動をとりだした。

自分では意識していないのだが、知らない内
に左手にカナズチが。

可奈は後頭部に向けてカナズチを叩き付ける。

最初は何度も叩かないと気を失わなかったが
最近ではコツを憶えてどうすれば1度で気を
失う事ができるか分かってきた。

ゴンとカナズチを後頭部に。
可奈はスーっと意識がなくなり始めている自分を
楽しんでいるかのように少し笑みを浮かべてる。

記憶が錯乱している。まだ何も見えて来ない。
可奈は今自分が何処にいて何をしているのか、
自分は誰なのかも定かではない。

5分ぐらいたっただろうか。
うっすらと霧が晴れてくると、辺りの様子が
見え出して来た。
「ここは何処?」

可奈の疑問に答えてくれる物はなかった。
もう1度可奈は「ここは何処」と囁いた。
その時何かが動く気配を感じ
「誰?」

そいつはソーと姿を、まだ少し、もやってる
霧の中から表した。
「初めまして」そいつは可奈にそういうと少
し笑みをうかべて「僕は可奈の前世だよ」と
言いました。

「前世?」可奈は訳が分からず聞きかえしま
した。
「そう、僕は可奈の前世のスパイクだよ。」
「スパイク?私は前世では男だったの?」
「そうだよ、それもアメリカの黒人だったん
だよ」

「あたしが黒人音楽や黒人に魅かれるのは、
この事と関係があるの?」
「もちろんさ、可奈の身体の何処か、そうだ
な、たぶん脳だと思うけどちゃんと記憶が残
っているんだよ。」

「そうなんだ。なんだか嬉しくなって来てし
まったわ。だとするとあたしが上品で、話す
言葉も丁寧語でないと、とっても辛いのは前
世に関係があるのかしら?ホホホ。」

「上品かどうかは知らないし、どの前世か
分からないけど、何かしら関係あると思うよ。」
「ホホホやっぱりあたしが思っていた通り。
ずーっと昔は貴族の生まれだったのよね。ホ
ホホホホ。」

「でも僕は貴族じゃないよ。ただの黒人の男
さ」
「あたし、あなたじゃなくて貴族の前世に会
いたいわ」
「そんな事言ったって僕が出てきたんだから
僕で我慢してくれないかな?」

「あたしにがまんしろって言うの。あたしの
辞書にはガ・マ・ンという言葉はないのここ
ろよ。」
「僕はとっても我慢強いのに」
「あなた、あたしの前世じゃないんじゃないの。
間違えちゃったんじゃないの」

「さっきは前世が黒人で嬉しいって言ってた
じゃないの。」
「気が変わったの。」
「そんなバカな」

「あたしの事バカ呼ばわりしたわね。あたし
今まで誰にも、そうよ親にもバカなんて呼ば
れた事ないのよ。それなのになんであんたに
バカ呼ばわれされなくちゃいけないのよ」

「大袈裟なんだよ、可奈は」
「あんたさっきからあたしの事、可奈可奈っ
て呼びつけで呼んでいるわよね。
誰が呼びつけでいいって言った?。可奈様っ
てよばんかい。可奈様って。」

「なんだか言葉も荒れてきたぞ。」
「ウッルセーてんだ。あたしの前世は貴族だ
っつーの」
「貴族にも色々なのがいるんだ」

「知るか!そんな事。ところであんたコーラ
もっていないコーラ」
「1本だけカバンに入っているけど」
「それあたしにくださらない事?」
「物貰う時は丁寧語になるんかいな」

「ホホホホ、貴族だも~ん」
「しょうがないなあ、じゃあ1本しかないけ
どあげるよ。感謝してね」
「ハイハイ感謝感謝感謝。これでいい?」
「まったく。ハイこれ、コーラ」

「あんた これペプシじゃないの。あたいの言
っているのはコーク。コカコーラよ。
あんたあたしがアトランタに留学していたの知っ
ているわよね。ねえ前世さん!」

「さっきは前世じゃないって言ったじゃないか」
「おだまり、口答えはゆるさないからね」
「そんならコーラあげないよ。ペプシだしね」
「おだまり、ペプシでもいいわよ。我慢して
飲むから」

「別に無理して飲まなくったっていいよ」
「だまれだまれだまれ。口答えはこの可奈が
許さないからね」
「わかったよ。困った可奈様だこと」

ゴクン

「このペフシ気が抜けてる」
「文句言わずに飲んでくれー。ああー空き瓶
を捨てるなー。リサイクルの日に出すんだか
ら」
「あんたもついでにリサイクルの日に出して
あげようか」

「ひどすぎるー」
「分かった?あたしの機嫌を損なうと恐いと
言う事を、ふん!」

「あーあー。あんたと、ここにいても何にも
起こらないし退屈してきちゃった。 
そうだ いい考えがある」
「何?」
「あんた そのペプシの空き瓶で自分の頭ぶっ
叩いて気絶しなさい」

「ええ?何でそんな痛い事僕がしなくちゃい
けないんだよ~」
「あんた あたしの前世でしょ。だったらあん
たが気絶すれば貴族の時代のあたしの所に行
くかもしれないじゃない。そんで貴族時代の
あたしをここに連れてきてよ。お願い~ダーリン」

「僕はあなたのダーリンじゃないし そういう
時だけ、セクシーな声だしてもだめだよ」
「そうか、くそ!」
「どんどん言葉が汚くなるなあ~」
「じゃかしー!。 あっ あそこで何か動くも
のが見えたわ。何かしら?ダーリン」

前世の黒人が後ろを振り返った途端、
ゴーンと可奈は黒人の後頭部めがけて
ペプシの空き瓶を振り落としました。

黒人は「ウーン」とうなり、その場に倒れこみました。
そして、可奈は黒人の耳もとに大声で
「貴族貴族貴族を連れて来ーい」
と怒鳴りました。

だがあまり強く後頭部をぶったたいた為、黒
人は死んでしまいました。
可奈は「しょうがないわねー。意気地なし」
と訳の分からぬ事を言い、

「もうここ飽きたから、帰ろーっと」、
少し歩き始めた時、急に意識が朦朧としてきて、
可奈は気絶してしまいました。

「う~ん。あれえ?わたしどうしてたのかしら?」
意識が戻った可奈は、周りを見渡し、
「わたし また失神したみたいね。」
自分で後頭部をカナズチで叩いた事なんて憶えていませんでした。

「でもなんだかとっても清清しい気分ね。今日は」
と ひとり言を言うと
「さあ買い物にでも行こうかな」とスーと立ち上がり
買い物に出かけてしまいました。

可奈のいなくなった部屋にはうっすら血の着い
たペプシの空き瓶がころがっているのに気づか
ずに。
copyright(c)2006 moimoi all rights reserved





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近から環境を変えましょ。

2006-06-02 | コラム

昨日スーパーで おじいさんがティュシュペーパーを5個ぐらい、ごそごそやりながら買い物カゴに入れていた。
僕も1個欲しかったんで買ったけど、レジで見てたらオバハンも、ごっそり買っていた。

昨日はティッシュが安かったけど、あーゆーの見てると、昔あったオイルショックでのトイレットペーパー買い占め事件を思い出す。
(テレビのニュースで観ただけで実際に遭遇した事はなかったけど。)

大手メーカーも値上げを発表した直後の出来事。
あんまりマスコミがあおると危険。
日本はテレビの影響が強いから。
みのさん、テレビで、「これいいよ」って言うとスーパーから、すぐ物無くなる。

確かデンマークだったと思うけど、あんまりティッシュペーパー使わないとか。
理由は、なんでメーカー名が箱に大きく書いてあるものを買ってまで使わなくちゃ、ならないんだ?。だったと思う。
ただで宣伝するつもりはないって事だけど、実際は無駄だろって事だと思う。
トイレットペーパー使えばいいじゃん的発想。

ティッシュペーパーって以前は、200組で400枚と言うのが普通だったけど、最近は180組ぐらいに枚数落としてる物もある。

だから、もし買うなら、安いなーって思った時は箱の裏ひっくり返して、チェック。
だけど、一番大事なのは無駄に使わないって事。

一度自分のティッシュペーパーの使い方を考えてみるといい。
そーゆー身近な所から改善していかないと環境問題は、なかなか変わっていかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日か知ってた?。

2006-06-01 | コラム
今日は何の日かなって、検索したら、あーら こんなん出ました。
これで全部じゃないから、参りました、降参。

○ マリリン・モンローの日
1926(大正15)年、マリリン・モンローがロサンゼルスで生まれた。

○ スーパーマンの日
1938(昭和13)年、『アクション・コミックス』で、アメリカの人気ヒーロー・スーパーマンがデビューした。

○ TUBEの日
TUBEがデビュー15周年を迎えるこの日に、オアフ島のアロハスタジアムで日本人初のコンサートを行うことを記念して。

『こんなん記念日にするかね?。前田は知ってるのか?。』

○気象記念日
東京気象台(現在の気象庁)が1884(明治17)年に制定。

○ バッジの日
「気象記念日」の「気象」を「徽章」にひっかけて。

『バカバカしいったらありゃしない』

○ 写真の日
1841(天保12)年、日本初の写真が撮影された。
写されたのは薩摩藩主の島津斉彬で、撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞だった。
後の研究で、それ以前にも写真撮影が行われていたことがわかっている。

『上野俊之丞の息子・上野彦馬の伝記は読んだ事あるな。
でも実際は違う事が分かったんなら取り消すべきじゃないの?』

○チーズの日
「写真の日」であることから、写真を撮る時の掛け声「はいチーズ」に引掛けて。

『これマジ?、バカじゃん。でも、まだまだある』

チューインガムの日
NHK国際放送記念日
人権擁護委員の日
万国郵便連合再加盟記念日
国税庁創立記念日

『でも、記念日だからって何かやってるのかな、みなさん?。
チューインガムを無料で配るとか。
実は日本中記念行事で大騒ぎ。知らないのはオイラだけだったりして』

因みに6月3日は
○ ムーミンの日
「ムーミン」を愛する日本のファンらによって制定。
「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せ。

『もーやってられない。あーああ やんなっちゃった、あーああ驚いた!』
(写真は、上野彦馬)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン