MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

パルムドール狙う映画に日本でロケした作品、日本(間違い)二本。

2009-05-15 | コラム
第62回カンヌ映画祭の最高賞パルムドールを競うコンペティション部門に東京で撮影された、イサベル・コイシェ監督、菊地凛子主演のスペイン映画「MAP OF THE SOUNDS OF TOKYO」が出品。

主役のリュウ(菊池)は魚市場で働いているけど殺し屋でもあると言うストーリーなんだそーです。

東京で撮影されたと言う事は、築地でロケ?。

横浜中央市場ではインド映画「ダンスダンスダンス」のロケがあったけど、、、、。

横浜の魚市場で働く女性の中にも、実は殺し屋がいたのであります。

殺しと言っても、相手は魚。

ギャスパー・ノエ監督の「ENTER THE VOID」も東京で撮影されたそーです。


ソフィア・コッポラが以前撮った『ロスト・イン・トランスレーション』(アカデミー脚本賞、ゴールデングローブ賞 脚本賞、セザール賞外国映画賞受賞)も東京でロケした映画。



今回ヌーベルバーグの1人、87才のアランレネの映画も出品。
アランレネは昔『二十四時間の情事』を広島で撮ってる。


デンマークのラース・フォン・トリアー(ダンサー・イン・ザ・ダークの監督)の作品も出品されてるそーです。

トリアーさんも日本でロケやらない?。デンマーク大使館よ、一度話してみてちょーだい。

しかしなんだか凄そう,今年のカンヌ映画祭!。

授賞式は24日夜(日本時間25日未明)






ルノートル消える。

2009-05-14 | コラム
横浜そごうにあったルノートル(パン屋)がいつのまにかドンクになっていたので、もしかしたらと思って調べてみたら、やっぱり

つまり潰れたって事ね。

あそこは値段が、ちと高かった。

伊勢丹の吉祥寺店閉店は話題になったが、ルノートルは新聞などに載ったのだろーか?。

ルノートルの某食パン(名前忘れた)、以前美味しかったのに味落ちたと母親が言っておりましたが。

そー言えば、ラゾーナ川崎にある、某パン屋(某が多い!)。東京に住んでた時は結構美味しいと思って買ってたパンドミ。この前買ったら、これが同じパン?状態だったのでありました。

さて、久しぶりにドンクのパンを買ってみましょかね?。
自由が丘で買って以来の出来事さ!(またまたオーバー)






赤レンガより大桟橋。

2009-05-13 | コラム
昨日、大桟橋ホールで横浜funeプロジェクトが展示とワークショップをやっているので、赤レンガ倉庫の18区の展示をさっさと通り過ぎ、自転車で向かう。

赤レンガ倉庫にも大桟橋にも小学生の団体仰山おりました!。
もし小学生がいなかったら、、、、。

大桟橋到着。しかしホールへの道案内が意味不明。
初めての人は、行き方分んないんじゃないの?。
オイラ一度だけホールに行った事あるけど、それでも分りずらい。

前来た時、入口にダンボール船が飾ってあるだけなのねと思って、すぐに帰ってしまった。
後で、ホールにダンボール船がたくさん飾ってある事を知る。

昨日も一瞬帰ろうと思ったが、なんとか記憶をたどって歩いて行くと、ホール到着。
船がいっぱい飾ってありました!。

誰かいるかな?と歩いて行くと一番奥で作業をしている辻村さんミッケ。(去年、山下公園で日比野克彦さんのダンボール船を作る手伝いやってた時のディレクター)

そーと近づいて行くと、オイラに気がつき、 hug&shake hands 。

一時静岡県の浜松(オイラの伯母さん住んでいる)に帰省していたが、再び横浜に戻って来た辻村さん。

会うのは去年の11月ぶりかな?。

会場全体を少し上から見渡せる台に登って、こーやったら面白いんじゃないのと色々アイデア出した後、近所に380円でランチ食べられる所があると言うので場所を移し、飯食いながら世間話や市場放送の話などし再会を誓って(オーバーか!)別れたのでありました。

(追伸)ついでに宣伝。
横浜市民放送局は今月26~28日まで赤レンガ倉庫で放送やります。
何をやるかは、まだ内緒。


YCMB市場放送局に、再びハプニングが起こるのだろーか?。(二度ある事は三度ある!)

2009-05-12 | YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局
勿論今度の土曜の16日は、しつこいよーですが、市場放送YCMB放送日。

この所、驚くべき出会いが続いているYCMB(オイラの個人的出来事ではありますが)さて今度の放送では、何が起こるのでありましょーか?。

何が起こるか分らない。何が起こっても驚かない市場放送YCMB。(オイラは驚いておりますが!)

今度の放送では、はたして何が起こるんでしょーか?。(『木島則夫ハプニングショー』じゃーあるまいし!。こーゆー番組が日本テレビに昔あったそーです)

商店街に、ほとんど思い出無いけれど。

2009-05-11 | コラム
まだ行った事がない横浜に行ってみようと、昨日買ったバックパックに地図を入れ自転車ゆっくり走らせ藤棚商店街に向かってみる。

ふーん、こんな所に浜松町なんて地名があるのね。
ここは西区なのね、などとひとりごとを言いながら藤棚商店街に30分もかからず到着。
商店街の入口は一見派手な感じ。意外と流行っているのかなと思って入っていくと店自体が古い。

洋菓子店ふらんすやまミッケ。ここは有名らしい。

その何軒か先に空き店舗の寿司屋ミッケ。

ふーん、ここに坪倉さん、店を作るというのね。

目の前はスーパー。通りの後ろは小高い丘。買物持って登って行くのは大変そー。

どこでも売ってる商品の値段を見ながら歩いていたけど、オイラがいつも買ってる店の方が安い。

横浜の下町商店街をいくつか覗きに行ったけど特に安いという事はなかった。(商店街は安いんじゃないかと勝手に思っているだけですけどね。)

オイラが生まれた所の商店街は子供の時から、やる気がないゴーストタウン。(商店街学会の会合でもオイラ、みんなの前で言いましたけどね。)

何年か前にようやくスーパーサミット出来た。

それからの方が町が活性化したんじゃないのかな?。

なので商店街に特に思い入れは無いし商店街が活性化しないと町が育たない的発想もよくわかんない。

だって子供の時に青山のユアーズ(写真家横木 安良夫さんがブログに思い出書いてます)深夜に行ったし、日比谷にあったアメリカンファーマシーにも行ってたしー。


商店街で唯一思い出すのは小学生の時、従兄弟の家に泊まりに行く時、途中で買ってくれた肉屋のコロッケ。

こんなの店で売ってるんだと、やけに新鮮な思いがしたのであります。



そんな事もあるので、いったい商店街とはなんぞやと思って(ちと大袈裟)、藤棚商店街にも行ってみたのでございます。

商店街の距離が長いので有名な戸越銀座武蔵小山の商店街には、近所だったので何度も行ってるけど、武蔵小山に関しては、なぜか店によって駐車場のチケットが出ない。自転車で暴走するバカが多い。(自転車は降りてくださいって表示あるんだけどね。日本語読めない人が多いって事かな?。まっ最近はどーだか知らんけど)アーケードになっているけど、やけに雰囲気暗い。

そんでもって 藤棚商店街はどーだったかと言うと、はっきりいって冴えない商店街。商店街の道は奇麗なんで、店の地味さが目立つ。

幾つか店を覗いてみたけど、特筆すべきものは無い。

行った時間は2時前。時間帯にも寄ると思うけど、ほとんど買い物客はオラウータン。

ここに来ないと買えない商品があるのかどーか。
あの人の店で買いたいと思わせるぐらい魅力的な人が存在するのかどーか。

こーゆーもんがなかったら商店街よりスーパーの方が便利(これとても大事)だから、人はそっちに流れるのであります。

サイトだって同じ、分りやすいサイトだろーか。きちんと更新しているだろーか?。
読んで,観て、面白くなかったら、だーれもサイトに来てくれませんぜ。

商店街学会の会合でも、この事言いました!。

分ったみたいでしたが相変わらず、サイトは地味なまんま。

こんな状態だったら、どーのこーのと会議で言っても商店街は浮上できないのではないでしょーか!!!。

商店街のウェブサイトコンテストでもやってみれば。


息子は『我が家』親父は『わがまま』

2009-05-10 | コラム
朝、濱の市に行き、濱のチャーシュー屋(以前横浜中央市場にあったヤマイヨネ商店)の、にーちゃんと談笑。

黄金町で、さんまが生ハム切った話などしているとマイノリティーズコーヒーの右隣のバー『ジョイント』のマスターは高校(確か)の後輩だと言っておりました。

お客さんが数人やってきたので商売の邪魔になるといけないので立ち去り、毎回だいたい出店している古着、靴、ジーンズ、財布などセカンドハンドの品物売ってる露店行き、黒いバックパック、ミッケ!。

さっそく手に取り、色々チェック。macが入るかどーかが購入の最大の決めて。

今macを入れてるバックパックだとmacbookを楯にしないと入らない。

以前、渋谷のアップルストアーで、ノートパソコンはなるべく横にして運んだ方がいいですよと教えて貰ったので、前から横長のバックパックが欲しかったのあります。

でもこれ大きさが微妙かな?。一旦家に帰ってmacbook持って来ようかなとも考えたが、面倒くさい。

どーみても、このバックパック、セカンドハンドには見えないし汚れている所も無い。デザインもシンプルだし入れる所がたくさんある。それに値段が980円の2割引き。

やっぱ買いでしょ!。


「これ買います」と声を荒げて店主に言うと、『700円でいいです』だって!。

やったー!。

さっそく肩から下げていたショルダーバッグの中身を出し、入れ替え入れ替え楽しい入れ替え!。

ついでにショルダーバッグも入れちゃいました。


その後、中南米の品物売っている小泉さんの所に挨拶行くと、突然お客が現れ「これください」
小銭入れ300円なり。

ケンタウロスの飯村さんもやって来て、同じ物購入。(コーヒーごちそーさんでした!)

おいおいオイラは人寄せパンダか?。

店って他にもお客がいると商品見やすいのよね。(オイラお客じゃないけどね)

その後、小泉さんと鶴見のお煎餅屋さんのおねーさん(前の旦那はXジャパンのHIDEのバンドでプレイしていたベーシスト)とお琴の上田さんの演奏聴きながら色々SMALL TALK。

子供の団体横通り、男のガキ(間違い、お子さん)言いました。

「あっ三味線だ!」
オイラ、つかさず言いました。
「三味線じゃない、お琴!」


飯村さん、帰ると言うので、滝ともはる君に会う事あったら、よろしく言ってねと言うと、お煎餅屋のおねーさん。
「元旦那と滝さん、同じ事務所にいた事あるのよ」


お琴の上田さんに滝君は大分の中津出身で、オイラも元をたどって行くと中津なんですよと言うと、
「中津は、あたしの故郷から急行(確か)で15分ぐらいよ」だって!。

中津繋がりは、友人の税理士Y、滝君(オイラの伯父さんが中津北高校で先生やってて滝君にも教えていた)以来の出来事!(上田さんは中津の人ではないけれど)

上田さんにお琴に関して色々質問。木の種類、弦の事、短いお琴がある事、お琴の買い方などなど。

なんだかんだで大いに盛り上がっていると、みなとみらいのセキチューに買物行ってた,坪倉さん帰還。

突然「このバッグいいだろー。今まで息子の借りてたんだけど、持っていかれちゃったのよ」と、例のセカンドハンドの店で買ったバッグをみせびらかす。
([注]息子は、お笑いの我が家のメンバー)

オイラも、バックパックを見せびらかすと、
「そっちの方がいいなー、交換しない?」
「ヤダ!」

まったく、わがまま親父でございます。

息子の「我が家」に対抗して、『わがまま」ってお笑いでもやんなさい!。







デジタルカメラの笑顔の判断。

2009-05-08 | コラム
最近のデジタルカメラにはビデオ機能が付いているし、ビデオカメラにはデジカメ機能が付いている。

ビデオ、デジカメどっちも頻繁に使いたい人は、どっちを買った方がお得なんだろーか?。(ちょー素朴な疑問)

オイラなんとなくビデオカメラじゃないかと思っていたんだけど、こーゆー事は詳しい人に聞くのが一番なのでHさんにメール送信。

返信によると、ビデオカメラで撮った写真は、おまけ程度でサービスサイズ程度なら十分使えるそーです。

サービスサイズねー、おまけねー。(おまけは好きだけどさ)

って事はデジカメに付いてるビデオも、おまけ程度かもね。


「スマイルシャッター」と言うのが付いてるビデオカメラがあるんだそーで(デジカメもある)人を撮影している時、笑顔を検知して勝手にシャッターを何枚も切ってくれるんだって。

スマイルシャッターねー、、、、。

ビデオ撮影しながら勝手に笑顔写真撮ってくれるって事なのね。

どーゆーのを笑顔だと判断するのか、そのビデオカメラ使って笑いながら怒る竹中直人さんでテストしてみたいな!。

そのうち、グループショットで横や下を向いてる人はカメラ目線に補正しちゃうカメラや、目をつぶってる人は目を開けてる写真に補正しちゃうカメラが発売されるかも。






福岡ビルボード閉店!。

2009-05-07 | MUSIC・MOVIE・BOOK・ART
昨日サンドラ(仮名)からマリーナショウが、このアルバムのメンバー(右側のスピーカーから聴こえてくるギターが、オイラのだーいすきなDAVID・T・WALKERであります)で8月にビルボードライブ東京でライブやるって言うじゃないの。
最強メンバー!、こりゃ凄いなーって話していたんだけど、今日のasahi@comに福岡ビルボード閉店の記事が!。


あらま、マリーナショウも、ここで7月29、30にライブやるっていうのにねー。

しかし、ここって以前ブルーノート福岡だった所じゃなかったっけ?。

ブルーノートもだめでビルボードもだめ。

福岡はjazzに取って厳しい土地なのでありましょうか?。

因みに最終日は大西純子トリオであります。

ついでにオイラがDAVID・T・WALKERの存在を初めて知ったのはキャロルキングのこの曲が入ってるアルバム『ファンタジー』であります。

わーいDAVID・T・WALKER、渡辺香津美とセッション映像!でーい!(途中ニュース速報入りますが、、、、。)

絵本はいいけど映画はね、、、、。

2009-05-06 | MUSIC・MOVIE・BOOK・ART
ネットで買物、あんまりした事ない。
ヨドバシで電化製品、楽天で本ぐらいかな?。

突然台湾のジミーの絵本が読みたくなってネット検索していたら、アマゾンに「君のいる場所」の中古をミッケ。
それも格安。(現在7円から)
あんまり安いので、こーゆーのって大丈夫なんだろーかと、色々チェック。
実際現物到着したら汚かったり破れていたり。

ちと心配だったが、横浜からの出展者が33円で売っていた。配送料・手数料¥340なので合計¥373

現物2~3日で到着。まったく問題無かった。

こんなに安く手に入るだったらと他のジミーの作品や違う作家の本を検索したけど、お得な値段の商品は、ほとんど無かった。

つまりついていたって事かもね!。


この絵本,原題『SEPARATE WAYS」。映画にもなっている。
映画のタイトルターンレフト・ターンライト
が、すごく気に入り以前映画も観たけれど、こっちはどーもイメージが、、、、。







あの声が、もー聴けない。

2009-05-05 | コラム
RCサクセションは「ある日作成しよー」の意味だと以前どこかに書いてあった。でも、これはウソらしいと言う事を後で知った。

RCのライブ写真がロッキングオンに載ったのがカメラマンになったきっかけ。(だいぶ前にも書いたけど)

ギャラは、飯奢るからって言われ、何処で撮ったか覚えてないけど、RCサクセション所属レコードカンバニーの人間の特権利用してカメラマンでもないのに(当時プロモータ-)コンサート会場ステージ目の前でライブ撮影した写真(清志郎とチャボが一緒に写っているのと清志郎1人のモノクロ写真)がロッキングオンに、めでたく掲載。

名前も載せてくれた。
これが癖になり、ヤーメタと会社退社後、すぐに一応修行と言う形でアシスタントをやるけど、なんせカメラの事なんかなーんも知らない、まったく使えないアシスタント。
徒弟制度、修行的な雰囲気など、まったく無い知り合いのカメラマンのスタジオでアシスタントを約2ヶ月。

しかし、ほとんど知り合いのカメラマンには付かず(ひと月ぐらいアメリカに取材に行ってた)もー1人のカメラマンのアシスタントをやるが、商品撮影など時間がかかる仕事が多かった。

こーゆーのがどーも苦手なオイラ。

一度、撮影中にスタジオ飛び出し、彼女に電話しに行った事があったよーな無かったよーな。(とーぜん携帯など存在しない)


そんな状態だったので2ヶ月で辞めて、さっさとカメラの仕事を始めるが、ストロボの使い方すら、よーわからん状態。

自分を騙し、他人を騙し、失敗しないように気をつけながら、カメラを構えておったのでございます。


レコード会社プロモーター時代、常にカメラと自分が撮った写真をカバンに入れて、色んな所で写真を撮り、色んな人に写真を見てもらっていた。

確か、関西方面に向かう新幹線の中で清志郎さんとチャボにも写真を見せた記憶がある。

清志郎さんに「◯◯したまえ」的、彼独特の言い回しで褒められた事を覚えてる(けなす人ではない事は分かっていたけど)

カメラマンになって、いろんな所でRCの写真を撮った。

日比谷野音(確か)のライブで清志郎さんが振り回したマイクが、オイラの頭に直撃した事もあった。

京都(確か)のライブでは、オイラがステージ下にいるのを知らない清志郎さんに、ぺットボトルの水(確か)を、いきなりぶっかけられた。(コンサート後、楽屋でゴメンゴメンと謝ってくれたけど)

夕張で行なわれた野外コンサートにも行った。

まだレコード会社にいた時、渋谷の屋根裏と言うライブハウスで、連ちゃんライブをやったね。

「愛し合っているかーい?」「今度来る時、友達連れてくるんだぜー」

毎回、こー言ってた清志郎さん。

清志郎さん、あなたの声は神様からの贈り物だったね。

あの声が、もー聴けない。

清志郎さん関係の記事1  記事2

くそ、泣けるぜ!。

不思議な出会いが続いておる。!

2009-05-04 | コラム
先週、某ロック雑誌の編集者から携帯に電話が。

「X JAPANのヒデの横浜アリーナと代々木競技場のソロライブの写真、撮ってますよね?」
「撮ったよ。あれゃ良かったねー」
「そんときの写真お借りしたいんですけど」
「何処にあるか分からないあるよ」
「お宅に伺って自分が探してもいいですけど?」
「無駄無理無謀」と丁重に断る。

そんな事があったのは、すっかり忘れていたけれど、昨日の朝市濱の市で、坪倉さんに呼ばれて、ある人に手相を観てもらった。

手相観てもらった後、近くに出店していた、鶴見のおせんべい屋さんの、おねーさんが突然声をかけてきた。

「どーだった?」
「今は腰の状態良いはずだよ」と言われたんだけど、今腰痛いのよねーと腰に貼ってある湿布を見せる。
手相って言えば、レコード会社にいた時、観てもらった日笠マーコを思い出す。
彼女はオイラの過去未来を当てた女性なのでね。(前にも書いたけど)

なんでどーしてそーゆー話になったか忘れちゃいましたが、キョーシローさんが亡くなった話題に。
おねーさん&旦那、まったく知らなかった。
「ホントですか?」
から始まり、サザンの桑田が、こーゆー事をやって最初ビックリしましたよと場面転換。

話を聞いてきて、これって、だいぶ前にトンネルズの「みなさんのおかげです」(確か)で木梨の突然の訃報をマジにやったのと同じじゃんと思ったのであります。

あん時、そーとークレーム来たみたいで新聞にも載ったんじゃなかったかな?。でも、分かるじゃん、ウソだって事ぐらい!。

そんなこんなで、そのおねーさんと色々話をしていると、前の旦那がベーシストで、X JAPANのヒデのバンドにもいたって言うじゃないの!。

今の旦那が近くにいるので、悪いと思って詳しいこたー聞けませんでしたが、たぶん横浜&代々木のライブでもプレイしていると思うと言っておりました。

先週の電話から昨日の出会い。
まだまだなんだか不思議な出会いが続いておるのでございます!。

そんでもってこんだけかと思って、家に帰ってほぼ日観たら、マーコの手相コーナーが久しぶりに載っておりました!。

不思議大好き!。

思ったとおり!。

2009-05-03 | YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局
昨日の市場放送に出演してくださった、仲築間さんは思ったとおり父の同僚でありました。

父のニックネームを教えてくれました。

子供の頃、父がよく連れて行ってくれた、日本テレビの前にあった寿司屋さんの店名も教えて貰いました。

今の放送局を批判。磯田さん(オイラの本名)が生きていたら、どーゆー風に言うだろうともおっしゃっておられました。

草なぎの逮捕の理由、北野誠問題なども話題に。

YCMBの取り組み(スーさんが良く使う言葉)にも興味を示してくださいました。

面白い!こーゆーのってとても良いよって。

仲築間さんが12時半まで時間大丈夫だと言うので朝の11時過ぎから、ほとんど2人で放送してました。

時間が来たので放送も終了。

今までで一番短い放送時間だったけど、今回も内容は濃かったと思います。(個人的にも)


放送終了後、自転車飛ばしてコットンハーバーでやってる濱の市に行ってみたけど、坪倉兄貴が見当たらない。

しかたがないので、ジャストミートでハンバーグ買って帰りましょと、再び市場へ。

すると、この前、黄金町のマイノリティーズコーヒーで放送やった時、出演してくれた女性が来ておりました。

もしかしたら、まだ放送やってるかもしれないと思って、わざわざ来てくれた(家が近所)のかもしれないなーと思いながら、今日の放送の余韻に浸りながらお家に向かって帰ったのであります。

家に帰って母に電話。仲築間さんの事報告。

先々週(つまり前の放送)に出演してくれた和田さんは昔、兄貴と仲良かったって言うし、不思議な事が続けて起こった。

次回の放送(16日)には何が起こるのか!。

何が起こるか分からない、何が起こっても驚かない放送局って、毎回オイラ放送で言っておりますが、そーと驚いております。

昨日の放送の録画は、ここで観られます。



そして夜中にパソコン立ち上げ忌野清志郎さん死去のニュースを知り絶句した。


今日の市場放送、日本テレビの元プロデューサー出演!

2009-05-02 | YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局
今日の市場放送、日テレの元プロデューサー、仲築間卓蔵さんが出演!。
11時ごろからの予定です。

仲筑間さんは、1932年大分県生まれ。1954年日本テレビ入社 編成局広報部(番組宣伝)。
と言う事は、、、、。
もしかしたら、もしかするかもしれません!。(なんのこっちゃ)

仲築間さんは、こーゆーを書いておられます。

仲築間さんのブログです。
草なぎはなぜ逮捕されたのか!。
必読!。

YCMB市場放送必見であります!。
朝の10時からやってます。(たぶん)




これがホントの横浜なのかも。

2009-05-01 | MUSIC・MOVIE・BOOK・ART
時々、さんまが車で横浜のディープな場所に連れて行ってくれ、こーゆー所が横浜なのよと言っておりますが、伊勢佐木町の有隣堂で、こーゆームック本ミッケ。

横浜本であります。

横浜引っ越してきてから色々横浜紹介雑誌を本屋で立ち読みしてきたけど、だいたい内容同じだったが、この本はちと違ってた。

なので、さっそく買ってかるーく読んでみたけど、行った事ある店はjohnjohnとマイノリティーズコーヒーぐらいかな?。


はまっこだったら知ってる店ばかりなのかもしれないけれど、オイラやっぱりよそ者なのねと実感。

しぶーいお店がたくさん載っております。

1ページに『ボクはあっちよりこっち派です』

このコピーに参りました。

単純なオイラ、こっちの方が行ってみたい店がたくさんありました。

表紙の絵は柳原良平さん。

アンクルトリスの生みの親であります。

こちらから、少し立ち読み出来ます。

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン