12・5・22
花菖蒲
インターネットで調べていると偶然、野田市市制公園に2万株の花菖蒲田があることが分かった。
堀切菖蒲園は7千株の花菖蒲園、株数から云っても3倍近い規模だ。
きっと開花時期にあわせて何かイベントがあるに違いない。
イベントを中心に記事が書ける。主催者側に少しはお役に立ち、市民にも話題が提供できる。
開花時期は6月、時期的にも丁度良かった。
早速編集へ企画書を上げ、間もなくOKのサインがでた。
管理事務所に電話、取材を申し込んだ。
「取材って、何を取材するのですか・・・・・・」という。ヘンだなと思いながらも、
「イベントとか何か予定があったら聞かせていただきたいのです」
「そうしたものは特にありません」と係りの人が言う。
特になくても何かはあるだろう、と思って、アポだけは取った。
「特になくても何かはあるでしょう・・・・・・」とかなり食い下がっても、
「無いものは無い!」と取り付くしまが無い。
写真だけを借りする約束をして管理事務所を後にした。
体育館の後ろにある花菖蒲田へ行ってみると2,3人の作業員が田の草取りをしている。
かなり広い。
ベンチも数脚、中央には東屋もある作業員に話しかけた。
「6月始め、梅雨入り前が見ごろ、是非いらっしゃい」と作業を続けながら誘ってくれた。
イベントらしいものが何も無いとすると
花菖蒲について書かざるを得ない。
書けるはずの記事の書きようを失ってしまった。