ハツユキツユクサが咲きました

別名、初冠雪、胡蝶の舞とも云わてれます
寒暖の差が激しい時期には
葉が花のように色づき、班ができます
(2月半ば頃撮影)

今現在は白の班がある葉か、
濃い緑色一色の葉になっています

つぼみです

花が咲くのは珍しいと云われていますが
我が家では毎年この時期に咲いてくれます

2cmくらいの小さな花ですが
花びらの先端が薄紫に染まり
可愛い花です

原産地は北アメリカで、
トキワツユクサの園芸品種だそうです

花言葉は、"尊敬" "懐かしい関係"です
☆☆☆
関東もいよいよ本格的な梅雨入り
一日中シトシト雨が降り続いています
「散歩にいかないの?」と言いたげに
見上げるモカちゃん

「雨だからいけないね」と言うと、
恨めしそうに窓越しの外を見るモカちゃん

散歩に行けない分、沢山遊んであげました

そして、夕飯までグッスリ夢の中

明日からも☂️マークがびっしり
モカちゃん、しばらくは
お部屋で遊ぼうね
それでは、また