モカとティータイム

生まれて2ヶ月で我が家に迎え入れたモカの成長記録と
スローライフな日常を楽しく綴って行きたいと思います。

菜園の準備

2020-02-18 23:20:00 | 日記
今日は、モカパパが
年休処理で休みだったので
ジャガイモの植え付け準備の為
菜園に行ってきました

まずは、土づくりからです

雨は、土壌を徐々に酸性土にします
野菜を育てるには、酸性に傾いた土壌を
弱酸性から中性位に
中和しなければなりません

ジャガイモは弱酸性土でよく育つので
石灰を少し撒いてよく耕します


その後は堆肥や、肥料をすき込むのですが
石灰を撒いてから、1週間、
間を開けなければなりません

さらに肥料が馴染むまで、
1週間、間を置き、その後に種芋を
植えていきます

実際のジャガイモの植え付けは
2週間後になります

今日の作業は、これで終了です

次なる準備の為、
そのあとは種を買いに行きました




トマトは3種類
フルーツトマト系ですが、
最大限甘くするには雨調整をして
極力乾かし気味に育てます

そうするには、
ビニールハウス的なものが必要ですが
この菜園では無理なので、
自然に任せて育てています

それでも、まあまあ、甘くなります


トウモロコシは、3月初め頃マルチング
(種まきをした畝を黒ビニールで覆う事)
をして、さらにトンネル
(支柱を使用して、透明ビニールで
トンネル状に覆う事)を施して育成します
いわゆる、簡易温室です

こうすることによって、
害虫に食害を受ける前の
少し早めに
収穫ができます


インゲンです


枝豆です


ほうれん草です


小ナスです
一夜漬けにすると、美味しいナスです


植え時期がちょっとづつ違うので
これから少し忙しくなります

4月になると、苗物も出回るので
その他の野菜の植え付けも始まります

協力し合わないと、間に合いません

頑張らなくちゃ!


風があるせいでしょうか?
今日の空はとても綺麗でした


少し早めの散歩だったので
お友達を待っていても、誰もきません


まだ授業が終わっていない時間だったので
子供達も遊んでいません


諦めて、私を相手に遊び始めました


沢山走り回ってよく運動し
今はぐっすり寝ているモカちゃんです

私も、肉体労働で疲れたので、もう寝ます

今日もご訪問、ありがとうございました

それでは、また