![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ec/e7a16821746eb48a025ffceb5064f06b.jpg)
今日からしばらく雨予報が出ています
この時期は
丁度ジャガイモの収穫期です
晴れの日が続いた後に収穫して
更に陰干しをして
少し乾燥させてからの保存になります
一度に収穫すると
その陰干しするスペースが無いので
昨日は、成長の一番早い
インカノメザメから収穫をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4b/c89f6dbcb2a4355f8dc23bc772bcf8e3.jpg?1686257379)
そして、一番多く栽培している
キタアカリの一部も収穫しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cb/e46685925ae83072cd13864968772255.jpg?1686257469)
ジャガイモは、雨が続いて
土が多湿になっている時に収穫すると
腐敗しやすくなります
菜園には、まだキタアカリと
メークインが残っていますが
幸いにも、多少葉が黄変しているものの
まだ枯れてはいないので
少し収穫時期をずらすことができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/1bcf4320dbfcdc24c7b8bcae767ee8d4.jpg?1686257850)
梅雨時ですが
タイミングを見計らって
収穫したいと思います
落花生の花が咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/81537640a1d06ebbaab02b35aab3b8b7.jpg?1686258400)
落花生は、ご存知のように
花が咲いた後、先の尖った子房柄が
下に向かって土中に入り
実を実らせる事からこの名がつきました
我が家では、保温と雑草防止の為に
黒ビニールでマルチングを施していますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/40/e1cc566696e0ef4d1b7947c55a524824.jpg?1686258401)
このままだと子房柄が
土の中に潜れないので
タイミングを見て外す必要があります
この作業も晴れのタイミングを見て
行う予定です
その他の収穫野菜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/41/3cf5707658c21deebb3fdbc28687c823.jpg?1686272236)
なす、キュウリ(シャキット)
トウモロコシは初収穫です
トウモロコシ(ゴールドラッシュ)は
甘く、生でも食べられますが
収穫してから3時間以内にボイルすると
更に甘さが増し、ジューシーさを
楽しむことができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8d/0118905dbfdc137e58cb547bec33eee4.jpg?1686273609)
店頭に梅の実が出回るようになりました
毎年恒例で2種類梅漬けを作っています
梅シロップです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c7/980fd24af32dd9ff6f4a4da347893d5c.jpg?1686272647)
そして、我が家では梅干しではなく
氷砂糖や蜂蜜も使い
干さずに梅漬けを作ります
そうする事によって
酸味が少し和らいだ味になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c3/59501833b220cba9e2623e35b26a1cba.jpg?1686273041)
これは、6年前に漬けた梅漬けです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/e1f70e0918151b5539e6a45c7942f973.jpg?1686278612)
年数を経る事により
更にまろやかな味になります
(あくまでも、私的な感想です)
夏野菜、これからは
次々と収穫できそうですが
長雨になると生育が妨げられるので
時々晴れ間がある梅雨シーズンに
なって欲しいと、願っています
モカ地方、昨日は30℃前後の
蒸し暑い1日となりました
夕方の散歩は風土記の丘公園の
森林浴を楽しんできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/45/31b9ef918c7d16d9b902599fc2fa0a97.jpg?1686274998)
少し木漏れ日が漏れている遊歩道は
5℃位低い気温を体感できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a3/a9f070f98b654c49f91557596a3632c8.jpg?1686274998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/09/42677546570b64829123100c648bc532.jpg?1686274998)
今、オカトラノオが
所々に咲いていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d5/706120d71830099db0ffc09fbb396341.jpg?1686274998)
目の保養になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ae/a5f350a857a1e3f598b8690df96acf2b.jpg?1686274998)
今日は午前中いっぱい雨予報が出ていて
しとしと雨が降り続いています
こんな日はお茶でも飲みながら
まったりと過ごすのが一番
朝から、ぐうたらしています
それでは、また