
一昨日、昨日と、雨や曇り空模様で
菜園に行きそびれていましたが
晴天に恵まれた今日は、
絶好の菜園日和となりました
温室で芽出しさせていた
スナックエンドウと絹さやの定植です
スナックエンドウ

絹さや

植え頃から2〜3日経っていたので
少し間伸びしていましたが
なんとか間に合いました
2列の畝に

奥にスナックエンドウ

手前に絹さやを植えました

トンネル支柱を立てて
霜除けのネットを施して終了です

中はこんな感じです

来年の5月頃には収穫できる予定です

その他、黒豆の収穫をしてきました

この黒豆は丹波黒豆の種で
粒が大きいのが特徴です

乾燥しているものだけ取り出し
まだ乾燥しきっていないものは
数日天日干しをします

漬物用として白菜も収穫してきました
塩麹でつけると、少し甘みのある
あっさり漬けの味になります

ブロッコリーが20cm位の大きさに
なっていました
ジャンボブロッコリーで
食べ甲斐がありそうです
モカも大好きです

大根も収穫してきました
大根も、いっぺんにできるので
切り干し大根も作って、保存食にします

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日のお散歩は、坂田ヶ池です

周りの花壇の植え替えがされていました

花時計も植え替えられていました
来春には花盛りになっている事でしょう

池に沿ってのんびり歩きです

水鳥がまた増えていました





3羽が連なって泳いでいました

モカちゃんも興味深げに見ていました

留守番が多くなっているモカちゃん
散歩が大好きで、3時を過ぎると
部屋中駆け回ってアピールしてきます
出来るだけ時間を割いて、
散歩するようにしています
明日も、沢山散歩しようね♪
それでは、また^_^
スナックエンドウ、発芽して良かったですね。
お察しの通り、霜除けネットは防虫ネットを応用しています。
以前は周囲に生えていた篠竹の、葉が付いた枝を切り出して、全ての株元に刺して霜除けをしていたのですが、数年前に防虫ネットを代用してみたら成績が良かったので、それ以来毎年採用しています。
採りたて野菜を食べられる時が、家庭菜園をやってて良かった!と思える瞬間ですよね。^_^
私も高菜が大好きで、おにぎりを巻いたり、チャーハンに入れたりして、消費しています。
今年の農作業、ご苦労様でした。
来年の春が、待ち遠しいですね。
霜よけネットは防虫ネットに使っていた物ですか
10月30日に直播きした絹さやが順調に発芽して生育しているのですが、スナックエンドウは3割しか発芽せずに蒔き直して
まだ発芽したばかりです。
蒔き直しは直播きと保険としてポット蒔きしましたが両方が順調でほっとしました。
食卓に自家製野菜が並ぶと嬉しいですね。*^^*
高菜の漬物も大好きです。
今年は、畑仕事もほぼ終わりです。
少し、ほっとしました。
黒豆は、去年は労力ばかり費やして、ほとんど収穫できませんでしたが、今年はまぁまぁの出来でした。
これで、お正月の分は確保できました(笑)
ワンズちゃん達も、ブロッコリーが好きなんですね^_^
モカはキャベツも好きなんですよ。
さすがにオイスターソースは使いませんけど
ボイルしたキャベツが大好きです❤️
息子さん、お優しいですね。
私も青木屋ラーメン食べたくなりました。
今度買ってこようと思います。
畑をやったりお仕事たくさんあって...お散歩も...モカママさんパワフルですね。感心します。
黒豆も高級品ですものね。
買うとお高いですね。
お正月が楽しみですね。お料理もたくさん作りれますね。
ブロッコリーが大きいんですね。
すごいわ。
うちでもワンズたちがブロッコリーが好きなので二つ買ってきます。(*^^*)
なので高いときは考えてしまいます
モカちゃんもやっぱりお家の中を走るんですね。プリンもそうですよ。
一人で騒がしくしています(^▽^;)
水鳥が可愛いく素敵に撮影されていますよね。💛
スナックエンドウ、絹さやの定植が終わり
今年の作付けは全て終わりました。
来年は、3月のジャガイモの作付けからスタートです。
少しのんびりできます。
やれやれ、です(笑)
モカは野菜も大好きで、ブロッコリーだけでなく、ボイルしたキャベツ、キュウリも好きです。
ただ、食べ過ぎが良くない野菜もあるので、よく調べてから食べさせています。
ベジタリアン、ドッグですね^_^
スナックエンドウや絹さや、トンネル支柱を立ててネットをやって、お疲れ様です。
白菜やブロッコリーも立派ですね。
畑仕事は、まめな方じゃないと出来ないですね💦
感心します。
モカちゃん!ブロッコリー食べるんですか∑(゚Д゚)ビックリです。
後ろ姿も可愛いですね!