今日は暖かい一日でしたが、霞がかかって富士山は見えませんでした。
昨日「ほったらかし温泉」からの富士山を見てもらって正解でした。
ほったらかしの富士山です。
露天風呂の湯船から真正面に見えます。タイミングが悪ければ全然見えません。
昨日は本当にラッキーでした。(^^)v
私の日頃の行いがよかったからでしょう。神様は見ていてくださる・・・?
今日は遠くの景色はいまいちなので、勝沼にある「ハーブ庭園」にご案内。
パンジーやチューリップのお花見をしてきました。
ハーブ園「旅日記の花です。
パンジーのお花畑です。このほかにチューリップや珍しい花やハーブなど、たくさんの
植物が植えられています。入場料は無料なので?大勢の観光客で賑わっています。
ショップの商売上手なお兄さんの呼び込みに、黒山の人だかりが・・・
旅に出ると、気が大きくなるのか、皆さんお土産をお買いになります。
昨日から一緒に過したご家族は、とても穏やかな素敵な方々です。
奥様はどこか自分と同じ感覚をお持ちの方で、チョッと嬉しくなりました。
田舎者のつたない手料理を「美味しい!」と喜んでくれます。
山梨に住む私にまで、ご近所へのお土産に買った「ほうとう」をくださいました。
「たまにはこういうのもいいでしょう?」と。確かに手軽に「ほうとう」を作れます。
有難く受け取りました。m(--)m
ご主人は物腰の柔らかな優しい方で、マッサージの心得がおありになるとかで
早速診察?をしてくださり、更に治療まで。
「これではお辛いでしょう?」との優しいお言葉に、不覚にも涙が出そうになります。
誰にもわかってもらえない辛さを分かってもらえて、それだけで有難くて・・・
もうず~っと滞在していただいて、専属のマッサージ師をお願いしたい程です。
年のせいでしょうか?優しさに涙もろくなっているこの頃です。(へ_へ;)
我が連れ合いにコツを伝授して指導してくださったのですが・・・連れ合いは不服?
「どうせオレは上手く出来ないから・・・」と。
そこでウソでもいいから優しい言葉の一つも欲しいのに・・・と思うのですが・・・
今更それを望んでも・・・言葉に出来なくても気持ちはあるのだと思うようにしましょう。
何でも自分に都合のいいように受け取れば、ハッピーです。
縁あってであった人達を大切にしていきたいと思います。
明日からは本格的な桃の授粉の日々が続きます。頑張らねば。