もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

故郷の味

2007-11-22 16:48:49 | 私の大切なもの

毎日冷たい風が強く吹きます!その分空の色は鮮やかな青です。
雲も無く抜けるような青空とはこんな空を言うのだろうなと・・・

植木屋さんが入っているので高い所は大変そうです。
風で梯子や木が揺れるので見ているほうもハラハラしています。

お茶のしたくも大変です。田舎のお茶はしっかり食べて飲んでなので。
毎日違うお茶菓子を考えなければなりません。(--;

今日は山形から送られてきた「乾しゼンマイ」を湯戻しして煮てみました。
懐かしい味がします。

湯戻ししたゼンマイを一本一本揃えて手に取っていたら、送ってくれた人の
気持ちが有難く、姿を思い浮かべて泣けてしまいました。

ゼンマイは山里では貴重品で、大切な食料で、収入源でもあります。
山から採ってきて、湯通しして、拡げて天日にあてて、何度も揉む作業を
繰り返して・・・揉まないと針金のように固くて食べられたものではありません!

先人の智恵でしょうね。どうすればこの草を美味しく食べられるのか・・・?
いろいろ工夫して、試して、今に至るのでしょう。
食べられるもの食べられないものの判断が下されるまでにはどれだけの
皆様のご苦労と犠牲があったことか・・・感謝しましょう。

故郷はもう雪です。どうか元気でいてください。
いつかゆっくり生まれ故郷を歩いて、大切な人たちに会いたいと思っています。
雪の故郷で暮らす根性はもうありません。
故郷の人たちの幸せを祈るばかりです。雪は・・・冷たいでしょうね。

今夜も地元の料理屋さんで「無尽」です。胃が疲れています。
程ほどにしておきましょう。明日はバレーの試合ですし・・・



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする