今日は曇りのち晴れ。午後からは蒸し暑くなりました。
メガソーラーの開発で、土地の争奪戦が始まっているらしいです。
山梨は日照時間が日本一長いのです。耕作放棄地もたくさんあります。来てください。
ただ・・・山梨は狭いのです。まとまった広い土地を確保するのは難しいかもしれません。
耕作放棄をまとめて整備してヒマワリや菜の花を咲かせる事業が3年目を迎えます。
その後どうするのか?多額の税金を投じた事業です。
どこかの企業が借りたいという話もあるのですが、一部の地権者が返事をしないらしいです。
土地へのこだわりは強いのでしょう。相続でも色んな問題が出てくるようです。
太陽光パネルの段々畑も悪くないような気がします。日当たりの良い斜面がたくさんあります。
ソフトバンクがさきがけで開発に力を入れておられます。山梨も候補に入れて欲しいですね。
太陽は無償のエネルギーを私達に送り続けてくれます。
地球を守ることが私達の使命では無いでしょうか?それでも原発は必要なのでしょうか?
野田さんは「決断する政治」を訴えます。国民との約束を先送りしている責任には触れません。
戻れない福島に、大規模な再生エネルギーの設備を作ることは出来ないのでしょうか?
中途半端に分けられる被災地の皆様が気の毒です。「戻れる?」「戻れない?」「戻れ?」
今日はスモモ「カンノ」の箱詰めで気が張り、肩の力が抜けませんでした。
明日は出荷休みなので、ゆっくりロックの散歩をしてあげようと思います。