昨日から普通に仕事して、現実の日々を過ごしています。
デジカメにゴミが入ったのか?シミのようなものが映るのでケーズデンキに持ち込みました。
メーカーの保証は1年でも、無料延長保証で5年間は修理してもらえます。
「こんなことはありえない・・・」そんなつぶやきが店員さんの口から洩れていました。
5年間は権利がありますから、聞こえないふりをして必要な書類に記入して帰ってきました。
甲州市にある唯一の家電量販店「ケーズデンキ」場所も変わり新装開店したばかりです。
「お・も・て・な・し」が大事です。修理だけの客にも嫌な顔は出来ません。
初めての来店がデジカメの修理というのも寂しいですが、あれこれ見て回ってきました。
今までのお店とは打って変わって展示品も多く、店内も明るく変身していました。
これなら遠くのヤマダ電機まで行かなくてもいいかな?結構な品揃えです。
一眼レフのカメラもいいなあ・・・ルンバも便利そう・・・照明も替えたいなあ・・・キリが無い。
で、しばらく画像はアップできなさそうなので、京都の風景を小出しに紹介いたします。(^-^)
東福寺。月曜日なので、いつもよりは大分空いているとガイドさんがおっしゃっていました。
人影まばらな?(ほとんど会わない)場所に住んでいる私たちには驚くような光景でした。
1日の夜の清水寺。延々と続く人の列を見て、旅の仲間は「帰ろう!」と。
私は1時間でも2時間でも並んで見たいと思ったのですが・・・そこは団体行動ですから。
せめてものライトアップの風景です。(高台寺の水鏡も見たかったなあ・・・(--;)
東福寺はどこを見ても錦織なす風景でした。
鮮やかさはいまいちですね。(カメラが悪いのか?撮る人の技術が足りないのか・・・?)