もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

山の中のイルミネーション

2013-12-18 10:52:02 | 大菩薩の風景

寒いので夜は暖房のある部屋から移動するのが億劫になっています。

節約を考えると複数の部屋で暖房を使うのは避けたいですし・・・

原発の再稼動に抵抗するには、一人ひとりが無駄な電気を使わないようにする。

私達は便利で快適な生活を求めて、経済の上昇志向のスローガンに乗せられて、

合って当たり前のエネルギーに慣れ過ぎてしまいました。

脅かされた、震災後の節約は電力会社や国が慌てるほどの結果が出ました。

マスコミが「エネルギーの節約がこの国を救う!」と動けば日本人はそちらに動きます。

経済界、政界は原発再稼動こそが日本を救うと、声を大きく上げ始めました。

そんな中でもLEDのイルミネーションがあちらこちらで見られるようになりました。

震災前の派手な華やかさは無くても、優しい灯りが心に染みてきます。

この地域の更に山の方にあるお宅の、イルミネーションが素晴らしいと聞いていました。

「行って見たいね」と話していたら、友達の優しいご主人が車で連れて行ってくれました。

我が夫は興味が無いので、参加しません。夫も色々です。(--;

周りに街灯も無く、山奥の一軒家はそこだけキラキラ浮かび上がって幻想的です。

       

その後ハー庭園「風」のイルミネーションを見て、「ガスト」でお茶をして帰ってきました。

「風」のイルミネーションはまた後ほど。

今日は空が灰色で、太陽光線は遮られ、とても寒い景色です。太陽は偉大です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする