もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

信じるということ

2014-03-16 21:55:47 | 私の習性

今日は良く晴れて春を感じる一日でした。春は気が迷う季節?

あの人この人の意見を聞いて、どちらを信じていいものやら・・・?

自分の意見や自信がないので、いつも右往左往してしまいます。

「丸抱えで信じる」なかなか難しいですね。不安な分だけ迷いもあります。

自信のある人、ぶれない人って、相当訓練を重ねて軸がしっかりあるのでしょうね。

連れ合いは今日ぎっくり腰らしい症状に。重いものを持ち上げてギクッとしたらしい。

「もう若くないんだから気を付けて」と常日頃話していたのですが・・・

おじいさんを背負うのは無理みたいです。転んだらまた私が背負うことになりそうです。

嫁はどこまで家を背負って生きるのだろう・・・ふとそんなことを思うこの頃です。

「老老介護」それが身近に感じられる様になりました。気が重くなりますが・・・

大事なのは今。先のことは考えないで好きなことに時間を使いたいと思います。

水仙やチューリップ、ヒヤシンスの芽が顔を出し始めました。春爛漫はすぐですね。

ビオラの花壇はモグラが這い回っています。モグラたたきをしたい気分です。(^-^;

「明日は畑中の枝を拾ってきれいにするぞ!」桃や李と向き合う忙しい日々が始まります。

その前にブログをどうにかしなければ・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする