もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

真夏日の雷雨

2019-06-20 19:28:35 | 大菩薩の風景

今日は暑かったです。袋かけをしていて汗が流れます。水分補給はこまめにを心掛け。

午後のお茶の前位から空模様が怪しくなり、急に雨が降り始めました。

袋掛けは「おやってとさん」(お手伝い)を頼む農家が多いので雨が降ると困ります。

わが家は私が一人で黙々とやっているので自分の都合で動けます。

隣の畑では総勢6人で賑やかに袋かけをしています。(規模も違いますので)

急な雨で蜘蛛の子を散らすように引き上げて行きました。数分で雨は上がりました。

中途半端な雨が一番困ります。頼んだ方も頼まれた方も予定が狂います。

この頃は袋かけが出来る人が少なくなって、売り手市場になっています。(--;

袋掛けの日当も右肩上がり?支払いも大変です。袋かけが終わるとホッとします。

大規模な農家さんは出荷時や袋掛けを手伝ってくれる人を確保するのが大変です。

アジサイの季節になりました。

  

この花はアジサイに似ていますがチョッと違う?

  

石垣の隅に逞しく咲いてます。強い花ですねえ。

蒸し暑い日が続きそうです。熱中症にお気を付けください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地震 | トップ | 柔軟剤 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大菩薩の風景」カテゴリの最新記事