もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

説明は子守唄に・・・

2009-04-13 19:51:49 | 私の習性

今日も午前中は桃「西王母」という種類の授粉をしました。

この種類は一番遅く出荷する桃です。遅い品種ほど花が早いのは不思議です。
スモモも遅い「太陽」の授粉が一番早いのです。

午後は税務署の説明会がありまして、忙しいけど出かけました。
職員の方の説明はメリハリが無く、いつものように子守唄に聞こえてきます。(--;
必死で我慢するのですが・・・多分相当な時間ウツラウツラしていたような気がします。

もう少し興味を持てるような話し方をしてくれればいいのに・・・
不景気のせいか?いつもの年より参加者は少なかったような・・・?
聞いても仕方が無いと思う人が多いのかも?まじめな私は通知が来れば行きます。

桃の花は今を盛りに咲いています。水曜日には友達がお花見に来ます。
丁度いい時期で良かった。(^-^)今までタイミングが合わないことが多かったのです。

でも・・・お天気が崩れそうですね。雨も欲しいのですが、降られてはお気の毒です。
水曜日までは晴れるように念を送りましょう。

ハナミズキも少し色づいてきました。白と濃い目のピンクがあります。

始めのうちは薄緑です。スモモも桃も小さいうちは皆緑色をしています。
自然の織り成す色模様は不思議です。何処から色が出てくるのだろう・・・?

授粉前の「浅間白桃」    

色づく前のハナミズキ 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高速道路は渋滞 | トップ | 雨の休日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しまうま)
2009-04-13 20:12:40
こんこん、おひさしぶりに見つけました。

今年も いい、もも が出来ますようお祈り申し上げます。
先月まで パソコン 出来なかったので今月からは

じゃーん、じゃんと書きまくっています。どうぞ

今後 共宜しく。
返信する
Unknown (momo)
2009-04-13 23:12:17
しまうまさん、本当にお久しぶりです!
お元気でしたか?
こちらは相変わらずドタバタ忙しくしております。

またお邪魔させてもらいます。(^-^)
返信する

コメントを投稿

私の習性」カテゴリの最新記事