今日は朝から「浅間白桃」の授粉作業でした。空は青く、風は爽やか。(と言うより冷たい)
肌寒く、3時過ぎからは風も強くなったので引き上げました。朝夕は冷えています。
お隣の畑のラジオから交通渋滞の放送が流れてきました。それで少し嬉しくなりました。
ゴールデンウィーク、北の地へ向かう人は殆どいないのでは・・・?と気がかりでした。
交通情報で「東北道も40kmの渋滞、東北新幹線の指定席も満席状態」と流れました。
出かけられない私ですが、桃の木の下で、それを聞いて涙が出そうになりました。
東北方面に出かける人たちがいてくれるんだなあと。心から嬉しくなりました。
他の地域に向かう車も、軒並み渋滞でした。
まだ高速道路1000円ですし、大型連休ですから遠出なさる人も多いのでしょう。
渋滞に巻き込まれた皆様には申し訳ないのですが、日常が戻ってきた証ではないかと。
山梨も大分賑わいを取り戻してきたようです。東北のためにも日本が元気にならなければ。
楽天も本拠地で勝利。田中投手も他の皆さんも頑張りました。元気を貰いました。
千葉の友達から立派なタケノコが届きました。毎年初物を頂いています。
嬉しいことを探せばたくさん出てきます。感謝して日々を過ごしたいと思います。
ダチョウの羽の授粉作業は知りませんでした。
いよいよGWのはじまりです。ニュースではどこも渋滞が始まっています。人が動かなければ経済もアップしません。
老人は渋滞は無理です。せめて美術館めぐりでもしようかな?
残り半分は、今日タケノコご飯で味わいます。
春の香りと触感ですね。
ご亭主の手料理はありますか?
今日もまずまずのお天気で良かったですね。
授粉も暑くも無く、風も無く順調に進みました。
明日雨が降ったら一休みしようかなと思っています。
我が家の夫は・・・食べる方は得意です。(^-^;
息子が帰ってきたのでタケノコご飯を作りました。
4月末から東京勤務になりました。
4月の終わり緑の季節ですが桃の受粉も忙しくなりますね、連休のお出かけは・・・・この時期は何処行っても人々ですね、(^。^)
筍の木の芽和え美味しいですね。
一日ぐらいは休もうかな・・・?
風薫る五月になりますね。初夏の風景も楽しみです。