夜半まで強く降っていた雨は、明け方にはすっかり上がって晴天なり
絶好のお花見日和になりました。
昼前に到着した友達ご夫妻と一緒に、お花見を楽しみました。
「大菩薩登山口の茶屋」で山菜蕎麦のお昼を済ませて「雲峰寺」の桜を訪ね
その後柳沢峠からの富士山を見に行ってきました。
雨上がりの風景はスッキリして花も山も鮮やかに目に映ります。
ご主人が今日お誕生日だったとの事。「最高の誕生日になった。」と感激でした。
地元の私達もめったに見ることが出来ない峠からの富士山です。
お天気に恵まれて本当に良かった。(^-^)
帰りに「大菩薩の湯」で温泉に浸かって帰って来ました。
朝の桃畑
峠からは富士山が目の高さに見えます。
もう少し性能のいいカメラで(腕が悪い・・・?)またの機会に写してみたい・・・
大菩薩からの富士山も素晴らしいですよ。富士山ファンなら一度は来て欲しいです。
さあ!お遊びはおしまい。明日からは日々授粉作業に励みます。
でも・・・天気は不安定なようです。それなりに、あるがままに。
ziha
しほうのやまをみおろして
富士は日本一の山です。
数年前、秋田へ帰るため埼玉の与野駅ホームで電車を待つ間、視線の向こうにぱっと目に入った山、
もしかして富士山?そうでした。
夕暮れの茜空の向こうに…。
とっても印象的で忘れられない富士の山でした。
momoさん明日からのお仕事に気合が入りますね。
今年も美味しい収穫ができますことでしょう~~。
富士山は絶景!です。残念ながらこちらではこの様な景色はお目にかかれませんね(^。^)
桃畑から観る残雪の連山は気分爽快で~す。
富士山が見えるだけで誇らしいのでしょう。
富士山に負けじと高いところから見ると、違った表情を見せてくれます。(^-^)
今日は一日授粉作業で、首と肩と腕がコリコリです。(--;
富士山も雪の残り加減が程よい感じです。(^-^)
実際にはもう少しスッキリした景色だったのですが・・・
なかなか難しいです。(^-^;