日栄電器の~でんきやさん日記~

おかげ様で50周年♪
〒300-1222
茨城県牛久市南3-4-9
お問合せ 029(872)1135

明日はお料理教室です。

2011年02月28日 | でんきや奥様プライベートな日記

どーも 愛美です。

ブログのご訪問ありがとうございます♪


明日はお料理教室です。
ひなまつりメニューを皆さんで楽しく作っていきます。

毎回、お料理教室の前日はドキドキです。。。

今夜は最後まで決まらなかったスープの試作です。
無事に味付けもよく完成して明日を待つのみです。



ほたてのコンソメスープです♪


明日皆さんにお出しする桜のパウンドケーキを作りました。
ホームベーカリーのケーキコースでカンタンに作れます☆



クオカさんの桜あんです。

☆材料☆
・小麦粉         100グラム
・ベーキングパウダー 小さじ1
・バター         100グラム
・砂糖          100グラム
・たまご         2個
・桜あん         150グラム

※小麦粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。

1 パンケースにバター→砂糖→たまご→粉類の
  順に入れていきます。



順番に入れていかないと混ざりが上手くいかないので注意して下さいっ☆

2 ケーキコースを選びスタートを押します。

3 12分後に粉落としのブザーが鳴りますので
  フタをあけて、桜あんを入れます。再び、スタートボタンを押します。



桜あんの香りがほんのりする和風のパウンドケーキの出来上がり~☆




明日皆さんでいただくのが楽しみです♪