見出し画像

moon

通信教育 14

形を整えることは大切。
勉強を始める前に文房具をそろえた私。

 

ええ、形から入るタイプです。

 

試験勉強用のノートは、毎日使う鞄にに入るサイズで。
試験の解答作りはアナログにすべて筆記。

 

そして、赤い下敷き。これで隠すのね、ハイハイ。
マーカーは使わず、オレンジのボールペンで書けばいいよ。
と娘が教えてくれたので、それも準備。
実際には赤い下敷きは下敷きとして使用したのみで
あんまり隠したりしなかったけど。
書きやすさ満点のジェットストリームのボールペン。
クルトガのシャーペン。
修正テープはレポート書くときに必需品でした。

 

ほかには自立式のペンケース。
それから、付箋をたくさん。

 

結構、無駄なく、付箋もほぼ使い切り、
ノートも綺麗に2冊使い切った。

 

あー、なんか満足。

 

いけない、まだ1教科、残っているのだ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「近畿大学通信教育」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事