↑たぶんサービスカット
今日は、自らの太股フェチ欲を満たすことに余念がありませんでした。
…ちょっとうそです。
題名にもありますが、僕は小中高とそれなりにテレビゲームと呼ばれる遊具で遊んでいたので、
たまぁにその血が騒ぐことがあるわけです。
ていうか、何かの反動で血が騒ぐので、いったん血が騒ぐと一日がそれで終わります。
そんなわけで今日はコントローラ片手に東ヨーロッパまでドラキュラを倒しに行きました。
なにげに2作品分。
確かルーマニアのトランシルバニア地方のはずです。
KONAMIの「悪魔城ドラキュラ」シリーズは
実はディスクシステムの最初の作品から非常な名作で、今やっても内容的な安っぽさは感じません。
('95~ 耽美路線に入ってきたらしいことについては、ここでは述べません。)
ドラキュラの前に登場する死神は、まさに西洋の化物の中でも出色の存在感を示しています。
◇ちょっとゲームから離れて
このシリーズに出てくる西洋系の化け物とは少なくとも
フランケンシュタイン、狼男、ミイラ男、メデューサ、吸血鬼(ドラキュラ&カミラ)、
大こうもり、半魚人(ザコ敵)。
狼男→東ヨーロッパ
ミイラ→エジプト
メデューサ→ギリシア
半魚人→アマゾン
など、世界各国の異形を集めるって作業がとても楽しそうです。
抱えきれないくらいの素材を豪快に放出して作品を作るのって、楽しいでしょうね。
◇まとめ
久々にやるゲームはおもしれー。
今日は、自らの太股フェチ欲を満たすことに余念がありませんでした。
…ちょっとうそです。
題名にもありますが、僕は小中高とそれなりにテレビゲームと呼ばれる遊具で遊んでいたので、
たまぁにその血が騒ぐことがあるわけです。
ていうか、何かの反動で血が騒ぐので、いったん血が騒ぐと一日がそれで終わります。
そんなわけで今日はコントローラ片手に東ヨーロッパまでドラキュラを倒しに行きました。
なにげに2作品分。
確かルーマニアのトランシルバニア地方のはずです。
KONAMIの「悪魔城ドラキュラ」シリーズは
実はディスクシステムの最初の作品から非常な名作で、今やっても内容的な安っぽさは感じません。
('95~ 耽美路線に入ってきたらしいことについては、ここでは述べません。)
ドラキュラの前に登場する死神は、まさに西洋の化物の中でも出色の存在感を示しています。
◇ちょっとゲームから離れて
このシリーズに出てくる西洋系の化け物とは少なくとも
フランケンシュタイン、狼男、ミイラ男、メデューサ、吸血鬼(ドラキュラ&カミラ)、
大こうもり、半魚人(ザコ敵)。
狼男→東ヨーロッパ
ミイラ→エジプト
メデューサ→ギリシア
半魚人→アマゾン
など、世界各国の異形を集めるって作業がとても楽しそうです。
抱えきれないくらいの素材を豪快に放出して作品を作るのって、楽しいでしょうね。
◇まとめ
久々にやるゲームはおもしれー。