タイトルは本日の僕の善行劇を拡張したものではなく、なんとなく頭に浮かんだ言葉。
誰でも知っている言葉だけど、今さら誰も実行していないあたりの新鮮さをピックアップ。
何しろ、なそうと思ってなすものではない風情は強く、
そもそも善が際立つ位に輪郭のある悪が無いのだから…
◇
タイトルとの絡みで一つ。
今も活躍しているGLAYという歌謡曲バンドがありますが、
彼らの歌の中に
"いつの日か僕に全てを癒せるような歌を作る力をくれ"
という歌詞があります。ストレート。
最初は聞き流していましたが、モノを作る仕事をする人は
まず大抵考えることですから("皆を幸せにするものを作りたい"と思うこと)、
そこここで思い出すため、彼らの殆どの歌を忘れた僕もそこは忘れない。
結局、自分が好きなものの話になってしまいました。
◇
最近BOSSのCMで、地球人の低俗なカラオケを揶揄しつつ
八代亜紀の歌にむせび泣く宇宙人がいますが、
あれって"偉そうなコトいいながら結局自分の好みを言ってるだけじゃんか"とずっと心でツッこんでいました。
なんだかそれみたい。
いつもこれくらい贅肉を少なくしたいです。
誰でも知っている言葉だけど、今さら誰も実行していないあたりの新鮮さをピックアップ。
何しろ、なそうと思ってなすものではない風情は強く、
そもそも善が際立つ位に輪郭のある悪が無いのだから…
◇
タイトルとの絡みで一つ。
今も活躍しているGLAYという歌謡曲バンドがありますが、
彼らの歌の中に
"いつの日か僕に全てを癒せるような歌を作る力をくれ"
という歌詞があります。ストレート。
最初は聞き流していましたが、モノを作る仕事をする人は
まず大抵考えることですから("皆を幸せにするものを作りたい"と思うこと)、
そこここで思い出すため、彼らの殆どの歌を忘れた僕もそこは忘れない。
結局、自分が好きなものの話になってしまいました。
◇
最近BOSSのCMで、地球人の低俗なカラオケを揶揄しつつ
八代亜紀の歌にむせび泣く宇宙人がいますが、
あれって"偉そうなコトいいながら結局自分の好みを言ってるだけじゃんか"とずっと心でツッこんでいました。
なんだかそれみたい。
いつもこれくらい贅肉を少なくしたいです。