
お盆初日に朝からバスケ🏀
朝ごはん前に行ってきました。
弟分?の春喜に博務が教えてあげる感じ。
虫取りは春喜の方が得意なんだけどね。ここは2つの年の差でしょうか。
前回博務が来たときは骨折治療中だったので久々のバスケに嬉しそうです。
ハジケテル ヒロム
2人でゴール目指して・・・これからも仲良くしてすごしてくださいな。
爺と春喜はほぼほぼ休憩所にて涼んでいましたが博務は一人黙々と練習していましたよ。
それもまたいい光景に感じます。
家に帰って朝ごはんを食べて、息子たちを待っていましたが11時頃になるとLINEがあり、
お墓には博務と春喜と3人で行ってきました。
当然なのかも知れないけど、お墓に興味津々な2人。
お墓に入っている、父のこと、姉のこと、兄のこと。そして沙耶花のことを話しながら
骨壺を見たいと、裏をあけて沙耶花の骨壺と骨を見せてあげました。
僕自身もあけて見るのは久しぶりですが、沙耶花が遊んでいたワンワン(犬のおもちゃ)もそこに一緒にいました。
墓地までは行きも帰りも歩いてなのでそれなりに2人とも疲れた様子でした。
息子たちも来てみんなで昼ご飯。
お盆だからね。唐揚げなしよ(笑)
奥さんが数日前から準備していた たらおさ 鱈の胃袋の乾燥したものを戻して煮込んで柔らかくしたもの。
酢の物。ダンゴ。ソーメン。煮しめ。タコ刺し。
子供たちは素麺大好きだから問題なしでした。
親戚の方もお参りに来てくれて少し雑談。
午後からは奥さんの家に皆でお参り。母一人でお留守番でした。
母一人の時に親戚の方がみえて、お茶を出そうとしたが「いいよ」と言われて雑談したそうです。
「あと2人来た」ように母は言ってましたがどうも、幻想みたいです。
奥さんの実家には3台の車で行ったのでそれぞれにお参りして、お義父さん お義母さんに挨拶。
曾孫の成長を見てもらいました。
我が家は娘二人がシングルなのでお義母さん(曾婆)はいつも心配してあれこれ言ってくれます
今年のメインは 柚貴クンでしょう。初お盆ですからね 2人とパシャリ
お孫ちゃんひとりひとりにお小遣いをいただいたそう。柚貴クン以外は嬉しそうでしたよ。
奥さんの実家の前での伍香さんと清真クン
娘と柚貴クンと柚貴パパが夕方には博務を残して大分へ帰っていきました。
夜には花火をしてから、息子家族が福岡に帰っていきました。
お兄ちゃん(博務)が撮った柚貴クン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます