
謹賀新年 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
これからの一年間、備忘日記として継続できるように頑張りたいと思います。
初夢見ましたか?僕は見ましたが備忘メモしてなかったので忘れちゃいました。(変な夢だった)
元旦と昨日、母に一泊の外泊許可が出て、兄の息子夫婦と僕の子供たちが来てくれて母も嬉しそうでした。
母は昨日の午後に病院に戻り、再びリハビリに頑張っています。
元旦で85歳になった母。色々と考えることもあるようですが、今年は病院に行くことなく元気に100を目指す
意気込みで頑張ってくれるでしょう。
前月の29日には兄の外出許可を出して、母も外出許可をもらって妹と二人迎えに行き、墓参りとお昼ご飯を
自宅で食べました。
母の少し早い雑煮も出て、美味しそうに食べていました。
30日は息子夫婦が来てくれて、奥さんと4人でお餅つき。
三升でしたが無事にお餅つき(年越し)も出来て、母につきたてのお餅をお持ちしました(笑)
父がいる頃には、僕たちがお正月帰省をして、杵と臼での餅つきでしたが今は機械です。
31日は福岡から娘が来てくれて、大分で仕事の納めの奥さんを待ちながら飲み食いしながらの大晦日。
僕は年越しそばを食べて12時過ぎには寝ましたが、奥さんと娘は2時過ぎまでお節作りに頑張ったそうです。
元日の朝は家からちょうど朝日が昇るのが見えました(ラッキー)
でも、そのあと雪が降り始めて積もり始めて・・・積もる前はそんな正月もいいなと思いつつ2時間足らず大雪・・・
母も病院から無事に帰ってきて、お節でお昼ご飯。兄の息子夫婦が来てくれました。
大分の娘夫婦が来てくれる予定でしたが雪で別府で足止め・・・また明日トライするようです。
夜は母と兄息子夫婦と僕たち3人で母の誕生会。85歳になりました。
おめでとう。
翌2日も朝から雪・・・下地が出来てるから道路は昨日よりも大変
息子に電話すると、いい天気だよ雪なんてないそうな。
そうだよね。宮崎だからね。奥さんの実家から母がいる時間に着くように既に出てくれている。
大分の娘に電話する。無理せんで列車で来ればと言うと「チェーンを準備したから車で行く」と強気
ふた組とも12時からの昼食に間に合って8人での昼食会。母も嬉しそうでした。
母の門限の14時30分に間に合うように皆で、病院までお見送り。
奥さんの実家に皆で行って帰ってきました。
28日から2日まで実家で過ごした今年のお正月でしたが、奥さんと家族のおかげで無事に乗り切りました。
母の弟にあたる叔父と亡くなった伯父の息子さんも2日の日に来てくれて母も嬉しそうでした。
そうそう、僕ももち米を洗ったり、唐揚げあげたり、天ぷらあげたり、買い出し行ったりして頑張ったんですよ
母も兄も入院してて、けしていい正月ではないけど、周りの人達がそれぞれに出来ること頑張ってくれて・・・
これまでにない幸せを感じたお正月にございました。
PS 31日の朝。霧が深くて前が見えない・・・昇り始めた朝日が見えたので一枚撮りました。
大阪でも元旦から雪降っててものすごく寒かったです
外でてあまりの寒さに驚きました
お母様は元旦が誕生日なのね
おめでとうございます
そうそう、100歳目指して頑張ってください
私も100歳まで生きたいです(笑)
そのためにはもっと動かないとだめですね(笑)
私も夜中まで掛かって、お酒飲みながらおせち料理作ってました
娘さんが居て助かりますね
今年もよろしくお願いします
新年明けましておめでとうございます
はい、純白な雪にココロも白くなった気分の(爆)元旦の朝にございました。
ありがとうございます。85歳になってる自分に本人が一番ビックリしてるみたいです
でも、これなら100までもいけるよね(笑)って感じです。
今年も気紛れな毎日にございますがよろしくお願いいたします。
良い一年になると思いますよ。
今年も宜しくお願いします。
>温かいなあ・・・
ありがとうございます。嬉しい言葉です。
年末年始、母がとても喜んでくれたことが嬉しかったです。
奥さんに子供達に感謝しないといけませんね。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。