明日を見つめて~備忘録~この笑顔いつまでも

明日を見つめるために今日を、そして今を大切にしていけたらと思います。心つむいで…感謝して
想い届く!願い叶う💕

ジイとボク

学級閉鎖で博務来る①

2023年12月15日 | 日記

博務の通う小学校でインフルが猛威を振るい?学級閉鎖になったのが水曜日から。

博務カーチャンが体調がスグレナイことがあって火曜日の夜には、こちら(爺婆んとこ)に来まして博務と過ごす日々にございます。

学校からの学級閉鎖期間での注意事項(取組事項)も娘(カーチャン)から送られきておりまして、元気な人はやるべき課題があるようです。お休み期間中に課せられた爺・婆への課題であるのかも知れませんね

 

そのようなことはお構いなしに博務は自分の携帯、爺・婆携帯、パソコンを駆使してポケモンとかゲームとかに没頭しがちです。放っておいたら何時間でもやってられそう。

LINEなんかの入力スタイルとキータッチスピードも既に爺を遥かに超えてる(爺は携帯スキルありません)感じで更に伸びてる。パソコンでのキータッチも出来るようになってるみたいで、スゲー(☆[]☆)と感心する爺ですが、調子に乗るので褒めは致しません。

来た翌日の午前中は婆が課題の取り組みに付き添い、昨日は爺が漢字ドリルの見直しをしてやり直しをしました。

水曜日は午後から婆と買い物に行って、夕方16時から爺とバスケ練習に公園へ

バスケできることが嬉しいみたいです。16時はまだ誰もいなくて2人でシュートとパスなどをやって・・・僕はウルトラマンではありませんが3分動くと疲れます ひとり黙々と・・・スマン

ましたが、時間とともに人が増えてきて16時半頃には、上級生や中・高生のお兄ちゃんお姉ちゃんも運動と遊びに来ます。バスケする人もいれば、サッカーしたり。集まれる場所があるのはいいことなんだろうなと思いました。

17時になると一人二人と帰っていきます。薄暗くもなります。

17時半になるとサスガに暗い。博務に「帰るとよ」と言うと嬉しそうに「友達が9人できた」と・・・友達感覚が僕にはよくわかりませんが、そう思えることは嬉しいなと感じた爺でした。


二つの記事

2023年12月12日 | 日記

今日も昨日に引き続き雨模様

なんとなく気持ちもすぐれない

なのでお風呂に入ってきた。少しはスッキリはした感じかな。

 

11月末にあったグラウンドゴルフの道具を午前中、従兄弟の家に返しに行った。

その時に、従兄弟の命日や祖父母(父方)の命日などを記憶に留めようと尋ねてきた。

10月から3月まで毎月に命日があることを初めて知りました。

 

午前中ネットでニュースなどを観ていたが、二つ気になるものが。

【訃報】国内最高齢 巽フサさん死去 116歳 老衰のため

【訃報】国内最高齢 巽フサさん死去 116歳 老衰のため 「よく頑張った。誰にもできないことを成し遂げた」息子がコメント(ABC NEWS 関西ニュース) - goo ニュース

 

「2023年9月15日」敬老の日記事より

現在の国内最高齢は、女性が昨年に続き、 たつみ フサさん(大阪府)で116歳。入所する老人ホームでは、ベッドの上で過ごすことが多いが、食事をしっかり取っているという。男性は111歳の薗部儀三郎さん(千葉県)だった。

全国の100歳以上の高齢者が同日時点で、9万2139人になったと発表した。前年より1613人増え、53年連続で過去最多を更新した。女性が8万1589人で約9割を占め、男性は1万550人だった。100歳以上の高齢者は、老人福祉法が制定され、国による表彰が始まった1963年には全国で153人だった。

 

116歳って凄いですね。前の日本一の方は119歳で亡くなられたようです。

母に100歳ではなくて日本一も目指したらいいんじゃと話を振りましたが「なんもせれれんで生きていてもね」と明るい前向きな返事は届きませんでした

 

次のニュースは・・・図書館から借りてきている本の著者・樋口恵子さんがニュースになっていました。

介護保険の母・樋口恵子91歳「他人のファインプレーに拍手を送ろう」第2回「樋口恵子賞」授賞式

「足を引っ張るより、手を引っ張り合おう」樋口恵子さん

91歳の樋口恵子さんが登壇。着席しての挨拶に「ヨタヘロぶりを皆様にお見せして同情を買おうとしております」と、まずは会場を笑わせます。

これまでの自身の活動を表彰された際に受け取ってきた賞金を社会に還元しよう。そう樋口さんが考え、主催するNPO法人「高齢社会をよくする女性の会」の仲間と相談のうえ、「樋口恵子賞」を立ち上げたのは2022年のことです。

「私はもともとこういう世界で生きる人間にしては自己主張が強くないほうだと自己分析しておりましたので(笑)、樋口恵子賞という名前の賞を作ろうと周囲から言っていただいた時には、ご遠慮いたしました。

でも、最近の世の中は謙譲の美徳が発達しすぎたのか、いいことをしている人のことが世間に知られない。変な言い方ですけれども、コソコソといいことをする、そんな風潮は少しおかしいんじゃないかと思っております。

堂々といいことをする。そして、他人のファインプレーに『やったね!』と拍手を送る。そういう雰囲気がもっとあっていいんじゃないかと」

その「拍手」が、この樋口恵子賞というわけです。

2000年に介護保険制度ができる以前に各都道府県で行われていた「介護嫁表彰」にも言及した樋口さん。介護を頑張っていることで表彰を受ける女性が美容院に行き、夫が仕立ててくれた新しい着物で表彰式に向かうとき、ご近所に陰口をたたかれることも多かったそうです。

「それはちょっとおかしいんじゃないか。どうしてちょっといいことをすると足を引っ張られるのでしょう。足を引っ張らずに手を引っ張り合う。そんな助け合いのできる社会にしていこうじゃありませんか」

と、元気な檄を飛ばしました。

【引用】

介護保険の母・樋口恵子91歳「他人のファインプレーに拍手を送ろう」第2回「樋口恵子賞」授賞式(婦人公論.jp) - goo ニュース

 

色々と大変なこともお有りになるんでしょうが、前向きに信じたことを突き進む。素晴らしいことですね。

大きなことではなくても、自分の信じた道をしっかりと歩んでいけるような人生にしたものです。

 

今日は伍香ママは新しい職場での忘年会だそうで、婆(奥さん)が今保育園に迎えに行って、予防接種をしてから帰ってくるそうです。

あっ、それから博務のクラスが学級閉鎖(インフル)になったようで今日の夜からこちらに来ます。

博務は元気にしているんですが、カーチャン(娘)が体調不良が続いているようで病院通いで仕事をしている状態なので少しゆっくりできるかな。ということで今朝相談がありました。

爺と婆はいつでもどうぞでウェルカムにございます。

あっ・・・娘の病気のことが昨夜から話になってて入院するかどうか病院の判断が夜までかかって・・・

このことが元気にならないひとつの要因でしょうかね。

 

明日は母の病院。デーサービスは木曜日に振り替えてもらいました。

木・金と続くので母はまた、「どげでんいい」と言うでしょう

今朝起きたら、「もうすぐ正月が来るね」と言ってた母ですが風邪ひかないようにいい新年迎えてくださいね。


しめ縄作りに墓掃除からのダイコン収穫

2023年12月11日 | 日記

今日は朝から雨模様で1日ダラダラな生活を過ごしております。

 

昨日は近所にある神社で締め縄作りに参加してきました。

僕から見てもそう年配とは言えない先輩の方々がいつの間にか、町内の長老になりつつあります。

70代中盤から後半あたりの方が多いのかな?やはり一緒に遊んだ同世代しか顔を見てもわかりません。

ただ、相手は僕より年上で父や兄や母を通じて僕を知ってて、母のことや兄のことなどを聞かれたりしました。

それでも何となく皆さん町内の有志という感じいい感じで午前中過ごせました。

藁を編む事の手伝いは出来ましたが、結う人は数人。これを見ながら次の世代が覚えていくことになるのでしょうね。お神酒なども振舞われ・・・

神社入口の鳥居と2箇所分を3時間あまりかけて出来上がりました。

 

息子家族は10時頃には着いていて、帰宅すると春喜と清真が「じいじ、畑行くよ」と誘われました。

まだこれから昼ご飯食べて、奥さんの実家に年末挨拶に息子たちは行くので畑は夕方の予定です。

 

ダイコンは一昨日に一本抜いてみたので昨日は朝から畑に行って、ジャガイモをふた株(2穴)を掘って大きいのが3~4つ、小さいのが5つほど付いてるので大丈夫だろうということで・・・

息子たちが奥さんの実家に行ってる間、15時から全体での墓掃除に出向きました。

墓掃除は盆時期と年末と2回あります。

風で飛んできた枯葉がゴミの殆どで、草刈とあわせてそれぞれの墓地周りと全体と30分ほどかけてします。

終わったら短時間の集会があり年1回の役員交代があることの周知がありました。

 

帰宅したら16時ちょうどで息子たちが待ってくれていました。

 

二人とも長靴を履いて、バアが買ってくれた軍手をして・・・やる気十分 

爺もうれしいです。

春喜はさすがお兄ちゃん。次々に掘ってくれます。なかなか抜けなくて尻もちをつきながらの収穫です。

清真も軍手して頑張って抜きます。

が、おとうさんと「かぶはなかなかぬけません~」など言いながら・・・

抜けました~

伍香さんも来ていたのですが伍香さん場面では写真を撮るよりも転ばないかが心配でママと一緒のところと夕飯の写真しか撮れませんでした。

昨年、裏庭の畑で作ったダイコンは小さいものでしたが、今年は大きくなってくれました。

春喜と清真と夕飯後に一緒にお風呂に入ると「じいじ、ダイコン掘り楽しかった」と二人がそれぞれに言ってくれました。

伍香さんはジャガイモ掘りが楽しかったようで、「じいじ、はたけはたけ。ジャガイモほりいくよ~」と ママと家に帰る前に僕に言いに来ました。将来お百姓さんのお嫁さんも大丈夫だね

 

息子たちは洗わなくていいということでダイコンとジャガイモをたくさん持ち帰ってくれました。

家に残ったものをさっき洗いまして、これからの夕飯のおかずの足しになるのでしょうかぁ

今年はそれぞれひと畝だったので来年の秋冬では畝の数を増やして作りたいと思います。

ダイコン、ジャガイモとも春夏よりも秋冬のほうが作りやすかったように感じます。


今日も暑い冬?

2023年12月10日 | 日記

今日は朝から町内にある神社でしめ縄作りがあるそうなので参加してきます。

町内会長さんから電話で「しめ縄作りに参加してください」とご依頼があり『僕は作れませんが・・・』とお伝えすると「参加してくれるだけでいいです」とのことでの参加です。

10時には息子家族が来る予定で、今日は天気も良さそうで絶好の「ジャガイモ掘り日」になるでしょう

 

昨日は午後3時から採ってきたタカナの水洗いをしました。

従兄弟の奥さんがタカナを炒めても美味しいよと教えてくれたので柔らかいやつを選別して今日、炒めてもらおうと思います。残りは塩もみの浅漬けの予定。

 

トップの写真は昨日の夕飯で採ってきたダイコンを「ダイコンサラダ」にしてくれて食べたのでその写真です。冬のダイコンは「辛い」と思っていましたが、そうまで辛くなかった。今日はダイコンおろしで食べたいと思います。今夜はおでんかな

ジャガイモもくるからな。

伍香さんもダイコンを抱き抱えてくれましたよ

そう言えば1ヶ月前に収穫したサツマイモもそろそろ甘くなってるだろうから使わないといけませんね。今日秘密の場所から出しますが、腐っていないことを願いつつ、恐恐と出してみたいと思います。

博務に大学芋を食べさせたかったんだけど今回はバスケもあり帰ってこれないみたいです。

 

母は木曜日の診察以降、特に変わりなく過ごしてくれています。心不全を示す値がものすごく高く(高齢なので元々も高い)なっているのが心配ですが、先生は利尿剤で改善しているので心配は要らないと言ってくれてるので大丈夫でしょう。

それでもなかなか元気が出ないよう・・・伍香さんが風船で遊んでると母の元に風船が・・・母は勢いよく、風船を弾き返していました。「バアチャンすごい(°д°)」と思わず声をあげました。

3食食べて、手元のお茶菓子を食べて、昼間はソファーに寝て、夜はベッドに寝る。トイレにもチャンと自分で行きますし、杖を離さないようにとしつこく言うのですが、目を離しているとヒョイヒョイ手ぶらで歩いています。退院時に準備した歩行器はほぼ使っていませんが、歩行器の方が安全性は高いと思えます。

母は安全性より機能性(小回りが利く)重視のようです。

 

ということで、本日も元気に笑顔で過ごせる1日でありますように

 

今日はこれまでにないくらいな暑さになると数日前から予報で言われています。20℃越えになるような。

熱中症に気をつけて・・・なんてはならないでしょうが

明日は雨模様のようです。

 

《追伸》

大谷さんすごい一年の締めくくりですね

大谷翔平選手、ドジャースへの移籍発表…大リーグ史上最高の10年総額1015億円


ダイコン試しぼり

2023年12月09日 | 日記

昨日は午後から今日は午前中に畑に行ってきました。

そろそろダイコンとジャガイモ🥔掘らないとね、と思いつつ。

高菜も育ちがいいのはかいでもいいように見たので・・・

 

まずはダイコン

マルチの穴が小さいのでマルチを持ち上げてる状態を見てたのでまだかな?と思っていましたが、マルチ下げるとかなり持ち上がってる。

なんかよくわかりませんが、上出来な感じ。

 

あれっじゃがいもの写真がない 明日、息子家族が来てジャガイモ掘りするので不織布外して・・・午後から試し掘りしようと思ってましたが・・・

 

昨日午後から行くと畑での気温が30℃を越えていました。

 

でもおかげで霜にもやられずそれぞれに育ってくれていました。

写真見ただけでは何の野菜か、わからない自分がいたりしますが・・・

 

まずはレタス君、不織布掛けています。

どうなの? わかりません。

 

次に、なかなか名前を覚えられない・・・と言うより固有名詞が出てきません

ホウレンソウと一緒に植えたよね。そうそう、コマツナさん。こんな葉並びなんだ

どうなったら収穫していいのか、勉強しなきゃね。

 

次はわかります。タカナ君の短期栽培用?。まだ大きくならないといけませんね

そして「タマネギちゃん」

もう植え替えてもいいのかな?まだ大きさ的には植え替えできないように見えるけど季節的には・・・

10日後位には植え替えて新年は放置プレーに走れるようにしよう(既に放置プレー状態ですが)

 

そしてこの冬メインのタカナさん。

畑の様子。

今日は種植えをした苗床からデカくなってる葉を収穫して来ました。

とりあえず日に当てようとしていますが、さっきまで出ていたお日様が今は隠れています。

午後から大根と一緒に洗って、奥さんにバトンタッチいたします。タカナ漬けにしてタカナ炒めを食べたいです。

 

今日は朝から伍香さんが来てくれました。用事があって保育園お休みです。

ジイジともバアバとも、母(バアチャン)とも仲良く遊んでくれます。


老いと報恩

2023年12月09日 | 気分転換

昨日はお寺参りに行ってきました。

お寺さまは仏事、法事事ではいつもお世話になる処と言う理解でいましたが、春夏秋そして冬と門徒としての取り組みも結構色々とあるようです。

これまでは両親そして、今は母が毎年取り組んできてたものですがこの1年家にいてお寺さんがいつでも近いものだなと感じたりしています。

宗派は「浄土真宗」だそうで、西光寺と言うお寺さまになります。
昨日はその西光寺で親鸞聖人への「報謝講」という法要があり、参座させていただきました。

法要のあとに説法での講話があり、報恩と老いの話がありました。

とてもわかりやすい良い話でした。言葉の意味や象形文字などを検索して言われてたことの理解を深めようと帰宅してHPなどで検索してみました。

 

(HPからの抜粋)
本願力にあいぬれば むなしくすぐるひとぞなき
功徳の宝海みちみちて 煩悩の濁水へだてなし

現代人は、モノの豊さだけでは究極的に幸せにはならないということを気づきはじめています。むしろ、「みずみずしく生きたい」とか「意味のある人生を送りたい」とか「人間らしく生きてゆきたい」という願い・・・

 

 

 

報恩とは・・・

「頂いている恩に気づく事(知恩)」が出来たら、今度は「自分も誰かに恩を送ること(報恩)」をします。つまり自分も誰かに自分の出来る事で「恩を送る」という行為が大切です。

「恩」を自覚したら、今度は「恩」を送って「恩の循環」をしてあげましょう。それは巡り巡って自分を幸せにする行為です。
「ありがとう、と言おう」「ありがとう、と言われよう」と意識して行動する事が大切です。

※これはHPから切り取りしてきたものです。が、このようなことを言われていました。

 

老いについて・・・老という字は象形文字で「腰を曲げて杖をつく老人」からの文字だそうです(以前にも別の機会に文字の作りは聞いたことがありますが調べるのは初めてです)

 

腰を曲げてつえをつく老人」の象形から「としより」・「老人」を意味する「老」という漢字が成り立ちました。
参考:「老」という漢字の意味・成り立ち・読み方・画数・部首を学習 (okjiten.jp) ←こちらからの抜粋

 

話の中で医学、医療の進歩で人は150歳まで生きていられるようになる可能性があるそう。更には老いも克服して若返ることも可能になってくるかも知れないそう。

はてさて、健康寿命で生きていたいとは思い願うが、人はそこまでの長生きを望むものか・・・というもの。

 

人生50年と言われた時代がから、僅か30年で人生80年となり、今は人生100年とも言われてます。

 

年は取りたくないものですが、自分を支えてくれてた骨にも、新たに支えてくれる杖にも感謝なんですね。

たぶんそのことに気づくのが自分自身がそのような状態になってからなのかもしれません。

親への恩もそうかもしれない。親がいなくなってああすれば、とか思うこともあるのでしょう。

恩はいただいたその相手に返すことだけでなく、他者に送ることも出来ると考えればいつでも自分が出来ることで誰かが喜んでくれるかもしれないことを知ることは生きる目的、生き甲斐にもつながるかもしれない。

心の中に留めてこれからの歩みの糧に出来たらいいなと思いました。

 

老いること。誰も好き好んで老いているものではない。
「生と死」は生きるものとしての自然の摂理で老いるということも同じことなんだろう。

老いも受け容れて。自分が出来ることを精一杯にやり遂げていくことがいつの日か「よい人生だった」と思えるのかも知れない。いつの日かは誰にもわからないことだから。

とりあえず、今は母に思いを傾けで「老老介護」ガンバロー( *˙0˙*)۶

あっ(°д°)お孫ちゃんにも。子供たちにも。そしたら奥さんにも。思い傾けて・・・いけるかなぁ(笑) 無理しないで出来る範囲でいいんだよ

12/8 16時38分


気を取り直して

2023年12月07日 | 日記

今朝は4時起きで外に出てみましたが、暖かい感じでした。

お月様も薄~くなりつつも輝いていましたし、雨が降った後のようで小さな水溜りも

 

見切り発車とは言え、思いをカタチにすべくトライしてみましたがやはり無理でした。

自然体が一番なんでしょう。無理しても良いことは無い(・・・ようにも思います)

ということで「3日間の空白」としてご了承くださいませ

 

今日は母の病院に行きます。肺に水が溜まってると言われて新たに処方された薬。チャンと飲んでもらってます。血圧も処方し直してもらいましたがあまり改善しているとは思えない感じ。

年齢から来るものもあるかも知れないので素人がどうのこうの言うつもりもありませんが、状況はきちんと説明しておかないと、と思ったりしています。

 

奥さんは昨日大分から帰ってきましたが、今日は福岡の叔母さんのお見舞いにお義母さんと行きます。

叔母とは電話での話は出来てるようで色々と買ってきて欲しいとの依頼もあってるようです。

次回、お見舞いに行く時は僕も同行させてもらうようにしています。

一人暮らしだから退院しても大変だったりするんだろうなと思います。

 

幸せってなんだろうと思ったりもします。

 

まあ、色々と書き綴ってもコタエはないし、何気にアリガトウと感じれることシアワセだろうと思います。

 

昨日、母がデーサービスから帰ってきて、いつものようにソファーに寝ながら「なにか楽しいことないかね」と突然呟きました。

『どっかに旅行行くとか?』「(歩くの)ムリ」

『温泉に入るとか?』「それなら出来そうやね」

とりあえず「温泉に行く」約束を取り付けました

数日前にも「以前はお風呂に入って演劇観て食事して・・・楽しかった」と親戚の姪(昨年他界された)が連れて行ってくれた思い出を手繰っていたようです。

暮れになるか正月明けになるかは未定ですが、ひとつ母の思い出になるような温泉♨️旅行を予定したいと思います。

日々過ごす中にも愉しみとかあったほうが日々頑張れますよね。って思います。

 

日々色んな思いの中で過ごして(生きて)いますが歌(詩)はいいですね。

忘れかけていた想いを蘇らせたり、ココロのビタミンになったりします。

 

昨日から今日にかけて色んな歌をYouTubeで聴きました。いつも聴いてはいるのですが・・・

 

♬あんな時代もあったよね~~~きっと笑って話せるわ、かな。

中島みゆきさん 「時代」

 

♬現在・過去・未来・・・迷い道クネクネ~~~幾つになっても変わらない、かな。

渡辺 真知子・迷い道

 

 

 

2008-09-07 足許から - 明日を見つめて~備忘録~この笑顔いつまでも

 

今日は木曜日。燃えるゴミの日にございます。今、ゴミ出し終了

 

気持ち新たに、今年最後の12月頑張って歩んで行きましょう


母、大丈夫そうです

2023年12月03日 | 日記

奥さんがひとり旅立ちました

いえいえ元気な旅立ちです

眼科の病院通いはひとつの口実で、お友達との忘年会がメインなことは見え見えなんですよね。

まあ、いいですよね。そんな楽しみの一つや二つや、三つくらい

 

僕はこれまでの独居老人ではなく、母と一緒なのでこれもまた、楽し と言うことで。

 

お義母さん(奥さんの母上)の妹になる叔母が入院されたと今朝連絡があったようです。

脳梗塞だとか。お義母さんも脳梗塞を経験していますが今は元気に日々過ごされています。

いつ、どのようなカタチで身体の不調が起きるのか、歳を重ねれば重ねるほどにわかないものなのかもしれませんね。

叔母さんは太極拳やカラオケなど積極的に取り組まれてて、見た目にも若い感じでいつもいます。

とても温和で話ぶりも優しい、理想的な女性にようにもうつります。

奥さんは姪になりますが僕と結婚する前から叔母はお姉さんのような印象でお付き合いをさせてもらってるようです。何事も叔母に相談している。らしい。

大分から帰ってきてからお見舞いに行くようです。叔母さんが元気に復活してくれることを願いたいと思います

 

さてさて、母ですが元気です

さっき、10時のおやつでアイスクリームを食べてくれました。今日は選択ではなくカップアイス。

美味しかったそうです。

 

家で2日間放置していた種まき後のスナップエンドウと花々達の様子。今日確認しました。

 

スナップエンドウはしっかり根付いてくれています。もう少ししたら畑に定植出来るかな?

なかなか芽が出ないと心配していた「金魚草」も芽吹いて来ています。
まだまだ小さい・・・ですが、草じゃありませんから~~~

 

キンセンカとアスター。同じトレーに入れていますが、一度名札が外れまして・・・あれっ?どちらがどっち?となりました。わかるはずありませんよね。

もしかしたら逆になっているかもしれませんが、それは花が咲いたらわかるでしょう。


「なでしこ」どんな花が咲くのか楽しみです。

♪なでしこの花が咲きました~~~芙蓉の花は枯れたけど~~~あなたが無口なった秋に♬

 

それではこれより母の昼食を支度致しますゆえに母のところに行きましたならば、気持ちよさそうに寝ていました

お昼はまだ少し遅れてよさそうです。

 

なでしこの花、こんな花なんでしょうね。

追 伸 作詞 作曲 歌〜さだまさし


何事もなく過ごせますように・・・

2023年12月02日 | 日記

昨夜のこと、母がなかなか寝付かない様子。

昨日の朝方も咳とは少し違う感じでコホンコホンと。昨夜も同じような状態。

『どうしたん?』「寝るとなんか息苦しい」

『昨日の夜もそうだったよね』「・・・」

『どこかが悪いんかも知れんね。病院行こうか?』「行かなね」

 

と言うことで、朝から病院に行ってきました。

いつものかかりつけ病院。いつものように待ち時間、長っ

とは言いつつ、土曜日で少し遅めに行きましたので1時間程の待ち時間でした。

 

先生(女医):レントゲンと血液検査をしますね。8月にレントゲンしてますが症状から肺をしっかりみないといけませんね。

 

レントゲンの結果、肺に水が溜まった状態らしい。

『何ゆえに肺に水が溜まったりするんですか?』「心臓への負担がかかってるんだろうと思われます」

り尿剤の処方でオシッコとして水分が体から出るようにするらしい。

 

アチコチ骨折はすれど、内臓が丈夫でこれまで頑張ってこれてた母。内臓(心臓)に異常があると聞いて少し怖気付いてる感じ。

6日間処方してその結果で対策をとるということで様子見となります。

今夜寝てる時に異常がでなければいいんですが、怖いですね。

 

 

今日は班長業務もあって母の病院以外は資料作りと配布で1日が終わりそうです。

畑も3日行ってないことになるのかな? 明日行くのがこちらも 怖い かも

 

今日は婆(奥さん)が保育園に伍香さんを迎えに行っています。伍香ママは今日もお仕事なんだそうです。

今夜はこちらにお泊りして、明日大分に行くときに娘が送ってくれるんだそうです。

母上も明日から火曜日の夜まで僕の作ったご飯を食べることになります 何作ろうかな~~~

 

明日12月3日。1.2.3の日。ホップステップジャンプ・・・ジャンプできるでしょうかぁ~


12月ですね

2023年12月01日 | 日記

今年もあと1カ月を残すばかりとなりました。

昨日、今日と毎日が日曜日な生活をしておりますが、今日は朝から雨模様。

母をデーサービスに送り出して、図書館に行ってきました。

先日から借りた本を返して新しく借りなおしました。

奥さんも通院日と言うことでお昼は不在でしたので一人飯~で、1日なので市報など町内会の資料が配布されたので内容確認と、周知資料の作成で一日が終わろうとしています。

 

昨日は一日ダラダラと寝ていましたが、夕方になり裏庭の畑の草取りをしました。

ニンニクの芽がしっかりと出て来ています。

やはり人に元気を与えるものは自らが元気なんでしょうね。何ら問題なく芽吹いています。

寒い冬もこのままで過ごしてくれるんでしょうかね。

 

12月は色々と行事があります。墓掃除(10日午後)や神社参拝(10日午前)、母の病院通い(13日と19日と23日)にお寺さんへの帰依(8日午前)などなど。

明日と明後日で大原八幡宮のお札を隣保班に配布して料金回収、役員へのお届けの班長業務があります。

 

そうそう今日から伍香ママ(娘)が新しい仕事(病院)に行っています。

伍香さんを保育園に送ってからのお仕事で、終わったらお迎え。保育園がこちらの最寄りなので仕事が遅くなる時には爺婆がお迎えに行くこともこれから出て来るかもですね。

その娘の誕生日もあります。

日曜日から奥さんは大分の娘(博務カーチャン)のところへ2泊3日で行くそうです。白内障手術後の検査といつものミケ会なる忘年会だそうです。

ちなみに僕の忘年会の予定はありません。大分県人会の飲み会があれば行くように言ってますが、これまでのところ予定はないようです。

それから通院ドックが28日に大分にてありますので前泊で大分に行く予定です。上手くすれば博務と一緒に日田に戻って来れるかもと期待しています。

今年も餅つきを30日にしたいと思っています。もち米を4升買っておかないといけません。

全部頭に入ってるかなと思いつつ書き並べてみましたが、きっと何かが漏れてるんだろうなと思います。

 

畑仕事もチャンとやって行かないと草ぼうぼうになってしまいますね。ダイコン、ジャガイモの収穫はいつしたらいいのかもわからないので育ち方を見ながら頑張ってみます。

寒さも段々と厳しくなるようですね。最低気温0℃も数日後に訪れる予報です。風邪ひいたりしないように気をつけながら1年目、最後のひと月を過ごしていきたいと思います。

 

ブログの皆さんが見せてくれる日々の景色とお役に立つ情報も見逃さないように訪問させていただきたいと思います。

12月もよろしくお願いいたします。