アトリエから・・イメージの世界で鉄と遊ぶ/上野玄起鉄の造形スタジオ

八ヶ岳南麓、森の中、川のほとり、陽だまりの中にある小さなアトリエ。八ヶ岳の暮らしとそこから生まれた作品たちを紹介します。

ティーポットのアイアン看板(紅茶専門店 紅茶日和)

2012年05月28日 | 看板、表札、ポスト

名古屋の紅茶専門店「紅茶日和」さんの看板です。
店名は軒部分に入っているためあえて入れずシンプルに一目で見て分かるデザインにしました。
オープン前に写した写真なのでファサード全体は分かりませんが素敵なデザインです。
店内も落ち着いた雰囲気でゆっくり紅茶を堪能できる空間でした。
茶葉、ティーグッズ、焼菓子の販売もされています。
店舗設計はインパクトさん。
他にも名古屋のパン屋さんの看板や什器の制作でお仕事をさせて頂いています。
天白区で植田ラティスという紅茶のお店もされています。

紅茶日和
名古屋市名東区山の手3-909
11:00~19:00(ラストオーダー18:00)
定休:毎週金曜、第4土曜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容室Pas a pasのためのアイアンアーチ

2012年05月20日 | 柵、門扉、アーチ
八ヶ岳、清里にひっそりとたたずむ美容室。
芝生の中のアプローチ、白い壁、木っ端の屋根、青い扉、リズミカルな小さな窓、訪れたお客のワクワクはこの駐車場に降立ったから始まっている。
髪を切り気持ちが生まれ変わる場所だからこそこんな素敵な空間が必要なのでしょう。
この美容室は一人のお客さんが空間や時間を独占できるように完全予約制の美容室です。
こだわりの感じるこの美容室のファンも多い。
その駐車場からアプローチへと入るところに今回のアーチは設置しました。

いくつかのスケッチの中から選ばれたのは、スケッチブックの片隅に描かれたトンガリ頭のアーチでした。
いずれクレマチスがこのアーチを覆うこともありボリュームとシルエットを大切に、そして何より建物やアプローチ、との関係、童話の中に出てきそうなそんなイメージを持って描いたものでした。


アーチには赤い球体のオブジェが吊るされていてオブジェの中にはPas a pasの文字が隠れています。
グリーンに覆われた季節、雪で真っ白な季節、そんな季節ごとにこのオブジェは訪れる人に違う印象を与えてくれると思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする