貸しコテージのアイアン看板のデザインと制作をさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/51aaf131bb15fda0871b477b1528e023.jpg)
デザインをするにあたっての打ち合わせでこの地に出没する鹿を取り入れたいという事になりアイデアスケッチを始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/a5091f18f054c1ce601f7976aecbeccb.jpg)
鹿の角の構造からデザインを展開していきます。
顔のイメージなどもさりげなく。
鹿に囚われすぎず看板としての存在感を出していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/eb/3f9adb433d0006bbbf563e8064de0685.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/2522b79ee4936359208ced19bfffed6f.jpg)
角の部分は鍛造で膨らみを加え表情を作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/0f7221df070dd51463c1ecacb6d74bd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ad/229fccefa3fa06f58e922b729828fcfa.jpg)
オーナー様はコテージをオープンされるにあたって看板を考える際に目立つというよりも景観に馴染み地域の景観を害さない、価値を高めるようなものを置きたいという思いで私のスタジオに依頼いただきました。
とても光栄です。
設置後も気に入っていただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/51aaf131bb15fda0871b477b1528e023.jpg)
デザインをするにあたっての打ち合わせでこの地に出没する鹿を取り入れたいという事になりアイデアスケッチを始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/a5091f18f054c1ce601f7976aecbeccb.jpg)
鹿の角の構造からデザインを展開していきます。
顔のイメージなどもさりげなく。
鹿に囚われすぎず看板としての存在感を出していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/eb/3f9adb433d0006bbbf563e8064de0685.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/2522b79ee4936359208ced19bfffed6f.jpg)
角の部分は鍛造で膨らみを加え表情を作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/0f7221df070dd51463c1ecacb6d74bd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ad/229fccefa3fa06f58e922b729828fcfa.jpg)
オーナー様はコテージをオープンされるにあたって看板を考える際に目立つというよりも景観に馴染み地域の景観を害さない、価値を高めるようなものを置きたいという思いで私のスタジオに依頼いただきました。
とても光栄です。
設置後も気に入っていただけました。