Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

栗づくし

2012年10月24日 | 茶道
昼すぎからせっせときものを着はじめ、さいごお太鼓の形をどうしようか、帯揚げをかけ忘れているぞ★
などと姿見の前で格闘していたら、ベランダに、マンション改修工事の作業員さんが

いえ、もう、帯の後ろだけですから、大丈夫、大丈夫

お稽古にうかがったら、このところ仕事の都合でお休みされているすずきさんが久しぶりに参加され、一同大喜びでした。
 

主菓子は、栗きんとん。
 

それに、みなさんお手土産の、栗蒸しようかん、両判など・・・。充実
栗づくし?
おいしくいただきました。

茶花は、紫式部、石蕗、尾花。
尾花は、朝、ほっそりすてきなのを採ったのに、すっかりぶわっと開いてしまいました でもこんどの土曜日は十三夜ですから、やっぱり薄は欠かせません。


お点前は、大詰め、台目のお薄と、それから実際のお茶室の間取りを想定して、お運びと伴頭の稽古をしました。


きものでは、お点前もですが、お運びの裾の扱いが頭が痛いところです。
「ワタシの裾なぞ誰も見てない、見てない」を呪文にがんばりたいと思います。

そういうときよく思い出すのが、会社に入ったとき同じ部になった2年上の先輩。
役員さんたちとの会議のお茶だしをするのに、会議中の役員さんがたの後ろから「失礼いたします」「失礼いたします」と丁寧に声をかけお辞儀をしてお茶を置いていました。
「誰も見てないって。っていうか、会議中なんだからお茶くらいで声かけるなよ★ さっと出してさっといなくなる!それが一番の貢献じゃないのか!?」
と、思っていたものでした。

みなさま、私の裾が乱れるのなどお気がつかれず、お席を楽しんでお茶をおいしく召し上がっていってくださるとなによりです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹内栖鳳展 | トップ | 月岡芳年展 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Tea and cake (ぴんくこあら)
2012-10-26 20:35:58
紅茶の世界も奥が深いですよね。
返信する
マロン (赤坂うさぎ)
2012-10-26 06:02:33
この時期、マロンが美味しいですよね。マロンケーキ、マロンクリーム、等々食べたいなぁー。
返信する

コメントを投稿